みんなの専門学校情報TOP 農業従事者の専門学校 長野県 長野県林業大学校 林学科

長野県林業大学校

長野県 木曽郡南木曽町 / 木曽福島駅

林学科

2年制 (募集人数 20人)
★★★★☆ 3.6 (2件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
農業従事者、林業従事者
取得を目指す主な資格
移動式クレーン運転士、造園施工管理技士

学科の特色

持続可能な森林管理を学ぶ

  • カリキュラム
    長野県林業大学校の林学科は、林業の専門的な知識と技術を身につけ、指導的な役割を果たす技術者及び林業後継者となる有能な人材を養成することを目的としています。本学科は全寮制による行学一致の総合教育を行っており、学生は日々の学びを生活の中で実践しながら成長していきます。
    カリキュラムは、森林生態学や森林土壌学などの基礎科目から始まり、森林測量や森林管理計画の作成といった実践的な科目を含み、実際の森林管理業務に必要なスキルを習得します。さらに、森林病害虫の対策や森林再生技術について学び、破壊された森林の再生や保護についての実践的な技術を習得します。

就職先・内定先

緑屋樹木医事務所、等 2024年11月更新

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.6
(2件)
  • 明確に林業を学びたいならココ!
    林学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費5|学生生活4

    林学科に関する評価

    • 総合評価
      これからの環境保全にもつながる林業を学びたい学生にとって、知識、技術の両方を2年間で学べる学校は貴重です。
    • 就職
      林業関係の事業者からの求人が多く、県の林業担当部署が関与している大学校で、学校の就職サポートも誠実。
      公務員については、2年間の就学で、4年制大卒程度と同等の受験資格を得るこたが可能。
      さらに林業の知識を学びたい場合は、4年制大学へ編入する道もある。
    • 資格
      現場の即戦力となるような、数多い専門資格を取得することが可能なカリキュラムとなっている。
    • 授業
      教授陣は県職員だが、外部の大学教授や専門家が講師を務めており、専門的な知識を習得するには充分である。
    • アクセス・立地
      大学校と寮は隣接しているため、通学の心配は不要な環境。
      林業を学ぶ学校のため、周囲は山に囲まれた場所で、のどかで自然豊かな環境。(所在地は木曽郡木曽町です。)
    • 施設・設備
      学年20名の少数の教育で、全寮制。
      寮は最近新たに建設されたばかりの建物で新しく、快適な生活環境となっている。
    • 学費
      年間の学費は県立高校と同額。
      学費の他に、県外・国外の研修費や寮費、食費を合わせても、年間100万円程度と格安。
    • 学生生活
      学年20名、2学年の全寮制のため、生活の中で友人関係以上の濃密な人間関係をつくることが出来る。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    林業に関する幅広い講義と実習のカリキュラムで構成されています。
    この学校・学科を選んだ理由 家業の関係から、林業の知識と技術を習得出来る学校と言うことで志望しました。
    取得した資格 測量士補など
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 卒業後、すぐに家業に入るのではなく、知見を広めることも含めて、県職員(林業部署)に就職。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1006526
    2024年08月投稿
  • いい学校とは
    林学科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格2|授業4|アクセス-|設備4|学費4|学生生活3

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    林学科に関する評価

    • 総合評価
      何事も学ぶ気がなかったか、親や周りの勧めで入学し、林業に強く関心を持てるようになったため、とても感謝しています。良い学校だった!
    • 就職
      あんまり就職率は良くなかった印象であるため、評価はびみょうなところにしていますが、しょうがないと思います
    • 資格
      資格取得をそんなに強く推奨されなかったため、人による差があったのであんまり評価していません。わたしは頑張りました
    • 授業
      先生が本当にいいです! 今でも戻りたいくらい、大好きな先生がたくさんいてます。本当にいい。
    • 施設・設備
      設備は周りの同業の学校に比べると良い派だったと考えています。何不自由なく勉学に励めたと思います。
    • 学費
      まあまぁ、そんな幹事の値段かなと思います。もちろん安くはない金額ですが、今の自分を考えると妥当な額であったと思います。
    • 学生生活
      まぁ普通の人間関係を掲載しました。特に恋愛禁止などもなく、友達もいれば苦手な人もいる、そんな環境でしたよ
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    林業の基本から実際に働くまでの流れを学べました。もちろん、各単元で、より細かい専門的なことも学び特化した仕事に就く人もいるかとは思います。
    この学校・学科を選んだ理由 志望動機は正直そんなに強くありません、周りの勧めのままに入学をしましたが後悔のない学校生活を送れる保証はしますよ
    就職先 いいたくありません
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:490359
    2018年10月投稿

同エリアの似ている学科と比較する

長野県林業大学校
長野県林業大学校
林学科 2年制
評価
☆☆☆☆☆ 3.6 (2件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
20
目指せる
仕事
農業従事者、林業従事者
エリア
長野県 木曽郡南木曽町
JR中央本線 木曽福島 (3551m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    大手企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    自主性を尊重

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    座学中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    少ない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    厳しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    どちらともいえない

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    どちらともいえない

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    どちらともいえない

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    どちらともいえない

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    どちらともいえない

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    社会人が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    落ち着いている

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    実家暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

基本情報

学校名

長野県林業大学校

(ながのけんりんぎょうだいがっこう)

学科名

林学科 2年制

住所

長野県木曽郡木曽町新開4385-1

地図表示
最寄り駅

JR中央本線 木曽福島駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

農業従事者を目指せる学科の学費総額の相場

206万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

長野県林業大学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 農業従事者の専門学校 長野県 長野県林業大学校 林学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

長野県林業大学校の学科一覧

  • 林学科 2年制

    ★★★★☆3.6 2件
    目指せる仕事:
    農業従事者,林業従事者
    学費総額:
    -万円
    年制:
    2年制