みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 富山県 富山市医師会看護専門学校 看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 60人)- 目指せる仕事
- 看護師
- 取得を目指す主な資格
- 看護師
この学科の概要
口コミ
-
就職
3.86 -
資格
3.86 -
授業
3.62 -
アクセス・立地
4.06 -
施設・設備
4.10 -
学生生活
3.48
-
最高でとてもいい学校です看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価私ら弁護士の資格劣るために看護科で勉強していますが、実際に体験などができるのでとてもいいと思います。
-
就職生徒絵の対応がとても良いです。卒業生の半分が、東大に現役合格してる方たちなので、とても憧れます。
-
資格先生が声をかけてくれるし、しかもサポートも十分にしてくれるのであんしんです。
-
授業先生の話はとても面白いです。個別指導的な感じで、生徒一人一人に真剣に向き合ってくれます。
-
アクセス・立地空気も悪くなく、山の奥にあるので、自然と共に勉強が出来ます。気分転換ができとても龍実しています。
-
施設・設備施設は全体的に広いです。掃除押してくれる担当の方がいらっしゃるのでその方が毎日綺麗にしてくれています。
-
学費学費は高くもなく安くもなく信頼出来る金額です。バイトしていたら大体は自分で払えるのかなという感じです。
-
学生生活学校内では、リクリエーション的な感じで、交流する機会が多いので、その場でみんなで会話していくような感じです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護学科では、病院で実際働いた時の、やり方など様々なことに力を入れている学校なので勉強になります。この学校・学科を選んだ理由 私は、大きくなったら看護師になりたいという夢があったので、ここで勉強して夢が叶えばいいと思っています。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 看護系の病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9440772023年09月投稿 -
専門学校はそのことを専門的に教えてくれる看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価一流の腕のいい看護師になりたいと思っている学生さんにはとっても良い専門学校だと思います。安心して通えます
-
就職看護のことが分かりやすく教えてくれる!
看護師などになりたい人良き! -
資格試験資格の直近2年の合格率は7割ほどなので安心して勉強を進められます!
-
授業先生方が分かりやすく指導してくれ、分からないところを聞くと分かりやすく教えてくれる
-
アクセス・立地近所の人も挨拶をしてくれて毎日が楽しく、朝から学校でも笑顔でいれる
-
施設・設備ほかの学校よりも、設備が充実していて、パソコンも1人1台ある!
-
学費学費の他に体操服制服などを買うのでその分お金が必要になります
-
学生生活約30人弱程のクラスなので誰とでも仲良くなれそうな人数で良いです
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年生の時には、細かなところは学びませんが2年生から本格的にならいますこの学校・学科を選んだ理由 昔からなりたいと思っており、看護に関わる仕事をしたかったから入った 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9345262023年09月投稿 -
働きながら学べる学校看護学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業3|アクセス3|設備5|学費2|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価ここの学校は働きながら通える昼間定時制なので、日々技術を磨きながら机上の勉強をしています。資格取得後、即戦力となり、知識も深めながら学ぶことができます
-
就職とても、親身になってサポートしてくれる
早い段階から国家試験の準備をしてくれる -
資格国家試験の分析をしっかりして傾向を教えてくれるし補講やセミナーを開催してくれる
-
授業先生によって授業の内容がぜんぜん違う
外部講師の先生も分かりにくい授業ととても丁寧に授業してくれる方がいてそれぞれ -
アクセス・立地駅や飲食店、映画や大和あり、遊んだり通学するにはいいかもしれません
-
施設・設備3年前に建った新しい建物なのですべて綺麗で設備も揃っている。
-
学費街中なので駐車場がなく駐車場にお金がかかるし、学費も安くありません。奨学金を使わないと辛いです
-
学生生活年齢層が幅広い学校なのでみんなそれぞれの年代の人となかが良いという印象。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護学科 この学科で学べること 学科
2年次の9月から3年の9月まで、臨地での実習が始まります。その1年間は朝から夕方までとなります。この学校・学科を選んだ理由 幼い頃から看護師になることが夢でした
