みんなの専門学校情報TOP
測量士の専門学校
東京都
中央工学校
土木測量科
中央工学校
土木測量科
2年制夜間制 (募集人数 30人)
- 目指せる仕事
- 測量士、土木施工管理技士
- 取得を目指す主な資格
- 土地家屋調査士、宅地建物取引士、ガス溶接技能講習、電気工事施工管理技士、移動式クレーン運転士、技術士、建設機械施工技士、造園施工管理技士、測量士、測量士補、土木施工管理技士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
働きながら学べる土木測量の実践教育
-
カリキュラム中央工学校の夜間土木測量科は、2年間の夜間課程で土木と測量の専門技術を効率的に学ぶことができる学科です。この学科では、建設現場で求められる実践的なスキルを習得することを目指し、限られた時間の中で効果的な教育を提供しています。
1年次には、測量と土木の基礎をしっかりと学びます。基準点測量や地形測量などのフィールド実習を通じて、現場での実践力を養います。また、構造力学や水理学、土木CAD、情報処理などの科目を履修し、理論と実践の両面から基礎力を固めます。 -
資格2年次には、より専門的な内容に進みます。施工マネジメントや構造設計など、土木エンジニアリングの専門分野を深く学びます。また、CADの活用技術を習得し、建設CALS/ECに適したスキルを身につけます。卒業設計や応用測量実習を通じて、実践的な課題に取り組み、即戦力としての能力を高めます。
この学科の特徴として、卒業と同時に測量士補の資格を無試験で取得できる点が挙げられます。さらに、実務経験を2年積むことで、測量士の資格も無試験で取得可能です。在学中には、車両系建設機械運転技術講習や小型移動式クレーン運転技能講習、2級土木施工管理技士補など、多彩な資格取得を目指すことができます。 -
理念・制度夜間課程であるため、昼間に働きながら学ぶことができ、キャリアアップを目指す社会人にも最適な環境が整っています。実践的なカリキュラムに加え、資格取得に向けた手厚いサポートも充実しており、学びと実務の両立をしっかりとバックアップします。これにより、即戦力として活躍できる土木測量のプロフェッショナルの育成を目指しています。
就職先・内定先
株式会社大林デザインパートナーズ、株式会社ピーディーシステム、清水建設株式会社東京支店、戸田建設株式会社関東支店、鹿島建設株式会社、大和ハウス工業株式会社、新日本建設株式会社、飛鳥建設株式会社、松井建設株式会社、鉄建建設株式会社ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ

-
ハイレベルを求めるならやめた方が良い土木測量科 2年制 / 夜間制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格3|授業1|アクセス1|設備5|学費1|学生生活3
土木測量科に関する評価
-
総合評価授業内容があまりよくないので、しっかりまなびたいかたはやめたほうがよいとおもう。また、課題がたくさん出されるので、覚悟した方がいい
-
就職学校の求人倍率がかなりたかい。
また卒業生が多いので企業見学や講演などがたくさんできる -
資格過去問などを配ってくれるが、試験対策の授業なのに全く対策授業をやらずに、フッうの授業をやっている
-
授業解らないところがあったりしても聞いていないのが悪いと言われたりなど、生徒の子とを第一に考えてくれないことがある。特に、黒板を使わない授業が多くノートがとりづらい
-
アクセス・立地駅から遠く、喫煙所が近くに結構あるので、体がよわいかたは、気を付けた方が良いと思う
-
施設・設備大学でもやらないような実験ができたり、測量の実習ができたりとかなり充実している
-
学費かなり高く学費以外にも研修や実習のさいにかかる移動費などがかなりかかるので大変である
-
学生生活男が多いので、異性にあまり気を使わずに話ができたり、先生ともかなり近い距離で接することができるのでありがたいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
測量、CAD、構造力学、水理学、地図編集等が学べる。特に測量は実習がたくさんできるこの学校・学科を選んだ理由 有名だったからあ移動費などがたくさんかからないと思ったから
学校が返信できない口コミ投稿者ID:7608572021年08月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
中央工学校
(ちゅうおうこうがっこう)
土木測量科 2年制夜間制
JR京浜東北線 王子駅 徒歩10分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 測量士を目指せる学科の学費総額の相場
-
238万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
測量士の専門学校
東京都
中央工学校
土木測量科

中央工学校の学科一覧
-
3.9 28件
- 目指せる仕事:
-
土木施工管理技士,建築士,インテリアコーディネーター他
- 学費総額:
- 466万円
- 年制:
- 4年制
-
4.3 4件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 358万円
- 年制:
- 3年制
-
3.6 7件
- 目指せる仕事:
-
建築士
- 学費総額:
- 250万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 2件
- 目指せる仕事:
-
建築士
- 学費総額:
- 254万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,電気工事士
- 学費総額:
- 248万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 252万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 4件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 2件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 355万円
- 年制:
- 3年制
-
4.4 3件
- 目指せる仕事:
-
建築士,大工,測量士,土木施工管理技士
- 学費総額:
- 252万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 3件
- 目指せる仕事:
-
測量士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
測量士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
測量士,土木施工管理技士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
経理
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制