みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 東京都 板橋中央看護専門学校 看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 80人)- 目指せる仕事
- 看護師
- 取得を目指す主な資格
- 看護師
この学科の概要
就職先・内定先
板橋中央総合病院、イムス板橋リハビリテーション病院、高島平中央総合病院、イムス東京葛飾総合病院、イムスリハビリテーションセンター東京葛飾病院、イムス葛飾ハートセンター、明理会中央総合病院、東京腎泌尿器センター大和病院、イムス記念病院、西八王子病院ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
就職
4.56 -
資格
4.25 -
授業
4.02 -
アクセス・立地
3.87 -
施設・設備
4.00 -
学生生活
4.48
-
アットホームな雰囲気看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護学科では、授業なども分かりやすく、とても良いと思ってます。そして、先生なども優しく生徒とも仲が良いと思います。
-
就職イムスグループなので就職の安定率がかなり良いと思います。それに国家試験の合格率も良い
-
資格国家試験の合格率は2022年で97%を超えておりかなりの安心感があると思います。
-
授業先生たちは、親身になって指導してくれてとても個性豊かであると思います。
-
アクセス・立地校舎へのアクセスは近くに本蓮沼やバスでは、小豆沢住宅などがあります。
-
施設・設備学校の施設や設備は、とても充実していると思います。iPadを使う授業などもあります
-
学費学校の学費は、イムスの奨学金制度があり患者さんの医療費であります
-
学生生活学校の友人関係は、女子が多くても男女仲が、良いと思ってます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学べることは、看護術だけでは、なく解剖実習や病院実習などがあります。この学校・学科を選んだ理由 自分の行っている専門学校の関係がある病院でおばぁちゃんが入退院をしていたため 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9701732023年12月投稿 -
とても良いと私はおもいます看護学科 3年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
就職海外の業界ではとてもたくさんのスキルが必要なので就職率をあげたいです
-
資格海外に就職するために必要な英語力が試されるので英語をメインにがんばります
-
授業とても充実していてわからないことがあれば優しく教えてくれます
-
施設・設備他校と比べてわたしの学校はパソコンが用意されていて生活環境がとてもととよっています
-
学費おかねは十分にあるので対して困ってはいませんです!!学費も大丈夫です
-
学生生活とても充実していますみんな平等に接し仲が良いと先生からも良い影響をもらっています
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
TOEIC合格に向けた構成です。英語を学習すると対策があります。この学校・学科を選んだ理由 昔から英語に興味があり海外で働きたいと思いここのこうこうに行こうと思いました 希望業界に就職できたか はい 就職先 海外で働くこと 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9931592024年06月投稿 -
まじでさいこうです。看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価一流になりたいと思ってる学生にとってはとても良い学校だと思う就職実績もあるし国家試験の合格率もかなり高い
-
就職まあこの学校は結構良かった充実しているものも多いからおすすめです
-
資格いいし十分だししょうらいのやくにもたつとおもうからぜひいってみてほしい
-
授業先生はとても良くて充実しているしおすすめだからいってみてほしい
-
アクセス・立地いい場所にある僕はバス通学だったけど結構かいてきだったよ。。
-
施設・設備充実しているからぜひここの学校に通って見てほしいとおもった、
-
学費妥当なのでぜひ通って見てほしいと思った。まじで結構いいので。
-
学生生活みんな優しくていいよ。僕もこの学校にすぐ馴染めて安心してた記憶ある
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自分の知りたいことをピンポイントでしれるいいかんきょうだおおもうこの学校・学科を選んだ理由 最先端の技術を持っており、就職率もいいことから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9456732023年10月投稿 -
看護師になりたいと思うならいいと思う看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価絶対に看護師になりたいと思っている人には最適な場所だと思う。
看護師になりたい人は、実践するのみだと思うから、実践しながら学べるいい学科だと思う。 -
就職とてもサポートが手厚く、安心して勉強が出来る環境。
どうしたらいいか分からない時は聞くのが1番。 -
資格サポートが充実していて、分からないとこはちゃんと教えてくれるから、安心できる。
-
授業授業が難しいとこもあるのはもちろんだけど、分からないとこは聞けば教えてくれる。
-
アクセス・立地アクセスは、自分の家からそんな遠くないから通うのも大変ではない。
周辺環境も自然があるからいい。 -
施設・設備とても施設が綺麗で充実した環境で学ぶことが出来ると思います。
-
学費実践授業をやる上で道具などが多く必要で、それにお金がかかるから安い訳では無いけど妥当だと思う。
-
学生生活すぐに友達もできるし、分からないとこを教え合うこともできるからいい。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護とはなにかや、看護のあり方、看護の詳しいことなどを実践しながら学べる。この学校・学科を選んだ理由 中学生の時から看護師になりたいという夢があり、それを叶えるなら何をしたらいいか、どこの学校に行くのがいいかを考えたところ、家からそんなに遠くなく、施設が綺麗、そして充実していて、サポートも充実しているなと思ったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9377802023年09月投稿 -
板橋中央病院の評価です。看護学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価一流の看護師になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。看護師業界の修飾はつらいですが、サポートがとにかく凄くやりやすいです
-
就職私も入っているんですが、先輩たちのサポートが手厚くものすごく優しいです。
-
資格看護師に就職するための資格を取れる数が少ない学校です資格試験の直近2年の合格率は6割です
-
授業先輩たちが手厚く教えてくれるため、だれでもテストでいい点数が取ることができると思います。実際自分は85点とれました
-
アクセス・立地最寄り駅は山手線の新宿駅です。ちがう駅からも通える距離ではありますが、バスを使って通学している人達はつらいでしょう
-
施設・設備設備は十分すぎて、え?こんなにあるの?って最初はなりました。ほんとにそれぐらいあります
-
学費少し高いとは思いますがその分学ぶことも多いのでいい感じだと思います
-
学生生活約25人で構成されたクラスが4クラスあります、人数が多いため大学感覚で通えることが出来ます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師について学べます。ほかにも医者になりたい方にはオススメ。介護の方法などこの学校・学科を選んだ理由 看護師になって見たかったからです。そのためなるべく評価がいい専門学校を探してここがあったのではいりました 希望業界に就職できたか はい 就職先 私はこのせんもんがっこうのおかげで看護師になることが出来ました。ほんとうに感謝しています 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9094732023年05月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
板橋中央看護専門学校
看護学科 3年制
|
|
評価 |
4.2
(17件)
|
---|---|
学資 総額 |
256万円
|
募集 人数 |
80
人
|
目指せる 仕事 |
看護師
|
エリア |
東京都 板橋区
都営三田線 志村坂上 (511m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
板橋中央看護専門学校
(いたばしちゅうおうかんごせんもんがっこう)
看護学科 3年制
都営三田線 志村坂上駅 徒歩7分
256 万円
- 看護師を目指せる学科の学費総額の相場
-
288万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください