みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 長野県 長野医療衛生専門学校

★★★★★ 4.7 (5件)
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 少人数制で確かな学びと支援
    長野医療衛生専門学校は、3つの学科を通じて専門的な知識と技術を提供し、医療・福祉分野で活躍する人材を育成しています。少人数制クラスと担任制を導入し、個々の学習進捗や悩みに対応するきめ細やかなサポートを行っています。また、スクールカウンセラーによる学生支援も充実しており、学びやすい環境が整えられています。立地面でも優れており、各校舎は最寄り駅である上田駅から徒歩5~10分の距離にあり、新幹線や電車通学を希望する学生にとってもアクセスが便利です。さらに、奨学金制度や独自の支援制度を設けており、経済面からもしっかりサポートします。「誰かの力になりたい」という想いを実現できる学びが、ここにはあります。
  • 学生に寄り添う万全の就職サポート
    長野医療衛生専門学校では、各学科ごとに丁寧なサポート体制を整えています。エントリーシートの指導や面接対策はもちろん、履歴書作成や自己PRの書き方についても外部講師を招いて具体的な指導を行っています。また、学生と個別面談を随時実施し、就職への不安や希望に寄り添ったアドバイスが受けられます。歯科衛生士学科では診療所を中心に720名以上、言語聴覚士学科は医療機関を中心に750名以上、音楽療法士学科は福祉施設を中心に200名以上の求人が寄せられ、就職率100%を保証しています。卒業後も転職先の紹介やスキルアップ支援を行い、安心して長く活躍できるサポート体制を整えていることが大きな特徴です。
  • 資格取得を支える手厚い体制
    長野医療衛生専門学校は、国家試験や学会認定試験の合格を全力でサポートし、各学科ともに高い合格実績を誇ります。2024年度の合格率は、歯科衛生士学科95.2%、言語聴覚士学科84.6%、音楽療法士学科100%と、全国平均を上回る結果を達成しています。少人数制クラスや担任制を採用し、個々の学生に合わせた細やかな指導が可能な体制を整えています。また、卒業後も国家試験や認定試験合格まで無償でサポートを行い、継続的な支援を実現しています。さらに、授業内で資格取得に必要なマナーやキャリアデザインについて学ぶ機会も設けられており、確かな知識と技術を身につけることができる点が大きな魅力です。

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★★ 4.7
(5件)
  • 同じ目標を持ってお互いが高め合える学校
    歯科衛生士学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費4|学生生活4

    歯科衛生士学科に関する評価

    • 総合評価
      歯科衛生士を目指す人にとって、同じ目標を持った生徒やそれをサポートする先生方とお互いを高めあいながら学ぶことができてとても良い学校だと思う。
    • 就職
      在学生みんなが同じ目標に向かって学習しているため、生徒、先生が団結して支え合っているのでしっかり就職できる。就職率は100%
    • 資格
      みんなが同じ目標、資格を取得するためにみんなで教えあってお互いの苦手なところをサポートしているのでしっかり資格取得するために学習できている。先生にも個別でアドバイスを頂ける。
    • 授業
      歯科衛生士になるためにどんな力や知識が必要か1からしっかり学べる。先生も個別で指導してくださるので分からないことも積極的に聞ける。実習もあり、実際に体験して学べることも多くある。
    • アクセス・立地
      電車で通う場合、上田駅から少し距離はあるがさほど遠いわけではないと思う。近くで一人暮らしをして通う人も物件は良いところがあると思う。周辺はショッピングモールなどがあるので友達と遊ぶなどもしやすい。
    • 施設・設備
      施設自体は古いが、設備はしっかりしていて生徒が実習できる形になっている。
    • 学費
      歯科衛生士に必要な道具や実習を多くやるなどの理由から学費が安いわけではないが、妥当な金額であると思う。
    • 学生生活
      生徒の人数が元々多いわけではないのもあり、みんなとのコミュニケーションはとりやすい。同じ歯科衛生士を目指す仲間としてお互いを高め合うことができる。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家資格取得のために口内について学んだり、学校や実習先で実際に仕事を経験してどんな感じかコツを掴むようにしながら学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 私は小さい時から歯医者に通っていました。そのため私にとって歯の仕事は身近なものでした。その中でも歯についてのスペシャリストとも言える歯科衛生士の仕事に興味を持ち、私も自分がされたように患者さんの歯をケアして笑顔になってもらいたいと思うようになりました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:780773
    2021年10月投稿
  • 国試にむけて学びやすい。
    言語聴覚士学科 4年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業5|アクセス-|設備3|学費4|学生生活3

