みんなの専門学校情報TOP 視能訓練士の専門学校 新潟県 新潟薬科大学附属医療技術専門学校 視能訓練士科
新潟薬科大学附属医療技術専門学校
視能訓練士科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 視能訓練士
- 取得を目指す主な資格
- 視能訓練士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
なべしま眼科クリニック、いとう眼科、いその眼科、八潮中央総合病院、総合東京病院、新潟大学医歯学総合病院、南部郷総合病院、金沢医科大学病院、松本歯科大学病院、山梨大学医学附属病院ほか
口コミ
-
就職
4.23 -
資格
3.49 -
授業
3.77 -
アクセス・立地
3.40 -
施設・設備
3.31 -
学生生活
3.97
-
たのしくてまなびのおおい学科視能訓練士科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
視能訓練士科に関する評価
-
総合評価悪くないと自分はかんがえている。学びも多いし環境も充実している。自分はこの学科に入学できてよかった。
-
就職必要な学びを得られるので就職実績は十分。サポートもよいので満足。
-
資格資格取得実績はいい。サポートも受けることができていい感じ。まんぞく。
-
授業授業は多くの学習が可能で、幅広い知識を得ることができる。まんぞくである。
-
アクセス・立地悪くない。たまに外がうるさいかなという程度で、そこまで気にならない。
-
施設・設備施設は充実している。少し汚いところもあるが気にならない程度。
-
学費学費は妥当な金額である。若干高いと感じる層があるかもしれないが。
-
学生生活充実している。多くの友人にかこまれて楽しく過ごすことができる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
この関連分野において重要な内容を学べる。卒業すれば資格も得られるこの学校・学科を選んだ理由 昔からこの関連の職種に勤めたいと考えていたので。あとは家から近かった。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9935912024年06月投稿 -
意外と良いと思いました視能訓練士科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格3|授業5|アクセス2|設備4|学費5|学生生活5
視能訓練士科に関する評価
-
総合評価良い方だと思う!あんま荒れてないし、意外と頭がいいので頑張って欲しいと思うが、難しい課題が多いかなーと思う
-
就職学科卒業生の就職実績はとても良いと思います。サポートも十分です!
-
資格あまり取れないと思います。サポートはできているけどね。
-
授業先生の指導はちゃんとしているが、単位が取れていない人が多いとお思う
-
アクセス・立地あまり良くないと思う。あんまり都会じゃないから妥当かな~と思う
-
施設・設備施設や整備はいろいろあって私が入っていた頃はとても満足だと思う
-
学費ちょっと多い気がするが、まあいい大学なので妥当な金額だと思います
-
学生生活結構一人の人がいます。いじめはないが、関係はあまり良くないと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 視能訓練士科 忘れました この学科で学べること 学科
自分のやってるやつはあまり覚えていません、笑実習は最初基礎的なところな多いとは思ってるこの学校・学科を選んだ理由 近かったからなー新潟にはあんま大学がなかったのでここにしようと思った 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9621862023年11月投稿 -
目標がある人にはいい学校視能訓練士科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費5|学生生活5
視能訓練士科に関する評価
-
総合評価満足です。専門学校だからってのもありますね。ここに入学して良かったですよ。友人も笑顔で卒業していきました
-
就職手厚くサポートしてくれて、困ることは無かったです。すごく良かった。
-
資格いいと思います。先生方も熱心に教えてくれるので安心して資格取得に励むことができました。
-
授業充実しています。わかりやすく行ってくれますし生徒が興味を持って貰えるよう工夫してくれている先生が多いです。
-
アクセス・立地いいと思います!自転車通学の人が多かった気がします。バス使う人も多いのかな?
