みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 東京都 東京福祉専門学校 社会福祉科

  • 東京福祉専門学校画像
  • 東京福祉専門学校画像
  • 東京福祉専門学校画像
  • 東京福祉専門学校画像
  • 東京福祉専門学校画像
3/5

社会福祉科

4年制 (募集人数 35人)
★★★★☆ 4.4 (23件)
学費総額 404 万円
目指せる仕事
社会福祉士、精神保健福祉士
取得を目指す主な資格
社会福祉士、精神保健福祉士

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • 社会福祉士・精神保健福祉士科は、複数の専攻に分かれており、社会福祉・精神保健福祉専攻、公認心理師専攻などの3つの専攻があります。
    社会福祉・精神保健福祉専攻では、学生は社会福祉士などの資格取得を目指し4年間勉強し、福祉施設などに就職します。この専攻は、福祉や心理の専門的な知識・技術を身につけ、実習でたくさんの方とふれあい、職業を体験していくことで、自分は何が向いているのかがわかり、将来働きたい分野が見えてきます。
    公認心理師専攻では、学生は公認心理師などの資格取得を目指し4年間勉強し、病院などに就職します。この専攻は、心理と福祉を同時に学びます。こころの実験を行う「心理学実験」や不登校のこどもが抱える問題のメカニズムを学ぶ「教育心理学」、話をする技術や話を聞く技術を学ぶ「心理学的支援方法」など、人の心理のメカニズムがわかる授業がたくさんあります。
    スクールソーシャルワーク専攻では、学生は精神保健福祉士などの資格取得を目指し4年間勉強し、教育施設などに就職します。この専攻は、授業の中で学校に通えない小・中学生や一人親世帯の子どもたちと関わります。 学習のサポートや、カウンセリングを通して支援の方法やコミュニケーションを学びます。毎週学内にある福祉相談所で、地域の方の相談にのる授業があります。 授業で習う相談支援技術やカウンセリング技法を実際にやってみるので、実践力が身につきます。

就職先・内定先

大和市社会福祉協議会、医療法人八葉会大石記念病院、医療法人大坪会東和病院、社会福祉法人みずほ福祉会、社会福祉法人愛郷会介護老人福祉施設あじさい、株式会社ツクイ、社会福祉法人同愛会、社会福祉法人聖隷福祉事業団、社会福祉法人滝乃川学園、社会福祉法人白根学園、東京都知的障害者育成会、横浜市福祉サービス協会、東京都社会福祉事業団、秋津療育園、戸田中央医科グループ、医療法人社団大和会大内病院、医療法人研水会平塚病院ほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.4
(23件)
悪い
良い
  • 就職

    4.39
  • 資格

    4.27
  • 授業

    4.12
  • アクセス・立地

    4.30
  • 施設・設備

    3.81
  • 学生生活

    4.05
は福祉介護分野の平均を表しています
  • 学びを得られる学校。
    社会福祉科 4年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4

    社会福祉科に関する評価

    • 総合評価
      将来福祉の仕事に就くに当たって大分深掘りして勉強することができ、役に立つ知識を得られる場所だと思います。
    • 就職
      結構いろんな就職先があり学校として大分力を入れていると思います。
    • 資格
      先生方から熱心に有利になる資格を紹介してもらえそれに向けてのカリキュラムを考えて頂きました
    • 授業
      わからない点もすぐさまご指導頂けたり一人一人と向き合っていただけると感じてます
    • アクセス・立地
      葛西駅、西葛西駅が近いため大変助かっています。またバスも通っているため便利だと思います
    • 施設・設備
      駅からも近く交通の弁がいいので大変助かっています。設備も実習に便利なものが揃っていて有意義に勉強できます
    • 学費
      安いとは言い切れませんが充実な設備で納得出来る範囲だと思います
    • 学生生活
      充実してると思います。いろんな地域から人が来ているため交友関係が広がるのを感じます
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    通常の生活において得られない知識を得ることが出来ます。他の学校はわかりませんが少なくとも私にとって有意義な勉強ができています
    この学校・学科を選んだ理由 私には体の悪い祖母がおり、一緒に暮らしているなかで苦労する場面をよく見ていました。そうゆう方を手助けしたいと思い福祉の道に進もうと思いました
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1029814
    2025年01月投稿
  • 駅からも近い生徒思いな学校です
    社会福祉科 4年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    社会福祉科に関する評価

    • 総合評価
      社会福祉科という名前ですが社会福祉士の資格だけではなく、精神保健福祉士の資格も取ることが出来て就職にも有利となると思います。
    • 就職
      サポートは結構十分出来ていて就職率も結構高いのが自慢だと思います。
    • 資格
      社会福祉士と精神保健福祉士のW資格をとる事が出来るので就職にも結構有利だと思います。
    • 授業
      毎日色々な授業があり、とてもどれも楽しくためになる授業で素晴らしいです。
    • アクセス・立地
      西葛西駅から5分ほど歩くと到着するので駅近でいいと思っています。
    • 施設・設備
      エレベーターやトイレや自動販売機などがあり、充実しています。
    • 学費
      4年間あるので学費は高いですがこの金額は納得出来る妥当だと思います。
    • 学生生活
      グループワークが多いので初めて話す仲間にも仲良く出来るので充実はしています。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    社会福祉に関することだけではなく、言語の使い方なども学べます。
    この学校・学科を選んだ理由 妹に重度の知的障害があり、特別支援学校や放課後等デイサービスや児童発達支援に就職したいと思い学校を探してみると東京福祉専門学校が出てきました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1027085
    2025年01月投稿
  • 素晴らしい専門学校です
    社会福祉科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    社会福祉科に関する評価

