みんなの専門学校情報TOP
保健師の専門学校
神奈川県
相模原看護専門学校
看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 80人)
- 目指せる仕事
- 保健師、看護師
- 取得を目指す主な資格
- 保健師、看護師
この学科の概要
就職先・内定先
学校法人北里研究所 北里大学病院、学校法人北里研究所 北里大学東病院、神奈川県厚生農業協同組合連合会 相模原協同病院、東芝健康保険組合 東芝林間病院、医療法人社団相和会 渕野辺総合病院、独立行政法人国立病院機構 相模原病院、医療法人社団博奉会 相模ヶ丘病院、社会福祉法人ワゲン福祉会 総合相模更生病院、医療法人社団仁恵会 黒河内病院、独立行政法人地域医療機能推進機構 相模野病院ほか
口コミ

-
就職
4.24 -
資格
4.26 -
授業
4.22 -
アクセス・立地
4.00 -
施設・設備
4.11 -
学生生活
4.32
-
3年間通えると思える学校看護学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価とても良い。看護を目指すうえで大切なことを多く学べ、就職も希望のところにできてる人が多い。みんな仲が良い。
-
就職それぞれ希望の就職先に行けている人が多い。手厚く先生一人一人が親身になって相談にのってくれる。
-
資格とてもよい。先生のサポートやグループワークを多くすることで学びの幅を広げている。
-
授業とても充実している。1つの1つの授業に特性があって飽きない。点数は勉強をしていれば取れる
-
アクセス・立地駅から歩いて十五分程でつけることやバスがあるから通いやすい距離である。
-
施設・設備充実している。看護を学ぶばなだけあって、ベッドや必要なこと用具が揃っている。
-
学費比較的安い。他の専門学校と比べてとてもやすく、奨学金の援助などがとてもよい。
-
学生生活みんな仲が良い。男子は特に人数が少ないだけあって、打ち解けるのに時間があまりかからない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護学科 この学科で学べること 学科
看護国家試験合格に向けたカリキュラム構成がされている。看護の知識や技術を学べる。コース・専攻
看護師になるために必要なことこの学校・学科を選んだ理由 学費が安い、通いやすい、奨学金が豊富で先生方がアットホームな感じで打ち解けやすい。 就職先 訪問看護や病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10090972024年09月投稿 -
進学に強い学校です。看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価国家試験の合格率が高いことや就職実績もよいのでいい学校だと思いました。一流の看護師になりたい人にピッタリです
-
就職先生のサポートがよく分かりやすいです。就職実績は他校に比べるといい方だと思います
-
資格サポートが十分です。また資格取得実績はとてもいいと思います。
-
授業先生の指導が充実していて、1人1人に寄り添って授業をしてくれる
-
アクセス・立地学校も広く、周辺には駅など交通機関もあるのでとても通いやすいと思います
-
施設・設備設備が充実していて冷房も完備されていてとても過ごしやすいです。
-
学費決して安いわけではありませんが安易な金額の範囲内だと思います
-
学生生活人数も多すぎないのでみんな仲良く和気あいあいとしたクラスです
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年時からは現場実習なども増えたり、過去問で国家試験対策もしっかりしているこの学校・学科を選んだ理由 昔から看護の仕事に興味があり、近場で専門的に学べるこの学校を選びました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10103972024年09月投稿 -
介護をしたい人にオススメ看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価最先端の看護師になりたい方はすごくここをオススメします。
ここは色んな一流の看護の方が通っていたのでオススメです -
就職しっかり授業を教えてくれて、本当に助かりました、
後々看護の仕事をする時にすごく役に立っています -
資格看護に就職する時に重要な看護の資格がとれる学校でした。
毎回先生の話が分かりやすく、徹底的な授業が出来ました -
授業先生方はすごく熱心な方ばかりで、とても優しいです。熱血な指導で新しい道が開けました
-
アクセス・立地私はバスを使って通学しています。
いつも6時に出かけて7時半に家に着くくらいです -
施設・設備トイレや階段、壁などとても綺麗で誰もが通いやすい学校の内容でした、
ほかの学校よりも綺麗で清潔でした -
学費消して安い学費ではありませんでしたが、ちょうどいい金額だと思います。家庭の事情で入れなかった方はここがおすすめです
