みんなの専門学校情報TOP イベントプランナーの専門学校 新潟県 新潟ビジネス専門学校 イベントビジネス学科
新潟ビジネス専門学校
イベントビジネス学科
2年制 (募集人数 -人)- 目指せる仕事
- イベントプランナー
- 取得を目指す主な資格
- Webクリエイター能力認定、基本情報技術者試験
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
県内唯一の専門学科!みんなの笑顔をつくるプロになろう!
-
カリキュラム県内唯一!「イベント」を学べる専門学科!
企画から運営まで全てのスキルを身につける!
○イベントプランナーコース
“リアル”と“オンライン”両方のイベントを実践的に学ぶ!
現場実習は年間10件以上!スポーツイベント・地域イベント・音楽フェスなど実際のイベントの裏側を経験できる!
○広告・Webプランナーコース
デザイン×ビジネス×IT×クリエイティブをトータルで学ぶ!
本物のフリーペーパーを制作!企画・取材・デザイン・制作などを経験し、
クリエイティブ業界で即戦力に!
豊富な実習でビジネスにもITにも強いデザイナーへ!!
就職先・内定先
【イベント・広告・経営分野】 ㈱新宣、ウェルプレイド・ライゼスト㈱、㈱ウェブスマイル、㈱アイ・シー・オー、京セラサーキットソリューションズ㈱、かしわざき振興財団、㈱上越観光開発、モトーレンニイガタ㈱、㈱コメリ、㈱アールエスアップル、㈱シリウス、㈱ジョイフルタウン、㈱プレスメディア、西蒲中央印刷㈱、㈱アイプランニング、㈱ビット・エイ、㈱ワイドトレード、昭栄印刷㈱、㈱滝沢印刷、㈱日本総合ビジネス、㈱ハーモニック、㈱三條新聞社、㈱ES、㈱東急エージェンシープロミックス
口コミ
-
イベントを学ぶ=遊びに行くではないイベントビジネス学科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備2|学費3|学生生活2
イベントビジネス学科に関する評価
-
総合評価人数が少なく、仲が良い人とだけの交流が多い為、狭いコミュニティになっていることが少し残念な点である。
-
就職入学して4ヶ月ほどなので詳しくはわからないが検定取得を中心として、就職に向けて動けていると思う
-
資格しっかりと勉強した人がちゃんと取得して、授業をサボったりしている人が落ちている
-
授業適当な先生もいれば真摯に向き合ってくれる先生もいる。真摯な先生ほど不真面目な生徒の対応でイライラしている
-
アクセス・立地周辺にマック、スタバ、コンビニ等の放課後や昼などに時間を潰したり食事を摂るのにとてもいい施設がたくさんある
-
施設・設備最近5階にあった自動販売機が撤去されてしまった。7階にもあるのでそんなにダメージはない
-
学費少し高いような気もするがその分勉強を頑張るぞという気持ちにはなる
-
学生生活学科によって人数にばらつきがあるのが良くないところだと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
イベントの企画運営を少し、資格の勉強が主な内容となっている。この学校・学科を選んだ理由 イベントに触れる機会を増やしていきたいと考えて希望した。資格を受ける機会が多いのも決め手の一つだった。 取得した資格 ビジネス実務マナー検定3級、全経商業簿記3級 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10014772024年08月投稿 -
興味の有無関係なく勧められない学校イベントビジネス学科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職2|資格1|授業1|アクセス-|設備4|学費1|学生生活3
イベントビジネス学科に関する評価
-
総合評価入学したことをとても後悔している。
それぞれの不満については下に書いた通りなのでそっちを読んでほしい。
どこの専門も同じかとはおもうが、この専門は興味がなくなったら通うのが辛い。
インターンシップに一年に10回行かなければならず、ほぼ土日にあることが多いので、イベント業界に興味がなくなってから行く気は本当に起きない。
インターンの内容も、ゴミ捨て場に1時間の休憩込みで8時間くらい立たせられるだけだったりとひどい。派遣バイトで来てる人と同じ内容の仕事をしてもインターンなので当然バイト代は0。昼飯代が出るくらい。
選べるインターンは基本2社だけ。もう片方は交通費として3000円が支給される。
インターンに行って、学べることは別にない。
結果入学して半年経ったいま、一年学科内でイベント業界を目指す人は1人しかいない。 -
就職まだ就職のことはわからないが、就きたい仕事を探すという授業はある。ただ、その授業はインターネット使い自分で調べて興味のある仕事を探すというもの。家でもできる内容。
-
資格どう考えても使えなそうな検定を取らされる。
ある検定は、半年授業があってノー勉で資格に合格した。 -
授業はっきり言って最低。自習形式の授業ばかりだし、先生が喋るような授業でも先生自身が問題の答えを把握しておらず、「おれもこんや問題わかんないや」ってことはしょっちゅうで、間違えたまま進めたりなんてこともあった。
効率も悪いし受けてる意味を感じられない。
授業が午前のだけの日や午後だけの日も週一ペースであり、謎の休日もある。 -
施設・設備特に思うところはない。
大きくはないが綺麗な校舎だとおもう。 -
学費自習がほとんどで、家でできることばかり。とても妥当とは思えない。
先ほどの書いた通り授業の質も本当に悪い。
入学してから成長したとおもえる点があまりない。 -
学生生活特に思うところはない。
クラスの雰囲気的としては学校にうんざりしていて、勉強をするような気分になるものではない。
寝てたらスマホをいじってたり学校に来ない人もいる。
クラス全員が揃うような日はほとんどない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 イベントビジネス学科 イベントプランナーコース この学科で学べること 学科
パソコンの基本的な使い方
イベントについてコース・専攻
イベントプランニングついて学べるはずだが、いまのところ学べてる気はまったくしてない。
