みんなの専門学校情報TOP 医薬品登録販売者の専門学校 長野県 長野平青学園 医薬サポート科
長野平青学園
医薬サポート科
2年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- 医薬品登録販売者、医療事務、医療秘書、歯科助手
- 取得を目指す主な資格
- 登録販売者、医療事務管理士、診療報酬請求事務能力認定、歯科助手資格
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
人間性豊かな 医療従事者を目指す!
-
就職ドラッグストアで必須の資格「医薬品登録販売者」は2009年6月に誕生した、都道府県知事認定資格です。一般医薬品の説明や相談に応じることができるのは、薬剤師と登録販売者だけ(一部は不可)。
現在ドラッグストア、コンビニエンスストア、スーパーなど各方面でニーズが高まっているため、有資格者は就職に大変有利です!
また、医療事務と医薬品登録販売者とW取得することで、ゆっくり自分の合う就職先を考えられるのも平青学園の魅力の一つです。 -
実習医薬品スペシャリストコースは、収入を得ながら学ぶ!「有償実習(インターンシップ)」が特徴です。
1年次の9月から、2年次の8月までの1年間は、午前は学内授業、午後はドラックストア実習[有償:1カ月80時間]を行います。
実際の現場で学んだ経験は、就職後即戦力となり、他の同期と差をつける事ができます。
【実習先】
(株)モリキ、(株)マツモトキヨシ甲信越販売、(株)クスリのアオキ、ウエルシア薬局(株)、(株)とをしや薬局 ほか -
実習メディカルサポートコースでは、1年次2~3月にかけて、病院・医院と薬局でのインターンシップを実施します。
実際の医療現場で、医療事務として患者様への対応をはじめとした、学校では経験できないことをたくさん学びます。
地元に多くの卒業生を輩出している平青学園ならではですが、インターンシップ先に平青学園を卒業した先輩が働いており、指導をしてくれることも!
また、インターンシップ先がそのまま就職先となるケースも多いのも特徴です。
就職先・内定先
〈医院・病院 等〉 荒川ファミリークリニック、(医) 石黒内科医院、(医) 伊勢宮胃腸外科、板倉レディースクリニック、慈修会 上田腎臓クリニック、うえまつ歯科医院、内山歯科クリニック、大久保歯科医院、かわうら歯科医院、(医) 川中島クリニック、栗田病院、(医)小林歯科、JA長野厚生連 小諸厚生総合病院、㈲サーティースリー(フットリフレ)、(医)三博会 酒井医院、高田整形外科オルソクリニック、(医) 公生会 竹重病院、(医) 博翠会 塚田整形外科 他 〈薬局・ドラッグストア〉 ㈱アークメディカル、㈱アイン信州(土屋薬局)、㈱伊勢屋薬局、ウエルシア薬局㈱、かたぎり薬局㈱、㈱カワチ薬品、㈱クスリのアオキ、クラフト㈱ さくら薬局、コスモファーマシー㈱、㈱コスモファーマ東京、㈱昭和薬業、ダイレックス㈱、㈱千曲三悠堂 あすなろ薬局、㈱とをしや薬局、㈱中島薬局、㈱ビヨンド 西友西尾張部薬局、㈱ビヨンド 西友南長野薬局、㈲ファーマシー商 りんどう薬局、㈲フジサワ薬局、㈱ マツモトキヨシ甲信越販売、㈱ マツモトキヨシ、㈲メディネット、㈱モリキ(アメリカンドラッグ・保険調剤薬局) 他
口コミ
-
就職
4.09 -
資格
3.82 -
授業
3.68 -
アクセス・立地
3.74 -
施設・設備
4.18 -
学生生活
3.77
-
Pick Up
学びやすい環境が整っています医薬サポート科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
医薬サポート科に関する評価
-
総合評価先生たちも優しくてクラスのみんなも仲良くて、授業のカリキュラムが医療関係だけではないので息詰まりせずに授業を頑張れます。
-
就職先生たち全員が就活に協力的で、面接練習から履歴書の書き方、ボールペン字講座、コミュニケーションなど、就活で有利になることや、話のネタになる授業ばかりです。
-
資格私は在学中に受けた試験や検定は全て合格しました。高校時代決して頭が良かったわけではありません
-
授業先生たちが親身になって教えてくれているのですごいわかりやすいです!
