みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 長野県 長野看護専門学校

長野看護専門学校

長野県 長野市 / 長野駅 徒歩28分
★★★★☆ 3.8 (19件)
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 自分に合った学び方で看護師を目指す
    本校では、看護師資格取得を目指すために3つの学科を併設しています。第1看護学科では、全日制の3年課程で看護師国家試験合格を目指します。准看護学科と第2看護学科は、働きながら学びたい方に向けたカリキュラムが特徴です。准看護学科では2年間で准看護師資格取得を目指し、その後、多くの学生が第2看護学科へ進学します。第2看護学科では3年間の昼間定時制で学び、准看護師の資格を活かしながら看護師国家試験合格を目指します。
    働きながら資格取得を目指せるため、社会人や幅広い年齢層の方々も安心して学ぶことができます。長野県内における看護のスペシャリストを育成する環境が整っている学校です。
  • 地域医療に貢献する卒業生たち
    長野看護専門学校では、卒業後の就職支援が充実しており、多くの学生が地元医療機関で活躍しています。特に、地域医療への貢献を重視しており、市内や県内の病院・施設との強いネットワークが特徴です。学生は実習や学びを通じて、現場での実践力やコミュニケーション力を養い、即戦力として医療現場に求められる人材へと成長します。
    また、准看護学科から第2看護学科へ進学することで、さらなるキャリアアップを目指す道も整備されており、働きながら学ぶことが可能です。卒業後の進路は、就職だけでなく進学の選択肢も広がり、それぞれの目標に合わせた支援体制が整っています。
  • 段階的な学びで確実に看護資格取得
    資格取得に向けたサポートが徹底されているのも、長野看護専門学校の大きな強みです。国家試験対策や実習サポートが充実しており、学生一人ひとりの学習状況に合わせた指導が行われています。段階的な学びを通じて、准看護師資格から看護師資格まで、着実に取得を目指すことができます。
    また、働きながら学びたい方に向けたカリキュラムや奨学金制度が整備されており、経済的負担を軽減しながら学ぶことができます。高い合格実績を支える環境が整っているため、安心して看護の道を目指すことが可能です。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.8
(19件)
悪い
良い
  • 就職

    3.87
  • 資格

    3.66
  • 授業

    3.59
  • アクセス・立地

    4.10
  • 施設・設備

    3.93
  • 学生生活

    4.13
は看護・治療分野の平均を表しています
  • 誰にでも親切な先生方
    第1看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5

    第1看護学科に関する評価

    • 総合評価
      一流の看護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。
      国家試験は難しいですが、国家試験の模試など、いろいろやってくれて良いです。
    • 就職
      しっかりと、分からないところがあったときに、優しく親切に教えていただき、すごく助かりました!
    • 資格
      実績は県で1番というほど良いと思います!
      先生も、優しいです。
    • 授業
      先生の指導は全員完璧で分からないところは優しく教えてくれました!
    • アクセス・立地
      環境は学校外も学校内も良くて、とても過ごしやすいです!
      駅もそこそこ近いです!
    • 施設・設備
      トイレが少し汚いですが、それ以外は保健室や教室はすごくきれいです!
    • 学費
      班活動の、制服などはとても高いですが、学校関係のものはとても安くて助かります。
    • 学生生活
      勉強をしながら恋愛もしっかりと許してくれてとても毎日の学校生活が充実しています!

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家試験に向けてのカリキュラム構成です。一年生の時は、まだ国家試験の勉強はしませんが、3年生になってから、とても分かりやすく授業をしてくれて、覚えらせることができました!
    この学校・学科を選んだ理由 看護に興味があり、長野県の中で1番きれいで、看護について優しく教えて頂いたからです。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:945585
    2023年09月投稿
  • 素晴らしく楽しい充実している科
    第1看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    第1看護学科に関する評価