    • 総合評価
      就職するための知識をイチから学ぶことができるのでとても身になり今後の為になります。
      最高の学校だと思います
    • 就職
      就職先が見つかる人も多くいるので就職実績は比較的高いと思います
    • 資格
      就職する為に必要な資格はとれますし資格取得するためのサポートもしてくれます
    • 授業
      先生方の指導も良くわからないことも丁寧に教えてくださります。
    • アクセス・立地
      駅からも比較的近くバスなどもあるのでアクセスはとても良いと思います
    • 施設・設備
      真新しい施設や設備の元学ぶことができるのでとても良いと思います
    • 学費
      資格もとれ、就職先もきまるとなると決して高いとはおもいません。
    • 学生生活
      皆が仲良く和気あいあいと学ぶことができてるので環境は良いです
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    試験合格に向けたカリキュラムもしっかりとしてるので満足してます
    この学校・学科を選んだ理由 福祉に興味があり人の役に立つ仕事をしたくてこの専門学校を選びました
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1029687
    2025年01月投稿
  • 通ってとても良い学校なのでオススメです。
    社会福祉科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    社会福祉科に関する評価

    • 総合評価
      通って良かったなと思える学校で、卒業までも充実した生活が送れる学校です。講義の内容も充実しています。
    • 就職
      福祉施設への就職実績やサポートは手厚くてとても良かったです。
    • 資格
      資格取得実績も高めで、サポートもかなり手厚くとても良く思えました。
    • 授業
      授業も分かりやすく、指導方法も丁寧で充実した講義をしていて良かったです。
    • アクセス・立地
      程よい立地、アクセスの良さで可もなく不可もなくな環境でありました。
    • 施設・設備
      設備もきれいで、通いやすい環境の学校でとても良い環境でした。
    • 学費
      特に高すぎる、安すぎるって事もなく、妥当な学費の値段だと思いました。
    • 学生生活
      ほどよい距離感で接することが出きる関係が築けて可もなく不可もなくでした。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 社会福祉科 社会福祉士養成コース
    この学科で学べること
    学科
    社会福祉士、介護福祉士になるための内容を学ぶことが出来ます。
    この学校・学科を選んだ理由 就業しているのが福祉で今後のキャリアアップのために通いました。
    希望業界に就職できたか はい
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1022351
    2025年01月投稿
  • 全てが良い。ぜひ来るべき。
    社会福祉科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3

    社会福祉科に関する評価

    • 総合評価
      学費は少し高めだが、そんな学費に妥当な授業で、先生も優しく頼り甲斐がある。就職活動も他の大学に比べれば楽だと思う。
    • 就職
      多くの福祉施設からの呼びかけが多く、就職はしやすいとよく聞く。
    • 資格
      社会福祉士の資格が取りやすいとよく聞く。努力さえできればなれるそう。
    • 授業
      指導が良く、授業内容もわかりやすい先生が大半。
      分からない部分も分かるまで教えてくれる。
    • アクセス・立地
      立地がよく、電車で数駅で一本で多くの都市に行くことができ、授業終わりに遊びに行く人も多い。
    • 施設・設備
      少し設備が甘く、トイレなどが少し古く、老朽化が見られる部分もある。
    • 学費
      少し高め。学費に困りバイトをする友人も数人いるが、授業内容も合わせたら妥当な金額だとは思う。
    • 学生生活
      クラスの数人ずつが固まって動いていることが多いと思う。仲は良い方だとは感じる。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    カリキュラム構成が数種類あり、試験合格のものが多い。どの学科でも分かりやすいと聞く。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から社会福祉士という仕事に興味があり、志望した。どうしても学びたかったから。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:887579
    2023年01月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

東京福祉専門学校
東京福祉専門学校
社会福祉科 4年制
評価
★★★★☆ 4.4 (23件)
学資
総額
404万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
35
目指せる
仕事
社会福祉士、精神保健福祉士
エリア
東京都 江戸川区
東京メトロ東西線 西葛西 (572m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    中小企業が多い

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    授業形式中心

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    どちらともいえない

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    どちらともいえない

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    少ない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    優しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    少ない

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    決まっている

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    どちらともいえない

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    どちらともいえない

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 学生交流
    どちらともいえない

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    落ち着いている

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    実家暮らし

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

東京福祉専門学校

(とうきょうふくしせんもんがっこう)

学科名

社会福祉科 4年制

住所

東京都江戸川区西葛西5-10-32

地図表示
最寄り駅

東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

404 万円

社会福祉士を目指せる学科の学費総額の相場

408万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 社会福祉士の専門学校 東京都 東京福祉専門学校 社会福祉科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東京福祉専門学校の学科一覧

最近チェックした専門学校