こちらの学校は働きながら学べるので、技術も知識も深められ一石二鳥だと思い選びました希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6030312019年12月投稿 -
県内一有り得ない学校だと思う。看護学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職1|資格1|授業1|アクセス-|設備1|学費1|学生生活1
看護学科に関する評価
-
総合評価最低な学校。事ある事に金金金
准看から高看へ進学するために何故かまた入学金が掛かった。
後から他の県内校で、他学科卒業した後再入学したら入学金免除だと知ったら尚更准看と同じ校舎でまた入学金が掛かる意味がわからなかった。
授業内容も金額とみあって無い。
テキストだらだら読むだけの人、やる意味があるのかわからない授業もある。そのくせ試験はやたら厳しい。実技試験は試験官で統一されてんのか謎過ぎ。当たりはずれ激しい。
県内一高い授業料と入学金のくせに、県内一まともな授業ではないと思う。
常勤も非常勤も言えることだが先生によって差がありすぎるし、裏で生徒の事を思ってるとは微塵も思えないことも多々あり。
その癖やたらと高看へいかせたがる。
ここで5年通うなら全日3年もしくは大学4年を強く進めます。
定員割れする理由をもっと考えたらいいと思う。 -
就職卒業生は必ず一人はいると思うので、回りに聞いてみてください。
-
資格それなりじゃないんですかね。
-
授業差がありすぎる。特に実技試験は酷い。
-
施設・設備校舎は新しいくせに物が古かったりする。
-
学費高い。
-
学生生活普通の学校
学校が返信できない口コミ投稿者ID:4396502018年07月投稿 -
分かりやすい授業看護学科 3年制 / 2008年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学科に関する評価
-
総合評価実技実習は、レポートも書き充実した授業。座学も地域の専門医が各種別に教育してくれとても分かりやすい。質問も気軽に出来、働きながら通えるのが魅力。勉強しながら、医療関係施設に勤務することで、卒業後の就職口も広がる。クラスの同期生とは、なんでも協力し合いとてもいい人間関係が築ける。お互いがプラスの方向に進めるよう協力しあい皆んな仲良しでした。専門医による授業は先生のにより教え方は異なるが、スクリーンを用いたり、白板・分かりやすいプリントの配布などとても役に立つものであった。卒業後のサポートも担任の先生がしっかりサポートしてくれます。
-
就職卒業前に自分の希望する進路を担任の先生に相談し、サポートしてもらえる。どんな医療機関で働きたいのかじっくり検討できる。
-
資格教員による資格のサポートはしっかりとしている。卒業後の資格の活かし方など細かい相談にものってくれる。
-
授業分野別で専門医による授業が行われとても分かりやすい。スクリーンを用いたり、白板・分かりやすいプリントの配布などとても充実した授業である。
-
アクセス・立地学校周辺にはとくに大型店とうはないが、学校の近くに駐車場が沢山あるので立地はいいと思う。
-
施設・設備実技試験にむけての実習は、キレイな別館の設備が整った場所で行われる。設備も充実していて実習が楽しかった。
-
学費入学金もあり、前期と後期にわけて授業料を支払います。決して安いものではありませんが、授業内容がいいので同等なものかと…
-
学生生活クラスの皆んながプラスの方向に進めるようにチームワークをとって行動してました。皆んなとても仲良しでした。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
洗髪実習や衣類の着脱の演習、水銀の血圧計をもちいた血圧測定、精神科への現場実習や大きな病院では、色んな科を回って実習を行いレポートを書き評価してもらいます。看護師になりたいかたは 通うといいでしょう。准看は2年間、正看護師はプラス3年間通わなければいけません。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたくてこの学校を選びました。周りの口コミも事前に聞いていて、良かったのでこの学校にしました! 取得した資格 准看護師 就職先 医師会の看護師 学校が返信できない口コミ投稿者ID:1854022016年03月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
富山市医師会看護専門学校
看護学科 3年制
|
|
評価 |
3.7
(5件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
60
人
|
目指せる 仕事 |
看護師
|
エリア |
富山県 富山市
富山地鉄不二越・上滝線 大泉 (824m) |
|
基本情報
富山市医師会看護専門学校
(とやましいしかいかんごせんもんがっこう)
看護学科 3年制
富山地鉄不二越・上滝線 大泉駅 徒歩11分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 看護師を目指せる学科の学費総額の相場
-
288万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください