みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
静岡県
静岡済生会看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
質の高い看護教育プログラム静岡済生会看護専門学校は、質の高い看護教育プログラムで知られています。学生は基礎から専門まで幅広く学び、看護の知識と技術を着実に身につけます。カリキュラムは臨床実習と連携し、実践的なスキルの習得をサポートします。さまざまな実習施設との連携により、多様な臨床現場を経験することで学生は豊かな視野を養い、看護の現場で即戦力として活躍できる準備が整います。さらに、学習や生活を支援する教育環境が整っており、学生の成長を全力でサポートする体制が充実しています。
-
高い就職率と豊富な実績静岡済生会看護専門学校は、看護師へのキャリアを強力にサポートします。学生は、専任の進路指導担当者から就職活動のアドバイスを受けることができ、履歴書の作成や面接練習などの支援を通じて、個々に合った就職先を見つける手助けをしてもらえます。学校の就職率は非常に高く、幅広い医療機関とのネットワークにより、病院やクリニック、介護施設などさまざまな現場での就職が可能です。過去の卒業生たちは、地元の総合病院から大都市の専門病院、介護施設、訪問看護など、豊富な実績を持っています。
-
国家試験対策プログラム静岡済生会看護専門学校では、学生が国家試験に合格するためのサポートが徹底されています。資格取得に向けた対策プログラムでは、模擬試験や個別指導が行われ、学生は安心して試験に臨むことができます。学校では、看護師国家試験のほかにも、取得可能な資格があり、それらに向けたサポート体制も整えられています。これらの充実したサポートにより、毎年多くの学生が国家試験に合格しており、その合格率の高さは学校の強みの一つです。
学科一覧
口コミ

-
看護師になれる学校です看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護の勉強をしていく上で学校の環境、実習先の施設などは整っていると思います。厳しいところもありますが、国家試験の合格までのサポートをしてくれて良いです。
-
就職付属の病院にほとんどが就職してます。1部進学する方もいますが就職率はほぼ100パーセントだと思います。
-
資格5年連続くらい100パーセントを維持しています。勉強へのサポートはしっかりしてくれます!
-
授業学内の先生だけでなく、病棟で働いている看護師や認定の方、ドクターが講義をしてくれます。
-
アクセス・立地最寄り駅から歩くには少し遠いので自転車を使用するか、バスがあります。
-
施設・設備学校は古くからあるので建物は新しくないですが、インターネットや冷暖房など快適に学習ができる環境です。
-
学費専門学校なので大学に比べたら高くはありません。奨学金制度などもあります。
-
学生生活クラスなのでみんな仲がいいです。他学年との交流もあります。いじめなどはないです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護についての全般的な知識や技術などを授業や実習を通して学んでいます。この学校・学科を選んだ理由 寮があり遠方からもかようことができる。急性期の医療を学ぶことが出来る。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10055792024年08月投稿 -
勉強づくしの在学時代看護学科 3年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学科に関する評価
-
総合評価看護師になりたい学生には充実できると思う。先生も面倒をよく見てくださる方が多い。また、先輩、後輩の上下関係のつながりもあり相談しやすい環境である。実習先は県内が多く、時折卒業生の先輩がいらっしゃる病院もあり、その際に面倒を見て相談に乗ってくださる方もいらっしゃる。実習は大変だが、どの学生も超えなくてはならない壁のため乗り越えなくてはならないと思う。座学の授業は充実しており、就職後に一看護師として働ける技術も教えていただける点も専門学校を選んだ点だ。また、特に就職率は100パーセントであり、県内では名が知られている専門学校だと感じる。国家試験の合格率は高く、他の専門学校と比べても、比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に看護師として働いている。まだ、オープンキャンパスに来てない方は一度見学に来て専門学校の雰囲気を感じるのもいいと思う。色々な専門学校を見ることでその学校の特色などを知ることが出来ると考える。
-
看護専門学校看護学科 3年制 / 2010年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学科に関する評価
-
総合評価看護の専門的な知識や技術を学ぶことができます。また実習先もほとんどが隣の系列病院で行うことができるためよかった。
-
就職ほとんどの人が系列の総合病院に就職している。さらに助産師の専門学校に進学したり、他の専門の病院に就職したりする人もいる。
-
資格看護師の国家試験合格率が高く、それに向け対策をしてくれるため毎年ほぼ100パーセント合格できている。
-
授業学校先生だけでなく、病院で働いている医師や看護師からも講義を受けることができるため、仕事の状況なども知ることができる。
-
アクセス・立地駅から近く立地条件が良いため通いやすい。また学校の隣に寮もあるため遠方からも進学する人もいた。
-
施設・設備学校には看護技術などに習得のために必要な演習を行うことができる設備が整っている。
-
学費専門学校のため学費は安い。また奨学金制度もあり、卒業後に系列の総合病院に就職し必要な年数働けば返金不要である。
-
学生生活同じ目標を持った人達が集まるためみんなで頑張ることができる。また年齢や社会人経験など様々な人が集まっているため視野を広げることができる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になるために必要な知識、技術を学ぶことができる。この学校・学科を選んだ理由 実習先の病院が隣と近く、負担なく通えると感じたため。 取得した資格 看護師国家資格 就職先 総合病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:1234302015年06月投稿
基本情報
静岡済生会看護専門学校
(しずおかさいせいかいかんごせんもんがっこう)
JR東海道本線 東静岡駅 徒歩24分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
127 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・筆記 |
推薦入試 | 面接・筆記 |
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
よくある質問
-
静岡済生会看護専門学校の評判は良いですか?
-
静岡済生会看護専門学校の住所を教えて下さい
-
静岡済生会看護専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
静岡県
静岡済生会看護専門学校