別でeプランナーコースというのがあるが、名ばかりで授業ないようはイベントプランナーコースとほぼ変わらないこの学校・学科を選んだ理由 音楽フェスに関わりたくて入学したが、入学してすぐに「音楽フェスのような興行はこの学科では学ばない」と言われた。入学する前に自分の音楽フェスに関わりたいと伝えた時は肯定されたのに。 取得した資格 コミュニーケーション検定一級。
MOS word学校が返信できる口コミ投稿者ID:5541372019年10月投稿 -
イベントを実践的に学べる学科!イベントビジネス学科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職2|資格4|授業3|アクセス5|設備5|学費1|学生生活5
イベントビジネス学科に関する評価
-
総合評価やめたいと思ったことがあったときに、先生からへんな圧力をかけられたため、嫌な気持ちになりました。 ただ、このイベントビジネス学科は、新潟で唯一イベントの企画・運営について学べるので、イベントに興味がある方にはおすすめです。
-
就職実績は毎年100%らいしのですが、サポートがいいとは思えません。わたしの担任だけなのかもしれませんが、特定の人にはサポートしているようですが、サポートされていない人がいたりと、不平等に感じます。
-
資格専門学校なので、資格取得に力を入れています。検定まで授業でしっかり学べますし、わからないところを授業で聞けるので、資格取得にはいいと思います。
-
授業自習が多い授業だったり、講義型だったり授業によってさまざまで自習の場合なにをしたらいいかわからないことが多々あります。
-
アクセス・立地新潟駅から徒歩約8分で新潟の中心部万代に立地しているので放課後も遊びに行けていいと思います。
-
施設・設備施設はとてもいいと思います。きれいな校舎で過ごしやすいです。
-
学費こんなんが学費に使われているのかと思うことがあります。それならもっとこうゆうことに学費を使えばいいのにとよく友達間で話します。
-
学生生活友人はとても充実しています。クラスだけでなく、さまざまな活動に積極的に参加することで、ほかの学科の人とも交流を持てるのでいいと思いますり
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 イベントビジネス学科 イベントプランナーコース この学科で学べること 学科
イベントの企画・運営について学べます。1年次にはイベント検定の取得、2年次には自分たちで企画して運営までをします。通年して、イベントのインターンに参加することが授業の単位となるなど、実践的な授業がたくさんあります。1年間の授業の半分は実習的に企画を練ったり運営するために準備をしたりという授業が多いです。コース・専攻
先程と同じでイベント関連の勉強をします。この学校・学科を選んだ理由 さまざまなイベントに参加経験があり、音楽もすきだし、イベントをしているときの雰囲気がとても好きで、参加するだけではなく、裏でどうやってこのイベントが作られているのかを学び、自分もしてみたいと思ったから。 取得した資格 日商簿記検定2級、社会人常識マナー検定、MOS PowerPoint、MOS Ward 希望業界に就職できたか はい 就職先 マルコ株式会社 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5280232019年07月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
新潟ビジネス専門学校
(にいがたびじねすせんもんがっこう)
イベントビジネス学科 2年制
JR信越本線 新潟駅 徒歩8分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
188 万円
- イベントプランナーを目指せる学科の学費総額の相場
-
280万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
イベント分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP イベントプランナーの専門学校 新潟県 新潟ビジネス専門学校 イベントビジネス学科
新潟ビジネス専門学校の学科一覧
-
3.7 14件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 184万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,販売員,美容部員
- 学費総額:
- 184万円
- 年制:
- 2年制
-
3.8 6件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,医療事務
- 学費総額:
- 184万円
- 年制:
- 2年制
-
3.4 3件
- 目指せる仕事:
-
秘書,事務職,営業職,経理
- 学費総額:
- 188万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,事務職,会社経営者
- 学費総額:
- 92万円
- 年制:
- 1年制
-
2.1 3件
- 目指せる仕事:
-
イベントプランナー
- 学費総額:
- 188万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
医療事務,医薬品登録販売者,事務職,会社経営者他
- 学費総額:
- 138万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者
- 学費総額:
- 276万円
- 年制:
- 4年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
販売員,営業職,ホテルスタッフ
- 学費総額:
- 184万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
事務職,システムエンジニア
- 学費総額:
- 188万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者
- 学費総額:
- 172万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 302万円
- 年制:
- 2年制