みんなの専門学校情報TOP
パティシエの専門学校
東京都
赤堀製菓専門学校
スイーツ・パン科
赤堀製菓専門学校
スイーツ・パン科
2年制 (募集人数 40人)![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216202930)
- 目指せる仕事
- パティシエ、バリスタ、和菓子職人、パン職人、会社経営者、フードコーディネーター、食品技術者
- 取得を目指す主な資格
- 色彩検定、フードコーディネーター、製菓衛生師
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
(株)トランジットジェネラルオフィス、(株)ポトマック、コヴァジャパン(株)、(株)ラムラ、(株)商業藝術、(株)ハットトリック、(株)レジーナリュクシー、(株)ル・ミューゼハタほか
口コミ
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216202930)
-
就職
3.17 -
資格
3.44 -
授業
3.72 -
アクセス・立地
4.67 -
施設・設備
4.67 -
学生生活
3.56
-
みんなでカフェを開いていこうスイーツ・パン科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業5|アクセス5|設備5|学費2|学生生活4
スイーツ・パン科に関する評価
-
総合評価カフェを開くことができました。実績はすばらしいです。先生たちもみなさんサポートを最後までしてくれるいい先生たちです。
-
就職とてもよいです。実績は先輩方みなみなさんとてもあるので十分かとおもわれます。
-
資格何個かとれました。英検とかはもともともってましたね。うふふふ
-
授業授業はたくさん食べれていいですとても。先生達が作るものは全部美味しいです。あと役にたちます。
-
アクセス・立地私は家が近くだったのでアクセスは知りませんが友人たちは便利と言っていました。
-
施設・設備綺麗な施設ですね。清潔に保たれています。最新の料理器具がそろっています。
-
学費少しお高いのでバイトしながらでした。でもカフェのバイトだったので逆に勉強にならました。
-
学生生活それなりに友人はいましたが今となってはあまり連絡してる人はいません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
カフェの開き方と料理の仕方全般。一般教科も基本的に勉強できます。この学校・学科を選んだ理由 カフェを開くのが夢だったからです。高校もあまりいいとこには行けなかったので勉強は必要でしたががんばれば入れると聞いたのでがんばりました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 起業しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9913642024年06月投稿 -
コーヒー業界に進むにはいいと思うスイーツ・パン科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職1|資格5|授業3|アクセス5|設備5|学費2|学生生活5
スイーツ・パン科に関する評価
-
総合評価学費と授業の内容が見合っていない気がするのともう少し真剣に生徒に向き合うべきだと在学中に実感したり周りからもそういう声が上がっていたから
-
就職コーヒー業界で有名な人がバリスタ実習の講師だが故に 学校の先生達に意見を言っても取り扱ってもらえない
-
資格食品衛生責任者やビジュアルフードクリエーター、色彩検定、ラッピング検定など取れるのでいい
-
授業気にいっている子にしか指導しない講師の先生もいてなんのために授業料を払っていたのか分からない
-
アクセス・立地最寄り駅の目白から徒歩2分という立地の良さと通学路にカフェやコンビニがあるのでお昼に困らない
-
施設・設備エスプレッソマシーンが他の学校に比べてたくさんあったり、器具が沢山揃ってる
-
学費ほとんどオープンキャンパスの費用に回されて授業で使う食材の予算が無さすぎる
-
学生生活同じ夢を持った人達の集まりなので仲良くなりやすく、実習班も1年で数回変わるので色んな人と仲良くなりやすい
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
最初の2ヶ月は数回オンライン授業があり、緊急事態宣言が開けてからはしばらく分散登校口コミ投稿者の情報所属 スイーツ・パン科 カフェビジネス科 この学科で学べること コース・専攻
実習メインに行います。この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスの際にラテアートをしてとても楽しく、尚且つスイーツも学べるからこの学校に選んだ 取得した資格 食品衛生責任者、ビジュアルフードクリエーター 希望業界に就職できたか はい 就職先 お茶屋さんに進みました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8071972021年10月投稿 -
手広く学べて基礎知識をつけるスイーツ・パン科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
スイーツ・パン科に関する評価
-
総合評価カフェビジネス科という事で、コーヒーの授業がある事が1番の特徴だと思います。エスプレッソをいれたりラテアートをしたり、ハンドドリップの正しいやり方など基礎をしっかり学べます。他にも調理実習や製菓実習で厨房の基本的なことをしっかり教われるのでホールでもキッチンでも活躍できるのではないかと思います。製パンの授業や和菓子の授業もあって毎日違う事が学べて新鮮です!ドリンクもコーヒーメインではありますがお茶の授業もあって色々な世界のお茶を学べます。2年制で2年になるとカクテルの勉強が出来るみたいなので手広く学べてそれぞれの基礎が吸収できてとても充実した生活です。座学もあって、色彩検定やラッピング検定など検定も数個取得できます。自主練習も時間は日によるけれどじっくり出来るし手の空いてる先生に聞いたりもできるのでお得に感じます。普段の授業では1人1台マシーンを触ることが難しいですが自主練時間は1人で触ることが出来るので分からない部分が見えてきたりします。
