みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 東京都 東京多摩調理製菓専門学校 調理師科 調理・製菓コース
東京多摩調理製菓専門学校
調理師科 調理・製菓コース
2年制 (募集人数 -人)- 目指せる仕事
- 調理師、フードコーディネーター、パティシエ、バリスタ、パン職人
- 取得を目指す主な資格
- 製菓衛生師、食品衛生責任者、パン製造技能士、専門調理師・調理技能士、調理師、サービス介助士、食育インストラクター、二級菓子製造技能士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
ホテルオークラ東京、ホテルニューオータニ、明治記念館、ハイアットリージェンシー東京、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ、ヒルトン東京ベイ、ロイヤルパークホテル、京王プラザホテル、蓼科グランドホテル、富士屋ホテル、久兵衛、うかい、加賀屋、美濃吉、八芳園、リゾートトラスト、三笠会館、なだ万、打越保育園、銀座アスター、稲城台病院、、ANAケータリングサービス、エームサービス、桜ヶ丘記念病院、わらしこ保育園、セルリアンタワー東急ホテル、レ・アントルメ国立、オテル・ドゥ・スズキ、菓子の実、京橋千疋屋、京王食品、新宿高野、アリマ洋菓子店、ウィルベン、小田急リゾーツほか
口コミ
-
就職
4.38 -
資格
4.38 -
授業
4.62 -
アクセス・立地
4.62 -
施設・設備
3.81 -
学生生活
4.19
-
Pick Up
少人数でアットホームな学校です!調理師科 調理・製菓コース 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
調理師科 調理・製菓コースに関する評価
-
総合評価最短で調理師免許を取りたい人、調理師免許だけでは物足りず他にも資格を取りたい人、大勢の中に埋もれてしまいたくない人、都心に出るのが心配な人は、タマチョーに合うと思います。少人数クラス制なので、先生ともクラスメイトともコミュニケーションが取りやすくて、とにかく先生からのサポートが手厚いので、途中でドロップアウトする人もほとんど居ないし、真面目に頑張れば調理師免許取れます!
-
就職就職を希望するほとんどの人が、在学中に進路を決めていました。私は、勤務地や分野など、条件に結構こだわって探していたので苦労しましたが、進路指導の先生が色々とアドバイスをくださったので、色んな選択肢を持って納得する進路を選ぶことができました。就職サポートはとてもしっかりしていて、満足です。
-
資格調理師免許は、国家試験免除校なので、日々の授業や学科・実技の試験をちゃんとクリアすれば取得できます。実技試験は、みんな放課後に自主練習をしますが、担任や実習担当の先生が見て回って教えてくれるので、そのおかげで最初は全然できなかったけど毎日練習しているうちに合格点ラインに届きました。やる気があって頑張っている学生には、徹底的にサポートしてくれるので、資格取得は問題無くできると思います。介護食士3級や食育インストラクターの資格も取れたので、就職の履歴書の資格欄が調理系の資格で埋まり、就活の役にも立ったと思います。せっかく学校に通うなら色々な資格を取りたかったので、タマチョーを選んで正解でした。
-
授業少人数制なので、先生に聞きたいことは割と気軽に聞ける環境です。座学はノートチェックや提出課題があるので、真面目に参加していないと成績に響きますが、授業では、先生の職場での体験談など、テキストに載っていないことも話してくれるので色々と参考になりました。実習は、4~5人で1組になって調理をします。クラスが少人数なので、先生のデモンストレーションも間近で見ることができますし、わからないことは質問しやすい雰囲気です。実習レポートを1授業ごとに書くのが大変でしたが、書き溜めたレシピの束は、私の財産になりました!
-
アクセス・立地聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2~3分で着きます。駅ビルの百貨店・専門店や、学校までの道にはレストランやファーストフードなどたくさんお店があるので、昼食を食べたり買ったりできます。急行電車が停まる大きな駅なので、周辺には何でもあります。聖蹟桜ヶ丘おすすめです!
