みんなの専門学校情報TOP 臨床検査技師の専門学校 新潟県 北里大学保健衛生専門学院

北里大学保健衛生専門学院

新潟県 南魚沼市 / 浦佐駅
  • 北里大学保健衛生専門学院画像
★★★★☆ 3.7 (56件)
学費総額 153~565 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • チーム医療を学ぶ貴重な環境
    北里大学保健衛生専門学院は、新潟県南魚沼市に位置する医療専門技術者の養成校で、臨床検査技師、管理栄養士、看護師、保健師、臨床工学技士など、多くの専門資格を目指す学生が集まっています。本学院は、北里大学と連携した「オール北里チーム医療演習」など、実践的な学びの機会を提供し、学生たちは現場で求められる技術を在学中に習得します。充実した講義や病院での実習を通じ、確かな知識とスキルを身につけることができます。
  • 早期からの徹底した就職指導
    北里大学保健衛生専門学院では、学生一人ひとりに合わせた就職支援を提供しており、早期からの徹底した指導により、高い就職率を誇ります。卒業生は、全国の病院や医療・食品関連企業などで活躍しており、幅広い進路をサポートしています。具体的には、臨床検査技師、管理栄養士、看護師など、多様な職種への就職が可能であり、きめ細かい指導と対策が充実している点が強みです。
  • 国家試験合格を徹底サポート
    北里大学保健衛生専門学院では、国家資格取得に向けた支援が充実しています。臨床検査技師や管理栄養士、看護師、臨床工学技士などの資格取得に向けたカリキュラムと指導体制が整っており、最終学年では国家試験対策に力を入れ、学生の合格をサポートします。実績ある指導法により、多くの卒業生が資格を取得し、医療の現場で活躍しています。

学科一覧

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.7
(56件)
悪い
良い
  • 就職

    4.04
  • 資格

    3.99
  • 授業

    3.70
  • アクセス・立地

    2.19
  • 施設・設備

    3.49
  • 学生生活

    4.13
は医療技師分野の平均を表しています
  • 資格取得には向いている学校
    臨床検査技師養成科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業4|アクセス1|設備2|学費4|学生生活4

    臨床検査技師養成科に関する評価

    • 総合評価
      ただ取得を目指すにはいい学校だと思いますが思い描いていたようなキャンパスライフは田舎すぎて送れません。
    • 就職
      国家試験の合格率や就職率はとても高いと思う。就職率は近年100%になった年もあるらしいです。
    • 資格
      資格を取る機会はあるが多くはなくチャレンジしていた友人はサポートを受けてと言うより個人的な勉強をコツコツして取ったという感じでした。
    • 授業
      授業、実習はとてもいいと思います。大きな試験だけでなく途中途中に細かいテストが多く嫌でも勉強を定期的にするようになるのでとても良かったです。
    • アクセス・立地
      周りはなにもなく車を持ってるいる、または持っている友人がいないととてもアクセスが悪いと思います。
    • 施設・設備
      今年から大学になりましたが設備は思い描いてるような大学とは異なりました。
    • 学費
      他の医療学校と比べてさほど変わりないと思います。しかし工学技士になる為の学費のみはやすいとおもいました。
    • 学生生活
      実習で嫌でも関わる機会があるので必然と話す必要があり関係は気づきやすいと思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    臨床検査技師になる為の必修科目が学べます。
    実習も様々ありますし時間が足りないくらいです。
    この学校・学科を選んだ理由 なるべく近県で目指している資格をとれる学校がここのみだったから。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:988399
    2024年06月投稿
  • 資格取得には覚悟が必要な学科です。
    臨床検査技師養成科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業2|アクセス1|設備4|学費3|学生生活5

