みんなの専門学校情報TOP 駅員の専門学校 東京都 エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京 鉄道科
エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京
鉄道科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 駅員、電車運転士、車掌
- 取得を目指す主な資格
- サービス介助士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
鉄道業界出身の先生だからこその独自カリキュラム
-
カリキュラム鉄道会社出身講師による独自のカリキュラムで、就職活動はもとより就職後の業務にも役立つ知識を学ぶことができます。またサービス介助士や救命技能認定など資格取得サポートも充実しているほか、鉄道業界で導入が進むタブレットを活用した授業にも取り組んでいます。授業にはグループディスカッションを多く取り入れているため、コミュニケーション力も身につけることができます。
-
カリキュラム業界で必要な知識を習得するため、さまざまな鉄道会社様にご協力いただき、業界実務教育を実施しています。
鉄道安全体験研修:JR東日本総合研修センターで鉄道の安全について学びます、こちらの施設で研修を受けることが許可された教育機関は全国でも当校だけです。
車掌業務体験研修:貸切列車を使い、車内放送、ドアの開閉操作、車内改札などの車掌業務を参加者全員で学びます。昨年度は上信電鉄㈱様にご協力いただきました。
※研修先企業は年度によって変更になる場合があります。 -
就職創立以来49,000人以上の就職実績や培ったノウハウを元に、幅広い観点から学生を指導し、就職内定に導きます。なかでも特徴的なのは、一人の学生に対して、クラス担任、キャリアコンサルタントの国家資格を持つ就職担当スタッフ、カウンセリングの講習を受講したバディティーチャーの3人がサポートするトリプル支援システム。これにより、多面的な支援が可能になるのです。また一般公開された採用情報以外の求人も独自に入手。これらの情報を積極的に学生へ提供しています。
就職先・内定先
小田急電鉄㈱、京王電鉄㈱、京浜急行電鉄㈱、四国旅客鉄道㈱、首都圏新都市鉄道㈱、西武鉄道㈱、多摩都市モノレール㈱、東海旅客鉄道㈱、東急電鉄㈱、東京地下鉄㈱、東武ステーションサービス㈱、西日本旅客鉄道㈱、日本貨物鉄道㈱、東日本旅客鉄道㈱、北海道旅客鉄道㈱ 他
口コミ
-
楽しく充実した学校生活をおくれる鉄道科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格2|授業5|アクセス2|設備5|学費3|学生生活3
鉄道科に関する評価
-
総合評価先生も関わりやすいし、シュミレーション室や授業も充実しているので駅員や運転手、車掌になりたい人にはいい学校だと思います
-
就職鉄道科を卒業してすぐにJRに就職し、駅員として働き出した先輩がいます。東京駅や品川駅などの大きい駅に就職した方や自分が慣れ親しんだ駅に就職した方もいます
-
資格鉄道科では資格がとれる訳では無いので、なんともいえません。今後色んな資格が取れるようになることを期待します
-
授業本物の駅構内や電車の中のようなシュミレーション室があります。先生は女性も男性も、若い人もいますし、親しみやすい方々です。
-
アクセス・立地最寄り駅は東中野駅です。といっても少し歩きます。徒歩で行ける距離にライフや業務スーパー、セブンイレブンがあるので昼食はそこで買って食べることもできます
-
施設・設備本物のようなシュミレーション室や自習室があり、とても充実しています
-
学費ほかの学校とほぼ同じくらいなのでなんともいえませんが、様々な補助を受けることもできます
-
学生生活同じ目標を持ったもの同士なので、お互いを高め会うことができます。授業や校外学習などで交流を深めることもできます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
シュミレーション室にある道具や装置などを使って実際に運転体験をしながら、先生が横から教えてくれます。本やパソコン、先生からの指導などを受けながら自主学習をすることもありますこの学校・学科を選んだ理由 昔から鉄道に興味があったわけではなく、中学生の時に車掌として働いていた女性に憧れたのが理由です。そこから、私の家から近い学校を探したらここが見つかりました 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10123272024年09月投稿 -
とにかくみんな来た方がいい(笑)鉄道科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費2|学生生活5
鉄道科に関する評価
-
総合評価超エリートな鉄道業界の人になれる気しかしません。皆さん来た方がいいと思います。鉄道好きな人はもっと来てくださいという感じですねぇぇ
-
就職鉄道業界への就職が凄く容易にできました。知識的な所から応用の所まで幅広く学べます。
-