-
学生生活分からないところは友人と一緒に共有したり、
1週間に1度集まって勉強会をする感じです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護試験合格に向けたカリキュラム構成です。
点滴を打つ学習と、体が不自由な患者をどのように扱うのかという学びが沢山ありますこの学校・学科を選んだ理由 昔から介護や看護に興味があり、高齢者の方に役に立ちたいなと思いこの学校に行き始めました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9089492023年05月投稿 -
和気藹々としていてアットホームな学校!看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価先生と学生の距離が近くてアットホームで良い。設備が整っていて良い。国試対策も定期的に行ってくれて満足。
-
就職看護師を志してる方にオススメの学校です。まず先生と学生の距離が近くて、アットホームな雰囲気です。友達もいい子ばっかり。いじめとか聞かない。
-
資格先生が月に何回か国試対策として勉強会を行ってくれます。(内容は学生から分からない質問が来たところを重点的に教えてくれる)
-
授業授業の進むスピードは早いですが、わからないところがあれば分かるまで細かく丁寧に教えてくれます。
-
アクセス・立地相武台前駅から、バスが出ているのでバスを利用して登校しています。バスだと5~6分くらい、歩きでいくと20分くらい。
-
施設・設備各階に、二つ自販機が設置してあります。電子レンジ、電気ポットも設置してあり、お昼ご飯などに活用できます。
-
学費サガカンは、他の専門学校に比べて学費は安い方だと思います。奨学金も色々あってしっかりしてる。
-
学生生活みんなフレンドリーで優しい。社会人の方も多いですが、みんながみんな仲が良くて毎日和気藹々としています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年次には解剖生理学の授業が比較的多い。解剖生理学は看護の基盤となる知識になるから絶対に真面目にやっといた方がいい。この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに行った時に、まず先生と学生の距離が近くてアットホームな雰囲気だったのが私的に良かったからです。ここの学校で学びたいと思って志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9140532023年06月投稿 -
ぜひこの学校に来てね看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価ここを出れば絶対大丈夫だと思います。しっかりサポートひてくれるため、心配などしなくて大丈夫だと思います。
-
就職職員の方々がしっかりサポートして下さり、自分に合った就職先を見つけることが出来ました。
-
資格職員の方々がしっかりサポートしてくれるため、希望する就職先に行きたい場合、必ずと言ってもいいほど行けるのでお勧めします。
-
授業先生方のご指導はとても分かりやすく、質問などもききやすかったです。
-
アクセス・立地駅からはまあまあ近く、遠すぎではないため電車通学でもいいと思います。
-
施設・設備すごくいいという訳ではなかったですが一応しっかり出来ていました。
-
学費決して安い訳ではありませんが色々揃っているため、しっかりとした額だとおもいます。
-
学生生活自分的にはしっかりと充実していてとても楽しかったと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
怪我等での色々な処置の仕方やリハビリの方法の他、様々なことを学べます。この学校・学科を選んだ理由 もともと怪我をすることが多く、いつも助けて貰っていたため、次は自分も助けたいという思い。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8854902023年01月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
相模原看護専門学校
看護学科 3年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
184万円
|
募集 人数 |
80
人
|
目指せる 仕事 |
保健師、看護師
|
エリア |
神奈川県 相模原市南区
小田急線 相武台前 (1496m) |
|
基本情報
相模原看護専門学校
(さがみはらかんごせんもんがっこう)
看護学科 3年制
小田急線 相武台前駅 徒歩19分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
184 万円
- 保健師を目指せる学科の学費総額の相場
-
306万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
