みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
新潟県
新潟県農業大学校
稲作経営科
稲作経営科
2年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 農業従事者
この学科の概要
就職先・内定先
JAかみはやし、JA新潟市、JA越後中央、JAにいがた南蒲、JA越後おぢや、JA北魚沼、JA柏崎、JAえちご上越、JAあづみ、JA七尾ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
人それぞれってかんじです稲作経営科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
稲作経営科に関する評価
-
総合評価やりたいことをやらしてもらっているので、特に不満はないです。やる人はやるしやらない人はやらないまあ当たり前ですよね
-
就職ごく普通デす。最高に楽しもうと思えば楽しめる。その人次第です。
-
資格頑張る人のことは応援してくれる。やっぱりやるかやらないかはその人次第。
-
授業専門なので最初はわかりにくいかも知らないですけど、その人次第。
-
アクセス・立地一人暮らししているからなんとも言えない。みんなも一人暮らししよう。
-
施設・設備特に特徴はないが、逆に不自由もないのでわるくはないとおもっています
-
学費妥当だと思います。やりたいことをしにきているのだから払って損はないと思っています。
-
学生生活いじめもほとんどなくようきゃもいんきゃもどちらもいますがみんな楽しそう。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
稲について学ぶ。米農家って奥が深いよ。こめのないにほんなんてかんがえたこともないけどどのようにして米が流通してるとかです。この学校・学科を選んだ理由 米が好きだからです。あとはなんとなくってかんじなんですけど、入って後悔してないです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10269992025年01月投稿 -
レッツゴー炭水化物稲作経営科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格5|授業4|アクセス5|設備2|学費5|学生生活3
稲作経営科に関する評価
-
総合評価毎日実習をしています。とても楽しいです。先生も面白い人ばかりで、毎日とても充実しています。ゲッチュ!
-
就職就職率100%です。法人に就農する人や農業や農機具メーカーに入社する人が多いです。
-
資格大特やフォークリフトなどの農業機械の運転免許を一般よりと安い費用で所得できます。
-
授業授業は実習が多いです。実習を通して農業の基礎から実践的なことまで学ぶことができます。
-
アクセス・立地校舎と寮は徒歩1分くらいしか離れていません。なのでアクセスは最高です。
-
施設・設備ライスセンターなど本格的な設備があります。また、最先端の機種のトラクターなどもあります。
-
学費とても安いと思います。2年間の学費合わせても他の専門学校の一年分の費用らしいです。
-
学生生活いろんな人がいます。その中で自分に合う人を見つけられるかが肝だと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
この学校では生徒が主体となって農場を管理します。そのため将来農場経営する場合役立つと思います。この学校・学科を選んだ理由 農業高校で稲作を専攻していて、さらに専門的な知識を身につけたいと思ったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9887532024年06月投稿 -
とても良い高校だす。稲作経営科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
稲作経営科に関する評価
-
総合評価稲作に着いて学びたいと言う人におすすめです。稲作を営みたい人達が集まっています。人が多いとは言えませんが、みんな仲が良いです。
-
就職とても優しい教員の方々や今農業の高齢化などに合わせ私たち稲作経営科の生徒も減っているらしくとても親身溢れるご指導をいただいております
-
資格稲作に関する情報や知識を3年でしっかり覚えられ、とても良いです。
-
授業とても親身に教えて下さって私たちの将来についてしっかり考えてくださっています。
-
アクセス・立地学校の近くはとても良い場所で通いやすいと思いつつ近くに駅がないのが少し気になっています。
-
施設・設備稲作が学べる設備が充実していて通常授業でも設備が充実しています。
-
学費学費は安い訳ではないですが、高いわけでもないです。比較的安いほうだと思います。
-
学生生活みんな志共に頑張っています。クラスは少なめですが、学年の壁が少し他の高校よりも小さく仲がいいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
稲作について学べます。また、普通授業も充実しています。とてもいいだす。この学校・学科を選んだ理由 昔からお米が好きで、稲作に関わる仕事がしてみたいと思っています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10100762024年09月投稿 -
仲のいいフレンドリーな学校です稲作経営科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
稲作経営科に関する評価
-
総合評価友好的な活動もでき、先生方も親切にして頂けるので言うことは何もありません。質問すれば納得の回答を頂けますし、困っている時には積極的に話しかけてくれます
-
就職先生方に親切にして頂き、サポートもあり助かりました。ただ授業について分からない点も複数あった為星4にさせて頂きました。
-
資格資格取得実績もありました。ただ授業面のサポートが少し少ないなと感じます。
-
授業授業に関しては親切に教えて頂き、とても有難く思っております。
-
アクセス・立地とても通いやすく、満足しております。ただ周辺の騒音が酷い時があり少し気になります。
-
施設・設備少し古いものの、ほとんどの物が揃っており不備なく生活出来ています
-
学費とても安いわけではありませんが、設備の充実さ、授業面を考えると妥当な金額だと思います。
-
学生生活友達も多く充実しております。基本的にフレンドリーな方も多く困ることはありません。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本的には将来に向けた資格取得のやり方、その方法を実際に体験しています。この学校・学科を選んだ理由 自分のペースで登校しやすく、友達もいる為楽しく学校生活が送れると思ったため 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9695322023年12月投稿 -
夢を持って進みたい人にはもってこい!稲作経営科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
稲作経営科に関する評価
-
総合評価私が所属した学科の人たちは全員が将来の夢を叶えることができていると思う。そのため、夢を持ってここに入る人にとっては、とてもよいがっこうです
-
就職私の周りの人達の多くが就職に困ることなく卒業していきました。
また、教員の方々のサポートも充実しています。 -
資格私は資格取得実績はいいと思いますが、ちらほら合格できなかった人たちもいました
-
授業テストの点数自体はしっかり勉強すべき教科とそうじゃない教科との差があった
-
アクセス・立地私の家がこの学校の近くにあったため通いやすかったと感じている
-
施設・設備やはり充実していたと私は感じている。
人によってはそんなことないという人もいた -
学費学費自体は設備がしっかりしているから高かったと感じたことはあまりない
-
学生生活私はこの学校でより人と人との関わりを大きくすることができたと思う
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
稲作経済について詳しく学ぶことができますが、それ以外でも自分たちで学ぶこともできる。この学校・学科を選んだ理由 昔から稲作に関わりのある生活をしてきたことやお米が好きだったから 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10246162025年01月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
新潟県農業大学校
稲作経営科 2年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
農業従事者
|
エリア |
新潟県 新潟市西蒲区
JR越後線 越後曽根 (3678m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
新潟県農業大学校
(にいがたけんのうぎょうだいがっこう)
稲作経営科 2年制
JR越後線 越後曽根駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 農業従事者を目指せる学科の学費総額の相場
-
206万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
新潟県農業大学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
農林水産分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
新潟県
新潟県農業大学校
稲作経営科