-
施設・設備伝統のある学校なので、建物は新しくはないですが、教室や実習室の広さは申し分なく、調理設備は実際の現場と同じレベルの機器が揃っているので、就職先でもスムーズに仕事ができました。屋上には運動できるスペースがあったり、パソコン教室やデモンストレーション用の階段教室もあったり、学校として特に不便に感じるところはありませんでした。
-
学費実習の食材費や校外学習費以外にも細かい費用が含まれているので、高いですが、調理の専門学校を色々と比べると少し安いくらいで、妥当だと思います。
-
学生生活高校を卒業したばかりの人から、社会人で定年を迎えた人まで、年齢層が広いクラスでしたが、年齢の壁はなくみんな仲は良かったです。校外学習やスポーツ大会などの行事もあるので、クラスの団結力は日が経つにつれて高くなります。実習でも班で行動しますし、とにかくコミュニケーションをとらないと進んでいかないので、色んな性格の子はいましたが、1人でポツンと居るような子はいませんでした。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年目は日本料理、西洋料理、中国料理の調理を学び、調理師免許の取得を目指します。2年目は製菓・製パンの技術を磨き、菓子製造技能士、パン製造技能士の受験資格を取得できます。他にも、頑張れば最大で12種類の資格が取れます。この学校・学科を選んだ理由 調理師免許を取って正社員で調理の仕事をしたかったので、専門学校を探していました。せっかく学校へ通うなら他にも資格を身につけたかったので「多く資格が取れる」ことが売りだったタマチョーに決めました。大勢の中では萎縮してしまう性格なので、少人数制だったことも大きな決め手となりました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 給食業界 学校が返信できる口コミ投稿者ID:6448442020年05月投稿 -
楽しく資格取得できます調理師科 調理・製菓コース 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
調理師科 調理・製菓コースに関する評価
-
総合評価自分の好きなこと、目指してることができるので楽しいです。初めてのことで困るなんてこともありますが先生が優しく教えてくださるのでありがたいです。
-
就職専門学校なのでもちろん色々な資格が取れるので、資格の中で考えればもちろん限られますが就職は不可能なことは絶対ないです。
-
資格自分の努力次第ではありますが頑張れば誰でも資格とることが出来ます。
-
授業みんな優しくて面白いので飽きることとかやる気なくすことがないです!出来ないこと分からないことが多い人だらけなのでとにかく先生に聞きましょう!優しく対応してくれます!!
-
アクセス・立地駅からそこそこ近いので雨の日もぜんぜん大丈夫です。周りにもショッピングモールがあるので困ることは基本ないです!
-
施設・設備調理、製菓、製パンの専門学校なのでまず道具がない!ってことは一切ないです!
-
学費やっぱり専門学校なので施設のことを考えるとまあ妥当かなと、。少し高い気もしますがそんなもんでしょう。笑
-
学生生活みんな「資格をとる」「料理が好き」という同じ目標、趣味の人なので友だちや気があう人などたくさんいます!