-
施設・設備エアコンつけてほしいです。職員室だけついててずるいです。それ以外は満足
-
学費他の高校となんら変わらないです。資格取得に励みたい方はお金を出す価値はあります。
-
学生生活人それぞれです。どこに行っても馴染める人は馴染めるし孤立する人は孤立します。僕のクラスは全員仲良かったですよ。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
色々学べます!授業楽しかったです。資格取得のために友人と勉強したのもいい思い出この学校・学科を選んだ理由 資格取得したかったから。家から近かったから。楽しそだったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9456012023年09月投稿 -
少人数体制が魅力的である視能訓練士科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費4|学生生活5
視能訓練士科に関する評価
-
総合評価個人的に、少人数体制で指導してもらえるのが魅力的だと感じた。学内のイベントも充実し、学校に行くのが楽しくなる学校である。
-
就職就職課の職員の方々や先生などに相談して、自分の納得のいく就職先を見つけることができる
-
資格・国家試験の合格率が高い
・少人数体制で満足のいく指導を受けることができる -
授業少人数体制で指導を受けられるのは、この専門学校の強みだと感じる
-
アクセス・立地バスが目の前に止まる。下宿をすることもできるので、各々にあった方法で通学できる。
-
施設・設備私立大学に比べると綺麗さは劣るが、設備自体は私立大学に引けを取らない
-
学費・私立の大学に比べると安価である。
・医療系なので妥当と感じる -
学生生活視能訓練士科は女性が多く、和気藹々とした雰囲気で授業に臨める。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
視能訓練士になるための学習。国家試験合格に向けたカリキュラム作成。この学校・学科を選んだ理由 医療系の仕事に就きたいと以前から考えていたため。就職率が高かったため。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9174632023年06月投稿 -
視能訓練士を目指している方におすすめ。視能訓練士科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス2|設備3|学費5|学生生活5
視能訓練士科に関する評価
-
総合評価一流の視能訓練士になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。就職率も高く全国からの求人が届いています。国家試験の合格率は8割程度で他の専門学校とあまり変わらないと思います。
-
就職1年生から毎月就職指導があり就職へのサポートがしっかりしていると思います。求人も全国から来ていて生徒の数に対して募集数のほうが多いです。
-
資格視能訓練士の国家試験を受けることができる数少ない学校です。去年の試験合格率は6割ほどであまり多くはありませんでした。国家試験に直結した内容を重点的に勉強しているのでとても良いと思います。
-
授業元視能訓練士や元医師の先生、大学教授などプロの講師の方が授業を行ってくれるので授業の質は高いと思います。実際の現場がどういう感じなのか聞くことができるので良いと思います。実習の授業は指導は元視能訓練士の方がしてくれます。分からないところがあればすぐに聞くことができて良いと思います。
-
アクセス・立地最寄駅は寺尾駅です。歩いて20分ほどの場所にあるので少し遠いと思います。学校の近くに遊べる場所はないので新潟駅まで行って遊んでいる人が多いと思います。
-
施設・設備ほかの学校よりは最新の機器が少ないと思います。ですが機器の量は多いので生徒数が多くても余ることなく実習できて良いと思います。
-
学費医療系の専門学校なら妥当な金額だと思います。入学後には実習で必要な白衣や機器を買います。再試験を受ける人は別料金がかかります。
-
学生生活約40人で構成されたクラスが1つあります。高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で友人は作りやすいと思います。実習は色々な生徒と二人組で行うので普段話さない人とも交流することができて良いと思います。学内での恋愛については、学科の9割近くが女子で学科内ではあまり出会いがないと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
視能訓練士国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。1年次には統計学や英語などさまざま授業を行っています。2年次からは専門的な分野の授業が増えると思いませんでした。3年次には実際の現場での実習を行い視能訓練士になるための技術をしっかりと学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療系の仕事に興味があり医療に携わる仕事をしたいと思っていました。新潟県内で視能訓練士の学科はこの学校と大学の二つだけでこの学校では1年次から専門的な分野の授業をたくさん受けることができ現場に出てすぐに活躍できるような体制が整っていていいと思ったのでこの学校を選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7890842021年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
新潟薬科大学附属医療技術専門学校
(にいがたやっかだいがくふぞくいりょうぎじゅつせんもんがっこう)
視能訓練士科 3年制
JR越後線 小針駅 徒歩9分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 視能訓練士を目指せる学科の学費総額の相場
-
471万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!