みんなの専門学校情報TOP
建築士の専門学校
東京都
中央工学校
建築室内設計科
中央工学校
建築室内設計科
2年制 (募集人数 -人)
- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアコーディネーター
- 取得を目指す主な資格
- 色彩検定、宅地建物取引士、電気工事施工管理技士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、二級建築士、移動式クレーン運転士、建設機械施工技士、造園施工管理技士、一級建築士、木造建築士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
空間デザインの全方位スキル習得
-
カリキュラム建築室内設計科は、建築とインテリアの両方にわたる幅広い分野を総合的に学ぶことができる2年制の学科です。この学科では、住宅、店舗、家具といった空間を構成するあらゆるデザイン表現を習得することができます。新築からリフォーム、リノベーションに至るまで、幅広い知識と技術を身につけることが可能です。また、プレゼンテーション能力も習得できる実践的なカリキュラムが組まれており、空間デザインのスペシャリストを目指す学生にとって理想的な環境が提供されています。
-
資格学科では、在学中に商業施設士補、リビングスタイリスト、色彩検定、パース検定、インテリアコーディネーター、インテリアプランナーなどの資格を目指すことができます。卒業後は、一級・二級建築士などの資格取得が可能で、卒業と同時に受験資格を取得することができます。卒業後は住宅設計・施工、店舗設計・施工、イベントスペース設計・施工、空間デザイン、インテリアデザイン、リフォーム・リノベーションデザインなど、多岐にわたる分野で活躍することが期待されます。
就職先・内定先
株式会社大林デザインパートナーズ、株式会社ピーディーシステム、清水建設株式会社東京支店、戸田建設株式会社関東支店、鹿島建設株式会社、大和ハウス工業株式会社、新日本建設株式会社、飛鳥建設株式会社、松井建設株式会社、鉄建建設株式会社ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ

-
就職
4.08 -
資格
3.54 -
授業
3.73 -
アクセス・立地
4.65 -
施設・設備
4.23 -
学生生活
4.46
-
本気の人は報われると思います建築室内設計科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格3|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5
建築室内設計科に関する評価
-
総合評価室内設計を学ぶなら充実した環境です。
建築を学ぶなら2年じゃ少し物足りないのかもしれない。
室内の設計だけなら十分だと思います。 -
就職周りはみんな就活に困っていませんでした!進路指導課のサポートも充実でした。
-
資格全員が受ける必要があるものもあり、最低限の資格取得はサポートしてくれます。
-
授業コロナ禍でオンラインが多かったのでなんとも言えません。今はとてもいいんじゃないでしょうか?
-
アクセス・立地駅近いし、近くのラーメン屋美味しいです。
坂がきついと感じる人もいるのかもしれないです。 -
施設・設備資料が豊富です。材料も購買で揃う。ただプリンターが少なくて並んでた記憶が、、、。
-
学費しっかり学ぶ人からすれば妥当な金額だと思います。
将来につながるなら! -
学生生活仲良しでした。
担任含めクラスって感じが強かったです。
黙々とやる方もいましたけど。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
インテリア含め室内に関わること全般。
室内のデザインを重視していた印象です。この学校・学科を選んだ理由 カフェなどの建物特に内装に興味があり、深く学びたいと思いました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 不動産 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10187542024年11月投稿 -
設計を一貫して学び濃い2年間が送れる学科建築室内設計科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職1|資格2|授業1|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
建築室内設計科に関する評価
-
総合評価住宅の課題が少なかった
課題が多すぎた
室内設計科だが、施工管理や現場監督に進む子が多い
モチベーションに差があるので頑張ればクラス1位の成績も夢じゃない -
就職建築業界では有名で、就職率は高いですが
住宅設計やインテリア系の求人はほぼありませんでした。
-
資格課題が多すぎて資格取得のための勉強時間が確保出来ない
資格取得のための講座が開かれる資格もある -
授業講師の先生は我が道をいっているので先生としては不満足
先生とフレンドリーなのでなんでも相談出来る -
アクセス・立地JRからもメトロからもアクセスできる
最寄り駅は王子
飛鳥山公園で四季を感じられる -
施設・設備新校舎もあり大学のような広いキャンパスが魅力的
食堂は量が多く美味しくて人気 -
学費パソコンやプリンターが高い
コロナで通学しなかった期間があるので高く感じた -
学生生活課題が大変なので戦友の仲になれる
担任制なので高校のように仲が深まる
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
店舗、住宅設計
詳細図の書き方が身につく
構造、設計、仕上げまで一貫して学べる
木造もRC構造も学ぶことができゆこの学校・学科を選んだ理由 インテリア、住宅業界で即戦力になれるような知識や経験を身につけたい。 取得した資格 インテリアコーディネーター リビングスタイリスト 希望業界に就職できたか はい 就職先 不動産の住宅設計部 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7821112021年10月投稿 -
男女仲良く授業も充実しています。建築室内設計科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
建築室内設計科に関する評価
-
総合評価内装関係やインテリアコーディネーターなどそういった業界へ進みたいので有れば良いと思います。先生方も非常に身近に接していただけます。
-
就職建築業界では非常に有名な学校で就職率も非常に高く担任の先生も熱心に生徒と向き合ってくれます。
-
資格資格試験前には先生方も非常に熱心に指導していただけますし合格率も高いです。
-
授業多くの先生方が仕事をしている中講師として授業をしていただけるので現場の話などを身近に感じられると思います。
-
アクセス・立地駅からも近く通いやすいと思いますが学校まで少し坂道になっています。飲食店等も多く便利です。
-
施設・設備何年か前に建屋が新しくなり非常に綺麗で清潔に保たれていると思います。
-
学費入る学科等によるところはあると思いますが専門学校ですので安いというわけでは無いです。
-
学生生活約40人前後でクラスが分けられますが高校生と同じようにクラス制なので仲良くできると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