    • 総合評価
      しっかりと必要なことだけを教えていただいて無駄がなく勉強がしやすい先生も優しいし生徒もフレンドリーで授業が楽しい
    • 就職
      先生方の教え方サポートが上手
      生徒皆がフレンドリーで学校にいきやすい環境
    • 資格
      勉強をしっかりすれば大体の人はとれます
      先生方がサーポーとしてくださるので簡単
    • 授業
      すごく充実していてテスト前などできるだけ出るところなど教えて頂ける
    • アクセス・立地
      意外と駅が近く通うのに苦労はあまりしないと思います比較的行きやすい
    • 施設・設備
      すごく綺麗であらゆる学校に必要な設備が揃っているので快適に過ごせます
    • 学費
      学費が安い訳では無いんですけど値段相応の勉強や学校生活を遅れるのでよい
    • 学生生活
      みんなが優しく学校に行きたいと思えるような友人関係をすごく結びやすい

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 第1看護学科 看護コース
    この学科で学べること
    学科
    あらゆる資格に向けてのこと就職の為などのこと様々なことを学べます
    コース・専攻
    看護のことを中心に学べるもちろん資格に向けての勉強も行える
    この学校・学科を選んだ理由 看護についてのことを学びそういう職につきたいから面白そうだったから
    取得した資格 看護検定2級
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 看護の道
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:912291
    2023年06月投稿
  • 社会人の方が多い専門学校
    第1看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    第1看護学科に関する評価

    • 総合評価
      まだ1年生の段階ですが、他学年との交流があったり先生との関係もしっかりとルールを守っていれば良好に保てるとと思います。
    • 就職
      他看護専門学校と同様、病院付属専門学校ではないですが実習先の病院に就職することが多いので就職率としては高いと思います。
    • 資格
      3年生になると国家試験対策のゼミのようなものが開かれます。人によるとは思いますがそれなりに真剣に取り組んでいれば大丈夫だと思います。
    • 授業
      教科は学校の先生や外来の病院の先生が行ってくれます。授業の仕方は先生にもよりますが、テスト対策や国試対策中心の方と臨床に向けた学び中心の方とで分かれるような感じがします。質問は授業終わりにできるので分からない部分は聞けると思います。
    • アクセス・立地
      学校前すぐにバス停があります。駅から直で来ることが出来るのでアクセスはいいと思います。歩きでも30分ほどで着きます。学校近くに専用駐車場があるので車でも来ることができます。
    • 施設・設備
      施設や設備は整っている方だと思います。図書館や自習室などありますが、放課後残る際には使用簿が必要です。
    • 学費
      調べれば分かると思いますが専門学校の中で比較的安い方なのかなと思います。奨学金制度も充実しているので、家庭事情的に難しい生徒さんであってもサポートはしてくれます。早めに調べておくことをおすすめします。
    • 学生生活
      テスト対策や技術試験対策、実習等を通してかなり仲良くなれると思います。年齢や性別問わず全体的に協力体制なので仲間意識が強いです。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    毎日朝と登校時と昼食前に検温をし記録するチェックシートがあります。使用した教室では毎時間机の消毒をしています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    1年生では主に基礎的な分野を学び2年生からは1年生の基礎分野と繋げた専門分野を学びます。3年生ではほとんど臨地実習です。
    1年生では新カリキュラムになり地域・在宅実習と臨地実習があり、2年生では3週間の臨地実習が主にあります。
    この学校・学科を選んだ理由 社会人の方が多く様々な世代の人とコミュニケーションをとることが出来るため、価値観の違いを感じ多様な考え方を身につけることが出来るからです。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:869281
    2022年10月投稿

基本情報

学校名

長野看護専門学校

(ながのかんごせんもんがっこう)

住所

長野県長野市若里7-1-5

地図表示
最寄り駅

JR信越本線 長野駅 徒歩28分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

長野看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 長野看護専門学校の評判は良いですか?
  • 長野看護専門学校にある学科を教えてください
  • 長野看護専門学校の住所を教えて下さい
  • 長野看護専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 長野県 長野看護専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

長野看護専門学校の学科一覧