みんなの専門学校情報TOP
溶接工の専門学校
神奈川県
日本溶接構造専門学校
鉄骨生産工学科
鉄骨生産工学科
2年制 (募集人数 20人)
- 目指せる仕事
- 溶接工
- 取得を目指す主な資格
- 乙種危険物取扱者
学科の特色
鉄骨生産のエキスパートを目指す
-
カリキュラム鉄骨生産工学科は、2年制の課程で、鉄骨生産の総合的な管理技術者を養成することを目的としています。本学科では、溶接や検査の専門知識に加え、高度な品質が求められる建築技術全般、そしてCADを用いた工作図の作成など、多岐にわたる技術を習得します。
1年次には、数学や材料力学、製図といった基礎科目を通じて、技術者としての土台を築きます。また、各種材料の溶接方法や溶接機器の操作、腐食・防食工学、安全衛生工学、溶接工学概論など、専門的な知識を深める講義が行われます。さらに、溶接訓練や各種検査(超音波、磁粉、浸透など)の実技指導を受けることで、実践的な技能を身につけます。 -
カリキュラム2年次には、建築鉄骨構造や鉄骨製品検査、鉄骨品質管理、溶接技術、鉄骨超音波検査、ロボット工学、鉄構工作法、鋼構造工学実験など、より専門性の高い科目を学びます。また、CADを活用した工作図の作成や、鉄骨加工業、建築施工、建築構造図面の読み取り、構造図・工作図の作成技術、材料科学、鉄骨積算など、実務に直結するスキルを習得します。最終的には、卒業設計を通じて、これまでの学びを総合的に活用し、実践力を高めます。
-
資格本学科では、超音波探傷試験 NDI レベル1・レベル2、鉄骨製作管理技術者2級・1級、建築鉄骨超音波検査技術者
などの資格取得を目指すことが可能です。
これらの資格取得に向けて、学校では試験対策講座や実技練習の時間をしっかりと確保し、学生一人ひとりに対して徹底した個人指導を行っています。その結果、多くの学生が在学中に複数の資格を取得し、高い合格率を誇っています。
鉄骨生産工学科での学びを通じて、鉄骨生産の現場で即戦力として活躍できる高度な技術者を目指すことができます。
就職先・内定先
㈱IHI検査計測、㈱巴コーポレーション、㈱総合車両製作所、新興プランテック㈱、片山ストラテック㈱、㈱IHI、㈱IHI検査計測、JFEエンジニアリング㈱、石川島造船化工機、日鉄シビルコンストラクション㈱ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
口コミはまだ投稿されていません
この専門学校への進学を検討している受験生のため、口コミの投稿をお願いします
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
日本溶接構造専門学校
鉄骨生産工学科 2年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
20
人
|
目指せる 仕事 |
溶接工
|
エリア |
神奈川県 川崎市川崎区
京急本線 六郷土手 (939m) |
|
基本情報
日本溶接構造専門学校
(にほんようせつこうぞうせんもんがっこう)
鉄骨生産工学科 2年制
京急本線 六郷土手駅 徒歩12分
- 溶接工を目指せる学科の学費総額の相場
-
246万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
日本溶接構造専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
自動車分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
溶接工の専門学校
神奈川県
日本溶接構造専門学校
鉄骨生産工学科