資格鉄道関係の資格がものすごくとりやすかったです。しかしその他の面の資格は取りにくいと思います。
-
授業皆さんすごく笑顔が素敵で一人一人にキメ細やかな教えをしていただいています。
-
アクセス・立地電車一本で通えているのでとてもいいと思います。最初はわかりにくいけど
-
施設・設備学校自体がかなり広くて勉強に集中出来る雰囲気がみんなからしていて凄くいいです
-
学費結構高いなと思いました。はじめ言われた額より20万くらい多くなりました。
-
学生生活この面に関してはとても充実しています。鉄道の好きな人ばっかりなので話しやすくていい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
鉄道+αって感じですね。鉄道のことをしまくって時々色んな専攻授業があるかんじぇこの学校・学科を選んだ理由 元々勉強が得意ではなくて授業中は鉄道の写真眺めたりしてたのでちょいどいいとこないかなと思ったらあったって所 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10003312024年08月投稿 -
業界出身の先生もおり大手に就職できる!鉄道科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3
鉄道科に関する評価
-
総合評価業界でも、しっかりと管理職として仕事をしていた人が授業を行ってくれてとても身になる授業ばかり、就職実績も大手企業に内定している生徒も多くおり就職に強い学校だと思う。会社の内部のことを聞けたりとても面白い。行く価値はあると思う。
-
就職関東 関西の大手の企業に就職してる生徒も多くいて大学など卒業しなくても大手企業に就職できる。また、鉄道業界への就職率がものすごく高い。日本全国の鉄道会社に就職している。また、卒業生などが学校に出向き会社の中の話や裏側の話など本当のことがわかる。
-
資格サービス介助士や救命講習、英語検定など多くの資格がとれる。誰も鉄道業界で働くのに必要なものなのでとてもいいと思う。
-
授業鉄道の事業においては東急電鉄とJR東日本、東武鉄道 京王電鉄と業界で働いていた先生が3人もおり、実際に現場に出た時とても役立つものばかり、3人の先生とも管理職クラスの人なので深いところまで知る事ができ、ほかの専門学校では中々このような先生がいないので入学の一つの理由になった。ほかの授業においては当たりとハズレの先生がいるが鉄道においては申し分ない。
-
アクセス・立地東中野駅から約7分 落合駅から5分くらいと立地もよく、学校の近くには商店街やコンビニ、マックなどあり周辺環境はとてもよい。
-
施設・設備地下2階 地上8階建てで鉄道シュミレーターなど鉄道実習室もあり、とても授業に役立つ。
-
学費JR東日本の研修センターや地方鉄道での運転体験、大手私鉄などによる車両見学など多くのイベントなどあり、そのことを考えると妥当だと思う。
-
学生生活25人程度のクラスが2クラスあり、仲良くやっていると思う。就活などもクラス内で協力して行っているのでいい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
運転士 車掌 指令 技術職のことや鉄道で使う英語やビジネスマナーについてなど鉄道業界で働く上で全て必要なことばかりこの学校・学科を選んだ理由 業界の先生が多くおり、就職実績をみても大手企業など多くあり、就職に強いこともわかる。また、ほかの専門学校の鉄道クラスは15人や20人など多くないが、この学校は50人近くおり、それだけ行く価値があると思ったから 取得した資格 サービス介助士 希望業界に就職できたか はい 就職先 鉄道業界 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9264042023年07月投稿 -
笑顔が耐えない明るい学科鉄道科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費1|学生生活3
鉄道科に関する評価
-
総合評価自分のクラスはみんな元気で真面目なとこは真面目で…ふざけるとこと話を聞くときは聞く。メリハリなみんなすごい
-
就職危なくても先生達が対応してくれる
ホスピの先生は大手支社で働いてた人がいる -
資格先生の中で就職を特価した先生がおり、キャリアコンサルタントの資格を持ってる
-
授業先生みんな面白いし、優しく、丁寧に物事を教えてくれるので充実
-
アクセス・立地駅から10分のところにありその途中の銀座通りが色々お店があっていい
-
施設・設備各フロアが本物そっくりでその影響でトイレも本物そっくりに作られている
-
学費2年で400万するのは痛い!!でも他の専門学校と比べて特別授業あり
-
学生生活高校の友人とは違い鉄道が好きな人が集まってるから趣味があって仲良くなる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
コースはみなさんが好きなコースを選ぶ
その他に留学などができるこの学校・学科を選んだ理由 鉄道が好きで