    言語聴覚士学科に関する評価

    • 総合評価
      先生と生徒の距離が近く、講義でわからないところがあればすぐ質問できる環境にある。
      長野県唯一のSTの養成校である。
      毎年の国家試験の合格率も高い。
    • 就職
      昨年の国家試験の合格率が3学科とも100%であり、国家試験に向けて適切なコマが組まれている。
    • 資格
      昨年の国家資格合格率が100%であり、サポートは十分だと思う。
    • 授業
      実際STの先生方が講義をしてくれるので、習ったところがどう臨床で生かせるかを教えてくださる。
    • 施設・設備
      学校はビルなような作りで、少し狭い。
      聴検の設備はいい。
    • 学費
      妥当だと思う。
      四年と長くお金がかかるのは必然的だと思う。
    • 学生生活
      人数が少なく、男子が少ない印象。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    STの国家試験を受けるための十分なカリキュラムが組まれていると思う。
    実習も優れている。
    国試にむけてのサポートが、良いと思う。
    この学校・学科を選んだ理由 長野県唯一のSTの養成校として、毎年の国家資格合格率が高いから。
    ocでの、雰囲気がよく、学びやすい環境にあると思ったから。
    就職先 病院、介護施設など。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:371641
    2017年10月投稿
  • 温かな雰囲気のある学校
    言語聴覚士学科 4年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費3|学生生活5

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    言語聴覚士学科に関する評価

    • 総合評価
      県内唯一の言語聴覚士学科がある学校です。先生方も親身で学校全体的にアットホームな雰囲気で、勉強に励むことができます!
    • 就職
      自分が不安に思っている所は必ず相談に乗ってくださり、アットホームな雰囲気があります。就職後も気軽に足を運べる素敵な学校です!
    • 資格
      国家試験対策の勉強方や実習前のアドバイス等親身にサポートしていただけます!
    • 授業
      少人数クラスの為授業の中で質問もしやすいです。 実習前の対策は先生方がサポートしてくださりますが最後は自分の努力次第です。
    • アクセス・立地
      最寄駅はしなの鉄道線、上田駅です。駅から徒歩10分かからず立地は最高です!
    • 施設・設備
      大学等に比べ教室や検査は数が限られているため複数人で協力しあって工夫して使用していました。
    • 学費
      言語聴覚士学科はどこの学校でも学費が高いと思います。専門学校で4年制は珍しい為妥当であるとも感じます。
    • 学生生活
      少人数クラスの為、学校での関わりとプライベートでの関わりはどちらも充実しています!

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    1?2年生は基礎的な授業が多く、3年4年と評価・臨床実習があります。4年次は実習と国家試験対策を並行して勉強していきます。
    この学校・学科を選んだ理由 言語聴覚士の資格を取りたいと考えており、県内で唯一の学校で自宅から通えることもあり志望しました。
    取得した資格 言語聴覚士 (高度専門士)
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 都内民間病院 回復期リハビリテーション病院
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:528165
    2019年07月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

長野医療衛生専門学校

(ながのいりょうえいせいせんもんがっこう)

住所

長野県上田市中央2-13-27

地図表示
最寄り駅

しなの鉄道線 上田駅 徒歩9分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 長野医療衛生専門学校の評判は良いですか?
  • 長野医療衛生専門学校にある学科を教えてください
  • 長野医療衛生専門学校の住所を教えて下さい
  • 長野医療衛生専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 長野県 長野医療衛生専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

長野医療衛生専門学校の学科一覧

最近チェックした専門学校