口コミ投稿者の情報所属 調理師科 調理・製菓コース 調理師科 調理・製菓コース この学科で学べること 学科
日本料理や西洋の料理などを学べます。また製菓製パンではパティシエなど目指す人におすすめされてます。スキルアップできるので楽しいです!この学校・学科を選んだ理由 お菓子作りが好きで料理も好きなので更に難しい料理やお菓子を作ってみたいと思って入りました。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8864522023年01月投稿 -
技術が向上しやすい環境が整っている。調理師科 調理・製菓コース 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
調理師科 調理・製菓コースに関する評価
-
総合評価技術を磨くためには放課後練習などできるので良い。 先生との距離が近いのでいろいろな相談がしやすい。
-
就職親身になって先生方もサポートしてくれる。 飲食関係のパイプが太い
-
資格授業内に組み込まれている資格が多い。テスト対策もしっかりしてくれる。
-
授業人数が少なく先生の目がしっかり届き、的確なアドバイスが貰える
-
アクセス・立地駅からわりと近い。 駅付近も栄えているので買い出しに最適。
-
施設・設備運動スペースがない。 調理は器具が少なく班に別れて実習する。
-
学費再追試や補習にお金がかかる。調理学校なのでそれなりのお金はかかる。
-
学生生活人数が少なくクラス全員と関わる。他クラスとは交流があまりない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
試食時以外のマスク着用、手指のアルコール消毒、教室の換気は一日中口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
調理師では和洋中まんべんなく1年間、製菓製パンも同じ実習時間で1年間まなべる。この学校・学科を選んだ理由 取れる資格が他の科と比べ1番多く、全ジャンル学んでみたかったから。 取得した資格 調理師免許、ラッピングクリエイター3級、介護食士3級 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 株式会社ジリオン GONZO目黒店 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7658162021年08月投稿 -
夢が叶うための一歩です調理師科 調理・製菓コース 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活3
調理師科 調理・製菓コースに関する評価
-
総合評価基本的に良いが物が少ないとかあるので少しさげて評価を3にしました。 でも基本的にはいいしサポートもされてるのでいいと思います。
-
就職先生が、生徒ひとりひとりに対応してサポートしてくれるので十分です。
-
資格資格取得実績はとてもいいと思います。ほとんどの人が取得できています。
-
授業教科書には載っていないことなどを教えてくれるので充実していると思います。
-
アクセス・立地近くに駅や飲食店、100均などもあり交番もあるのでいいと思います。
-
施設・設備トイレがせまいとか物が1人一台ないとかあるのでそこまで充実していない
-
学費妥当かどうかは分かりませんが私立なので高いのかなと思います。
-
学生生活その年によって違うと思いますが今年はみんななかいいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
健康チェックカードを毎日記録して先生に提出して、生徒の体調管理をしている口コミ投稿者の情報所属 調理師科 調理・製菓コース 調理製菓コース この学科で学べること 学科
調理も成果もすべての教科が均等に学べるということです。実習も多いですコース・専攻
実習メインですこの学校・学科を選んだ理由 資格がたくさんとれ、実習も多くて実力がつきやすいと思い選びました。 取得した資格 ラッピング 希望業界に就職できたか はい 就職先 個人店 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7013482020年11月投稿 -
夢を実現するための場所調理師科 調理・製菓コース 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
調理師科 調理・製菓コースに関する評価
-
総合評価全部を含めて4が妥当だと思いそうしました。トイレが狭いとかロッカーが遠くて不便とかそういうところがあるので5ではないかなとおもいます。
-
就職先生が一人一人しっかりサポートしてくれてるし、生徒にあったところを教えてくれる
-
資格ほとんどみんながちゃんととれてると思うから 対策もしっかりしてくれている
-
授業とても充実していると思ったからです。教科書には載ってないことも教えてくれます。
-
アクセス・立地駅から徒歩五分以内で着くし周辺環境もよく周りに色んな建物があるからいいとおもう。
-
施設・設備オーブンがたくさんあり、一班一台使えることが多いのでとてもいいとおもいます
-
学費他の学校より高いと思いますが資格がどこよりも多く取れるので妥当だと思います
-
学生生活みんなとても仲が良くみんなでご飯食べたり実習も毎日楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 調理師科 調理・製菓コース 調理製菓コース この学科で学べること 学科
一年目では調理について2年目は製菓製パンについて勉強ができ、座学も実習もバランスよく、実習の中でもバランスがいいですコース・専攻
製菓製パンは実習メインですこの学校・学科を選んだ理由 資格がたくさん取れるし実習多いからこのコースを選んで学びたいと思いました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 個人店のケーキ屋さん 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7008252020年11月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
東京多摩調理製菓専門学校
(とうきょうたまちょうりせいかせんもんがっこう)
調理師科 調理・製菓コース 2年制
京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩3分
308 万円
- 調理師を目指せる学科の学費総額の相場
-
288万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 調理師の専門学校 東京都 東京多摩調理製菓専門学校 調理師科 調理・製菓コース