幼いときから鉄道の運転手にあこがれて自分もなりたいとおもい入った取得した資格 サービス介助士 希望業界に就職できたか はい 就職先 小田急電鉄 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7803052021年10月投稿 -
楽しめるかは自分で決まる。鉄道科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3
鉄道科に関する評価
-
総合評価楽しい担任や先生、クラスメイトに囲まれて充実した2年間でした。希望職種につけましたし、入学して良かったと思っています。明るく生活することをオススメします。
-
就職自分たちの代は鉄道関係に希望した生徒のほぼ全員が鉄道関係職に就職しました。
-
資格1年生前期で旅行業務取扱管理者、後期でサービス介助士の内容があり資格習得は手厚いと思います。
-
授業専任講師は元鉄道会社社員であり、基本的な所から深い内容まで面白く楽しく学べます。
-
アクセス・立地落合や東中野から近くて便利。小売店、飲食店も充実しているので生活には困らないと思います。
-
施設・設備人数により教室が狭く感じたりすることはあります。鉄道系ではシュミレーターやプラレールを使いリアルな仕事内容や仕組みが学べます。
-
学費若干高く感じるが教科書を全てをタブレット端末で見れるので自分たちの時よりは安くなってると思います。
-
学生生活一般の高校、鉄道系の高校、社会人・大学経験者など様々な方面から来るので合う合わないは自分次第です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
鉄道業界研究(会社の歴史、収益情報等)鉄道関係(司令、信号、技術)この学校・学科を選んだ理由 鉄道営業職に就きたかったのでサービスに力を入れている学校を希望した為。 取得した資格 サービス介助士 希望業界に就職できたか はい 就職先 公営鉄道の駅業務委託会社 学校が返信できる口コミ投稿者ID:6672572020年10月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
この学科の時間割モデル
1年次
「駅実習」により、鉄道業界の現場を体験できます。学生の出勤確認とレポート提出により、特別授業として認定されるもので、カリキュラムに組み込まれています。
火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|
1時限 10:00~11:30 |
駅実習 | 駅実習 | 駅実習 | 駅実習 |
2時限 11:40~13:10 |
文字表現 | 鉄道接遇 | 運賃料金 | キャリアガイダンス |
3時限 14:00~15:30 |
ホスピタリティ研究 | 駅係員実務 | コミュニケーショントレーニング | 適性検査/一般常識 |
4時限 15:40~17:10 |
鉄道概論 | ビジネスプレゼンテーション | 路線地理 | 業界英語 |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
※カリキュラムには変更になる場合がります。
基本情報
エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京
(えあらいん・てつどう・ほてる・てーまぱーくせんもんがっこうとうきょう)
鉄道科 2年制
JR中央・総武線 東中野駅 徒歩7分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
320 万円
- 駅員を目指せる学科の学費総額の相場
-
252万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
鉄道分野 x 首都圏おすすめの専門学校
エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京の学科一覧
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
キャビンアテンダント
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制
-
3.4 3件
- 目指せる仕事:
-
グランドスタッフ
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
グランドハンドリング
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 14件
- 目指せる仕事:
-
駅員,電車運転士,車掌
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 11件
- 目指せる仕事:
-
ホテルスタッフ,ウェディングプランナー,バーテンダー
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 6件
- 目指せる仕事:
-
テーマパークスタッフ
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
ホテルスタッフ
- 学費総額:
- 320万円
- 年制:
- 2年制