-
アクセス・立地長野駅から徒歩だと30分前後かかってしまうのが難点です。 バスがあるので雨や雪の日も通えますが、日々の自転車での通学がすごく大変です
-
施設・設備パソコンがたくさんあったり冷暖房の設備がしっかりあったり最高です
-
学費兄弟制度がしっかりあったり免除があるので金銭面がとても楽です。
-
学生生活本当に最高で大好きですクラスのみんな! 卒業したくないです。 人数が少ないからこそのよさがたくさんあります!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保、換気口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年生は医療事務、2年生は登録販売者がメインで授業が行われます。あたしが好きな授業はアロマセラピーとボディセラピーですこの学校・学科を選んだ理由 お姉ちゃん達がいたのが1番の理由ですが、医療に関わりたかったので選びました 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業の調剤事務 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7008392020年11月投稿 -
本当にやりたいことが決まっているならいい医薬サポート科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格3|授業2|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3
医薬サポート科に関する評価
-
総合評価ほかの学校にすれば良かったと後悔しているというのが今の正直な気持ちです。資格はとりあえず色々沢山とるけど、使える資格はそんなにないです。
-
就職就職実績は良いと思います。
でもそれに対してのサポートはそんなに良く感じられません。相談しに行っても意味はなかったなーってかんじです。 -
資格実績はいいほうだとは思います。
でも、そもそもそんなに大変な資格はカリキュラムには入って無いし、ただ履歴書に書くためのって感じだし、本人の頑張り次第だなーってかんじです。 -
授業学費払ってるし、教科書買ってるのに休講になること、教科書ほとんど使わないこと結構多いです。お金もったいないし、指導に関しても、授業こんなんでいいのかなーって感じること多いです。
-
アクセス・立地駅からバスはあるけどそんなに多くないし、なんでこんな工業団地っぽいとこ?って不思議に思いました。
-
施設・設備可もなく不可もなくって感じです。
ボロってたところも最近工事されて綺麗になりました。 -
学費学費が妥当かと言うよりかはお金払ってるのに、3限までで終わりで帰っていいですとか、授業早めに終わらせる(1時間以上早く)から帰っていいよってことが多すぎて、お金払ってるのにそんなに授業なくなっても、、、って思います。
-
学生生活普通にいいと思います。
正直友人関係はその人とその年のメンバー次第だと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
登録販売者試験に向けた勉強
化粧品検定に向けた勉強
ペン字
調剤事務この学校・学科を選んだ理由 進路決定がギリギリになって焦って探していたところ、たまたま見つけて、いいかもーと思って入った。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9386452023年09月投稿 -
楽しく学べる最高の学科医薬サポート科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備4|学費2|学生生活4
医薬サポート科に関する評価
-
総合評価とてもすごしやすくスポーツ系に行きたいと思っているならここにいけばいいと思っているとてもいい学校です
-
就職十分だったがあまりどうしたらいいかわからないことがたくさんあった
-
資格十分だったがわからないことがたくさんあったがとても楽しかった
-
授業分かりやすかったし先生に言われたことでとても前向きになったこともある
-
アクセス・立地危ない人はいないので学校に行きやすくとても過ごしやすい行きやすい
-
施設・設備過ごしやすい気ままに過ごせるところがとてもよかったいて安心する
-
学費授業量と学費があっていないとこがとても不満で下げて欲しいと思っている
-
学生生活最初は友達はできないけどとても楽しく放課後に遊びに行ったりしている
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自分のなりたいことをとことん追いかけれてとても楽しく過ごせるこの学校・学科を選んだ理由 学校の中が綺麗で先輩や先生が優しくここで学んでいたいなと思いました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 理学療法士 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9452572023年09月投稿 -
就職支援充実していてとてもよい医薬サポート科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
医薬サポート科に関する評価
-
総合評価就職しやすい
検定もたくさん撮ることが出来ますし、
就職支援が充実しています
医療機関にいくかたはここの学校がいいと思う -
就職就職支援が充実していてとてもいいです
就職率も地元率がとてもたかいため、就職しやすい -
資格サポート全力でしてくれる
色んなカリキュラムの授業があるのでよい -
授業わかりやすくおしえてくれる
少人数制でわかるまで教えてくださる -
アクセス・立地駅から近い
周りには食料をかえるみせもあるため、とてもよいとおもう -
施設・設備とてもきれいです
外観もなかもとてもきれいなため、清潔感あります -
学費妥当な金額です
検定も沢山受けることも出来ますし妥当な金額です -
学生生活暖かい雰囲気
少人数制でみんながみんな仲良いためおすすめの学校です
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
登録販売者の試験を受けることが出来、いろいろな就職への視野を広げることが出来るこの学校・学科を選んだ理由 検定がたくさんとれることや、少人数制でわかるまで教えてくれると聞いた 希望業界に就職できたか はい 就職先 医療機関 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9408672023年09月投稿 -
身近な学校医薬サポート科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格3|授業-|アクセス-|設備4|学費2|学生生活1
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医薬サポート科に関する評価
-
総合評価医療事務の勉強のコースを選択しました。先生方のサポートがとてもよく丁寧に教えていただきました。またビジネスマナーやお花など役立ち楽しい授業があり2年間楽しく通うことができました。就職先にも親身に相談に乗っていただけます。
-
就職個人それぞれの得意なところを活かせる就職先を先生が一緒に考えてくれ、アドバイス個人面談、面接練習など、親身にやってくれます。実績もいいと思います。
-
資格試験の合格率はまあまあだと思います、個人のレベルなどで合格できない人もいましたが、やる気があれば先生の教え方も良いのでわかると思います。
-
施設・設備学校自体は小さくすっきりとした雰囲気ですが、勉強するのには問題ない広さだと思います。
-
学費学費は決して安いわけではありませんが、本気で資格を取りたいなら妥当な金額だと思います。
-
学生生活定員20人のコースでしたが実際入学してみると定員割れしていてびっくりしました。ですがみんな優しく楽しいクラスで2年間過ごせました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療事務の勉強を始め、電子カルテの資格の勉強ビジネスマナー勉強、と、様々な事を学べました。就職先 薬局受付 学校が返信できる口コミ投稿者ID:3167832017年03月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム自由に決める
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
長野平青学園
(ながのへいせいがくえん)
医薬サポート科 2年制
JR信越本線 長野駅 徒歩30分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
200 万円
- 医薬品登録販売者を目指せる学科の学費総額の相場
-
224万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
医療サポート 分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 医薬品登録販売者の専門学校 長野県 長野平青学園 医薬サポート科