みんなの専門学校情報TOP
建築士の専門学校
東京都
青山製図専門学校
インテリア工学科
青山製図専門学校
インテリア工学科
2年制夜間制 (募集人数 30人)![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216230619)
- 目指せる仕事
- 建築士、インテリアコーディネーター
- 取得を目指す主な資格
- 色彩検定、宅地建物取引士、2次元CAD利用技術者試験、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、二級建築士、一級建築士、木造建築士、二級建築施工管理技士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
(株)INA 新建築研究所、(株)アイダ設計、(株)アルス、(株)アンドロップ、(株)飯田産業、(有)EOSplus、(株)インテリックス空間設計、(株)エコハウス、(株)エス・ピー・ディー明治、(株)オープンハウス・ディベロップメントほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250216230619)
-
和気あいあいとした学校ですインテリア工学科 2年制 / 夜間制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費5|学生生活5
インテリア工学科に関する評価
-
総合評価先生の当たり外れ以外はすべていいと個人的には思います
卒業生が実際に実績があるところがとても信用できて良いです -
就職だいぶ役に立っていると聞きます
大手会社に受かったり、自分で企業を立てたという人もいるそうです -
資格先生がはずれな場合、資格等が取りにくいそうですが当たりの先生のほうが多いのでサポートが充実しています
-
授業可もなく不可もなくってかんじです
あたりはずれがあるのでそこさえ注意出来たら星5でした -
アクセス・立地だいぶきれいでゴミもあまり見たことありません
とても綺麗ですし、警備もしっかりしていて良いです -
施設・設備かなり充実しています
最新の機械などが用意されているので勉強がはかどります -
学費高すぎて家計がやばいですが、その分勉強できるので妥当な金額だと思います
-
学生生活いじめが少なく、噂でも聞いたことないので和気あいあいとしていると思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 インテリア工学科 インテリアコース この学科で学べること 学科
インテリアの資格をとる試験合格に向けたカリキュラム構成です。コース・専攻
このコースではインテリアの実習をメインに行いますこの学校・学科を選んだ理由 どうぶつの森等でインテリアが得意なので、現実世界でもやってみたいと思い、この学校に入学しました 希望業界に就職できたか はい 就職先 大半の卒業生は大手企業です 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9108952023年05月投稿 -
来たれ 未来の学生たちインテリア工学科 2年制 / 夜間制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
インテリア工学科に関する評価
-
総合評価総合的な評価に関して、学部、クラス、職員の対応を鑑みて評価しました。もう少し、学生へのバックアップ体制を整えてほしいです。
-
就職インテリア工学科は、就職率は100%です。そのため、就職には強い業界です。
-
資格サポート体制は、整っているといえます。しかし、自ら動き出さないと、始まりませんね。
-
授業先生方は、プロ集団なので、問題ないといえます。しかし、受納的では、いけまsね。、
-
アクセス・立地JR戦の渋谷駅が最寄りとして、使っています。徒歩で通えます。
-
施設・設備他の学校よりも、設備は充実していると思います。トイレが汚いかな。
-
学費カリキュラム、コースによって、学費は異なります。妥当ですかね。
-
学生生活クラス人数は、少人数制で、学生との距離が近いのが、メリットです。
感染症対策としてやっていること
オンライン講義と、対面授業で対応してくれています。助かります。口コミ投稿者の情報所属 インテリア工学科 インテリアコース この学科で学べること 学科
インテリア関係への就職に向けて、1年生から動き出します。動き出すが、勝ちます。コース・専攻
このコースのメインは、実習と講義がメインで行っています。います。この学校・学科を選んだ理由 入学前から、高校の先生に教わっていて、通っている専門学校を勧められました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大塚家具 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7682142021年07月投稿 -
とてもいい専門学校。インテリア工学科 2年制 / 夜間制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活4
インテリア工学科に関する評価
-
総合評価プロになりたい人達にオススメの学校なので「これを極めたい」などあればぴったりな専門学校だと思います。
-
就職とても授業がわかりやすく、治安が良く暮らしやすいのでオススメします
-
資格仕事に就職するために必要な資格が勉強したら取れるのでオススメします
-
授業テストや成績でクラスが均等に別れているのでとても楽しく授業が受けられます
-
アクセス・立地周辺環境は綺麗に整えららていて周りから見ても「綺麗な学校」だと思えるような外見です
-
施設・設備ほかの学校よりも新しい道具が置いてあるので体験し、わかりやすく授業が受けれます
-
学費とても授業がわかりやすいので学費が高く感じません。最初の時ぐらいは高く感じるかもしれませんが
-
学生生活自分の経験上ですが、いじめというものは少なく皆が楽しく学校生活を送れる友情関係だと言えます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
普通科の音楽などに関する学科の試験を受けましたが音楽や美術、工芸書道など、芸術系の知識や技術を学べますこの学校・学科を選んだ理由 私は昔から音楽などに興味があり、いつかは音楽に関する仕事に就きたいと思っていたので試験を受けました 希望業界に就職できたか はい 就職先 ピアニストになりました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8409942022年07月投稿 -
将来に突き進む場所であり叶える場所インテリア工学科 2年制 / 夜間制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
インテリア工学科に関する評価
-
総合評価私は夜間通学でした。
ですが通常とほぼ変わらず先生方は授業をしてくれました。
とても良い専門学校だと思います。
自分の将来を改めて考えさせてくれる。
そんな場所でした。 -
就職私はインテリア工学科に行きました。
そして夜間しか通えない方にもとても良い学校だと思います。
私は諸事情があり夜間で通っていました。
そしてサポートもすごく良かったです。
-
資格良いと思います。
就職するために必要な資格が様々取れる学校です。
とてもオススメです。 -
授業充実していました。とにかく優しくわかりやすい先生方の授業のおかげで私はやりたい仕事につくことができました,
本当に感謝しています。 -
アクセス・立地近くにコンビニなどがあり、楽です。
都会ということもあり駅が近く助かりました。 -
施設・設備とても綺麗な校舎です。
内装も綺麗で毎日晴れ晴れした気持ちで通学していました。 -
学費決して安いわけではありませんが妥当な金額だと思います。
1度も学費を惜しいと思ったことはありません。 -
学生生活私はあまり人と関わる機会がなかったのですが周りの子達はとても賑やかで楽しそうでした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
カリキュラムに沿って学んでいくのですが
先生方の知識を挟んで学んでいけるのでとても多くの知識を取り入れることができます。
この学校・学科を選んだ理由 昔からデザイン。構図に興味があり、そんな仕事につきたいと思っていました。
そこで見つけたのがこの専門学校でした。
希望業界に就職できたか はい 就職先 リフォーム会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6729552020年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
青山製図専門学校
(あおやませいずせんもんがっこう)
インテリア工学科 2年制夜間制
JR山手線 渋谷駅 徒歩10分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 建築士を目指せる学科の学費総額の相場
-
232万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
建築士の専門学校
東京都
青山製図専門学校
インテリア工学科
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)
青山製図専門学校の学科一覧
-
4.0 11件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 371万円
- 年制:
- 3年制
-
4.3 5件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 268万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 270万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 8件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 397万円
- 年制:
- 3年制
-
4.1 4件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 289万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 3件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 289万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 3件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 4件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
建築士,インテリアコーディネーター
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制