    臨床検査技師養成科に関する評価

    • 総合評価
      臨床検査技師を目指している人には良い学校だと思います。
      ただ、勉強内容がとても多く大学と違い3年で国家資格を取得するため覚悟が必要です。
    • 就職
      就職実績は良いと思います。先生方も生徒に対して個別に面談を行ったりしているのでサポート十分だと思います。
    • 資格
      臨床検査技師の資格取得率は毎年90%以上です。
      しかし、3年次までのカリキュラムについていけないと留年となります。
    • 授業
      1年次には各講義ごとに小テストが行われます。
      また2年次には2週間に一度のペースで試験があります。その試験と定期試験の結果で単位が決まります。単位を一つでも落とすと留年です。
      教え方が上手な先生もいれば、理解しにくい教え方をする先生もいます。
    • アクセス・立地
      周りには田んぼが広がっています。一人暮らしの場合、車を持っていないと少し生活が厳しいと思います。
      最寄駅までは徒歩40分程度です。
    • 施設・設備
      医療専門と言うだけあって実習室には医療用の道具が沢山あり、充実していると思います。
    • 学費
      少し高いと思いますが、将来の為を思えば妥当であると思います。
    • 学生生活
      私の学科は毎年70名程が入学してきますが名前順に2つのクラスに分けられます。クラス内での仲は良好であると思います。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 臨床検査技師養成科 臨床検査技師養成科
    この学科で学べること
    学科
    臨床検査技師を目指す上で必要な科目を学ぶことができます。
    高校で理系の科目を取っていない人でも大丈夫です。
    重要な科目は生化学、解剖学、生理機能検査学、臨床化学だと思います。
    コース・専攻
    上記で述べた内容の通りです。
    この学校・学科を選んだ理由 将来、医療関係の職に就いて1人でも多くの患者を助けたいと思ったからです。また病気の原因をいち早く解明できるようになりたいと思ったからです。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:843546
    2022年07月投稿
  • 国家試験対策がしっかりした学校
    管理栄養科 4年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5

    管理栄養科に関する評価

    • 総合評価
      勉強に集中するにはとてもいい場所ですがバイトや息抜きする場所が車がなければありませんし、夏は暑く冬は大雪で場所はあまり良いとは言えないかと思います。就職率や合格率は良いので勉強のみするのであれば問題ありません。
    • 就職
      就職率は100%で就職先もかなり充実していると思います。医療だけでなく介護施設や保育園など様々な施設への就職があり自分に合った就職先を選べると思います。
    • 資格
      病院などに就職するために必要な管理栄養士の国家試験の受験資格を得ることができ、多くの先輩方が合格しています。先生方も親身になって学びをサポートしてくれますし、勉強をするにはとても適した環境です。
    • 授業
      毎週テストがあり、自分の実力を知ることができます。学期末試験の多くが毎週のテストから出題されることも多く毎週のテストの予習復習を行うことで力がつきます。授業は管理栄養士の先生をはじめ各教科専門の先生から教えてもらえるため納得するまで学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      最寄駅から車で7分程度で駅からはバスがありますが地元の学生以外は多くが学生アパートに住んでいます。駅からは歩いて通える距離ではなく、近くに大型のスーパーや遊べる場所などはないです。
    • 施設・設備
      座学だけでなく、調理や実験などを行う実習室も多く、さまざまな設備があります。また給食を実際に作る実習もあるため給食を作る大きな回転釜など専門的な設備も整っています。
    • 学費
      学費は専門学校で、4年間の医療系の学校にしては他の同様な専門学校に比べると安いと思います。
    • 学生生活
      コロナウイルス感染防止の関係上先輩や後輩、他学科との関わりは少なくなりましたが高校のような雰囲気で友人はできやすいと思います。また文化祭や体育祭があるためそこでの他学科との関わりはあるかも知れません。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    オンライン授業の実施や玄関での体温測定、手指消毒、換気や空気清浄機に加え清掃員さんによる毎日の掃除、消毒、昼休みにおける医師による呼びかけや黙食の徹底カフェテリアのパーテーション設置などさまざまな取り組みがあります。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    管理栄養士国家試験に向けたカリキュラム構成で1年次、2年次は基礎、3年次は基礎と応用、臨地実習、4年次は国家試験勉強がメインとなります。
    この学校・学科を選んだ理由 北里大学が併設した学校であるため、専門学校ではありますが医学部や薬学部の学生とチーム医療教育や、最先端の医療設備を導入した北里大学病院などで臨地実習を行うことができるなど多くのメリットがあるからです。
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:765459
    2021年07月投稿

学校紹介ムービー

オープンキャンパス紹介動画です!

基本情報

学校名

北里大学保健衛生専門学院

(きたさとだいがくほけんえいせいせんもんがくいん)

住所

新潟県南魚沼市黒土新田500番

地図表示
最寄り駅

JR上越線 浦佐駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

153~565 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

北里大学保健衛生専門学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 北里大学保健衛生専門学院の評判は良いですか?
  • 北里大学保健衛生専門学院にある学科を教えてください
  • 北里大学保健衛生専門学院の住所を教えて下さい
  • 北里大学保健衛生専門学院の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 臨床検査技師の専門学校 新潟県 北里大学保健衛生専門学院

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

北里大学保健衛生専門学院の学科一覧