-
おしゃれで毎日通いたくなる最先端な学校スイーツ・パン科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スイーツ・パン科に関する評価
-
総合評価自分の合った学科を選べば週5日のうちの4日は実習なので飽きることはなく日ごとに実習項目が違うのでドリンク作ったり、フード、お菓子、料理カフェの知識を存分に味わえる、1日は座学で経営学び繊毛知識を学べる時間がある、1日の終わりもそんなに長くないのでアルバイトも存分にできるそんなカリキュラムみりょくをかんじました。
-
就職先生も親身になって話聞いてくれて、生徒とのコミュニティもすごいよい。企業との関わりも広く就職活動がとてもしやすい環境だった。
-
資格就職に必要な資格取得に向けてのサポートやまた卒業して就職した後の相談や今後についての話など生徒を第一に優先してくれる
-
授業授業はとても楽しく先生と生徒関係が仲良しで現役でカフェで仕事しているプロの人が教えてくれるから技術や知識などいつも驚かせてくれる。
-
アクセス・立地最寄駅から徒歩1分電車から降りて目の前に学校があるというアクセスが便利な学校。近くにはコンビニもあり、とてもおしゃれな街なこともあり学校に行くのが毎日楽しい。
-
施設・設備施設は全てが綺麗でおしゃれで、毎日通いたくなる学校。授業で使う道具、機械も最新が多く実際プロが使っている機械を使えるとても良い機会になります。
-
学費学費が安いわけではないがそれなり施設費や道具、材料いいものを揃えているので金額的には妥当だと思う。校外研修に行ったり、自主練習で施設を使わせてくれるのでそうゆう点を見ると嬉しいとこもある。
-
学生生活人数も少なく、1クラスしかないので一年という短い期間だったが、グループで行動することが多く半数は留学生なので必ず留学生と話す場面がありとてもコミュニティな時間だと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
コロナになってから学校に訪問してないので今の状況がよくわからないが、よくSNSを投稿して学校の様子を載せているのをよく見る。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
カフェに関する知識は全部接客用語だったり、基本的な挨拶、接待の仕方やトレーの持ち方後は料理実習基礎を全てやります。前期後期と分かれておりそのうちの4回、スクールカフェを実施し、最終的には実際にお客さんからお金をもらって販売していくことを行事としてやっていくのでいい経験になります。この学校・学科を選んだ理由 料理はもともと好きでカフェに魅力を持っていて、広告でこの学校を見つけたときに一年制という文字にまず魅力を持ちさらに場所やカリキュラム総合的にみて、さらにオープンキャンパスに参加してきめました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 中小企業若者に人気な店舗をたくさん出している 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7739042021年08月投稿 -
幅広い知識を持ったバリスタになるための場スイーツ・パン科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活2
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。スイーツ・パン科に関する評価
-
総合評価カフェ業界で働きたいと思う人には良いと思います。製菓も調理も学ぶため、在学中にそちらの方面への進路変更もしやすそうです。
-
就職就職活動サポート専門の先生もいますし、キャリアデザインの授業もあるので安心できると思います。
-
資格製菓衛生師試験の対策授業が毎週あり、それをしっかりと受けていれば苦労することなく国家資格を取得できます。
-
授業ドリンクだけでなく、洋菓子、和菓子、調理と幅広い授業を受けられるため、様々な知識を得ることができます。
-
アクセス・立地最寄りの目白駅から歩いてすぐの所にあるため、通学はとてもしやすいです。
-
施設・設備高性能エスプレッソマシンを使えることが魅力的です。実習では大体2人で1台ですが、自習の場合は1人で使うこともできました。
-
学費専門学校なので決して安くはありませんが、他では体験できない学習をできると考えれば妥当な価格だと思います。
-
学生生活クラスでイベントやメニュー開発を行ったりはしますが、高校生活までのようなプライベートでの友人関係を築くことはあまりないと思います。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 カフェ業界に興味があり専門的に学びたいと思っていたところ、当時在学していた大学と近いところに赤堀があったため。 取得した資格 製菓衛生師免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手カフェチェーンでアルバイトとして働きました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6575632020年05月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
赤堀製菓専門学校
(あかほりせいかせんもんがっこう)
スイーツ・パン科 2年制
JR山手線 目白駅 徒歩5分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- パティシエを目指せる学科の学費総額の相場
-
292万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
製菓分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
パティシエの専門学校
東京都
赤堀製菓専門学校
スイーツ・パン科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)