図面を起こすところから内装の配置など総合的に建築のことが学べます。この学校・学科を選んだ理由 将来建築関係内装業をやりたかったのでこの学校を選択しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 インテリアを扱う会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7616902021年08月投稿 -
流行に敏感な建築学生建築室内設計科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4
建築室内設計科に関する評価
-
総合評価専門学生だった頃、いままでとは比べ物にならないくらいたくさんの思い出が出来たので、4点にしました。 みんな目指すところが一緒なので、切磋琢磨し、刺激しあえる空間。
-
就職マイナビで自分達で就職先を探すので、就職率はいいと思う。 学校からのサポートはあまり受けなかったので分からない。
-
資格資格を取るための勉強を授業で扱ってくれるので、必然的に資格にチャレンジする機会が与えられていて助かった。
-
授業現役で働いている方が講師となって教えてくれるので、現場の声を聞く事ができ、理解しやすい。
-
アクセス・立地駅から徒歩15分ほどなので、いい運動になる。駅からもっと遠い学校もたくさんあるので、恵まれている方かと思う。
-
施設・設備おしゃれな建物で、建築の素晴らしさが分かる。 芸術に触れることもでき、自分の可能性を広げる事ができる。
-
学費他の学校に通った事がないので、妥当かどうかは分からないが、専門学校なのでこのくらいの金額は普通だと思う。
-
学生生活クラスごとに授業を受けるので、たくさんの人と仲良くなる事ができる。 他の学科とはあまり関わりはない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
建築の事はもちろん、家具のことや、色の事など、たくさんの事を幅広く学ぶので、センスを磨く事ができる。この学校・学科を選んだ理由 家に興味があり、将来ハウスメーカーに就職して設計をしたいと考えていたから。 取得した資格 ビジネス検定 色彩検定 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 地元密着型のハウスメーカー 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7659072021年08月投稿 -
建築好きなら間違いない場所建築室内設計科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築室内設計科に関する評価
-
総合評価建築とインテリアどちらも深く学べたのでよかったです。
実践向けの講義ばかりなので就職後即戦力になっています。 -
就職就職率も高く就活中のサポートもしっかりしてるのでよいです。
1年目からハードな授業ですが2年で得る知識はおおいです。 -
資格資格取得に対し積極的です。
サポートもしっかりしています。
放課後任意で補習受けることができるので合格率も高いです。 -
授業実践的な指導が多いので社会に出て役立っています。
納期間近な課題があるときは寝不足が続きます。 -
アクセス・立地駅近でそれほど賑やかでない場所なので良かったです。
購買もあり近くにコンビニもあるので良いです。
坂が多いのでちょっと疲れますが。。 -
施設・設備在学当時は校舎建設中だったが使用できる施設は綺麗で整っていました。
-
学費妥当な金額かと思います。
図書館に置いてある書籍が無料で貸し出しできるのはもっと利用すればと少し後悔しています。ぜひたくさん利用していただきたいです。 -
学生生活室内設計科は男女比率が1:1なのでとても過ごしやすいです。
他の学科の男子生徒が見にくることは多少あります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
建築
インテリア
照明
ベクターワークス/フォトショップ/シェード3Dこの学校・学科を選んだ理由 建築に興味がありインテリアデザインの仕事がしたかったです。
中央工は就職後の即戦力になるような授業が多いので志望しました。希望業界に就職できたか はい 就職先 住宅の設計事務所 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6128992020年01月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
中央工学校
(ちゅうおうこうがっこう)
建築室内設計科 2年制
JR京浜東北線 王子駅 徒歩10分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
252 万円
- 建築士を目指せる学科の学費総額の相場
-
234万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
最近見た学校
みんなの専門学校情報TOP
建築士の専門学校
東京都
中央工学校
建築室内設計科

中央工学校の学科一覧
-
3.9 28件
- 目指せる仕事:
-
土木施工管理技士,建築士,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 466万円
- 年制:
- 4年制
-
4.3 4件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 358万円
- 年制:
- 3年制
-
3.6 7件
- 目指せる仕事:
-
建築士
- 学費総額:
- 250万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 2件
- 目指せる仕事:
-
建築士
- 学費総額:
- 254万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,電気工事士
- 学費総額:
- 248万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 252万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 4件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 2件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 355万円
- 年制:
- 3年制
-
4.4 3件
- 目指せる仕事:
-
建築士,大工,測量士,土木施工管理技士
- 学費総額:
- 252万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 3件
- 目指せる仕事:
-
測量士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
測量士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
測量士,土木施工管理技士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
経理
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制