みんなの専門学校情報TOP 動物園スタッフの専門学校 東京都 国際動物専門学校 ドッグスペシャリスト学科
国際動物専門学校
ドッグスペシャリスト学科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 動物園スタッフ、トリマー、ブリーダー、動物飼育係、ドルフィントレーナー、ドッグトレーナー
- 取得を目指す主な資格
- 愛玩動物飼養管理士、トリマー、ドッグトレーナー
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
犬のプロフェッショナル育成プログラム
-
カリキュラムこの学科では、1年次では、犬の基礎的な健康管理、しつけ、行動学について学び、犬との信頼関係を築くための基本を身につけます。また、犬種ごとの特徴や飼育方法についての知識も習得します。2年次に進むと、犬の美容やトリミング、訓練技術に関する専門的なスキルをさらに深めます。特に、犬の訓練においては、実際の現場での実習が多く含まれ、現場感覚を養うことができます。また、ペット業界の最新の動向やニーズに対応できるよう、マーケティングやビジネスマナーなども学びます。卒業後は、ドッグトレーナーやペットショップスタッフとして活躍できる実力を身につけることができます。
-
資格取得可能な資格には、日本動物福祉職能協会認定のドッグトレーナー3級・2級、しつけアドバイザー3級・2級、ドッググルーマー、ケーナインライフプランナー3級・2級、さらにホリスティックケア・カウンセラーや愛玩動物飼養管理士、ペット栄養管理士、スクーバダイビングなどが含まれます。これらの資格取得率は高く、集中講座や個別指導、模擬試験を通じた充実したサポート体制が整っています。学科では、実践的なカリキュラムを通じて即戦力としてのスキルを磨き、将来のキャリアに直結する学びが提供されます。
就職先・内定先
㈱ACプラザ苅谷動物病院、K's Pet Clinic、Pet clinic アニホス、TOTO VET トト動物病院アーバン動物病院、あいはら犬猫病院、あおぞら動物病院、赤塚ペットクリニック、あさひ動物病院、あみ動物病院、アルマ動物病院ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
明るく楽しく元気がいいドッグスペシャリスト学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
ドッグスペシャリスト学科に関する評価
-
総合評価入学前、先生に言われていた通り遊び感覚で楽しく学べる学科だと思った。楽しいだけではなく命の大切さも学べ、いい経験が出来ると思う。
-
就職まだ在学中なのですが、全国の動物関連の職場に職業体験に行けたりしてとても就職の参考になる授業が多いと思う。
-
資格かなり多くの資格の取得が可能。ドッグスペシャリスト学科でもトリマーの資格が取れるのが決め手でこの学科に決めたほど。
-
授業いい意味で遊び感覚で実習が楽しくできる。動物と触れ合いながら座学を受けられるのもとてもいい。
-
アクセス・立地いくつか建物が別れているがどこも駅から近く、アクセスがとてもいいと思う。
-
施設・設備動物のことを1番に考えた環境で動物への愛と気遣いが感じられていい。
-
学費簡単なトリミングや犬たちのご飯代などをみつもれば妥当な値段かな、と思う。
-
学生生活動物好きが共通しているしみんな優しいく明るくいい人間関係が築ける環境だと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
犬のしつけ、トリミング、動物看護や対人の接客など幅広く犬中心に動物について学べるこの学校・学科を選んだ理由 動物関連の仕事がしたいと思い色んな学校を見学したがより実践的でかつ就職率が高かったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8151352022年03月投稿 -
大型犬が好きなら最適ドッグスペシャリスト学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4
ドッグスペシャリスト学科に関する評価
-
総合評価犬のトレーナーの他にも、トリマーなどが取れるので、就職の幅が広がっていいと思います。漠然と動物関連につきたいなと思う方にはいいと思います。
-
就職就職率はいいらしいです。ただ、辞める人も多いので、卒業まで行けば安泰です。
-
資格対策があります。任意の資格以外は学校でサポートしていただけます。
-
授業先生たちが優しい。授業も面白い。先生たちの経歴もさまざまなので、いろいろなことが知れます。
-
アクセス・立地10分もかからないです。学校の近くには大手のコンビニが二社あり、すぐに買いに行けます。
-
施設・設備更衣室がない。トイレが狭い。区内なので狭いのは当たり前かなぁと思いつつ、着替えが混雑します。
-
学費払っているのが親なのでよくわからないが犬の頭数的にも必要な額なのではと思う。
-
学生生活2年同じクラスなので気の合う友達が出来れば楽かなぁと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
犬のトレーニングや、トリミング、看護学、行動学などもあります。この学校・学科を選んだ理由 犬について知りたかったからです。あと、大型犬を家で飼えなかったため。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7786382021年10月投稿 -
学校で出会った全ての方に感謝ドッグスペシャリスト学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格5|授業5|アクセス2|設備3|学費2|学生生活5
ドッグスペシャリスト学科に関する評価
-
総合評価スペシャリストになるには2年では到底足りませんが第一歩に最適な学校でした。卒業後も卒後セミナーなど新たな情報が入ります。
-
就職動物業界では比較的良いイメージをもたれている学校のようです。就職先は幅広くありました。
-
資格取りたい資格は取れて卒業できますし、先生たちの合格させるサポートはありがたかったです。放課後なども質問すれば熱心に対応してもらえました。
-
授業先生たちは皆さん熱意ある授業をして下さいます。授業を真面目に聞いていない生徒などにもしっかり指導が入ります。
-
アクセス・立地最寄駅は桜新町で駅から少し歩きますが私はとくに不便を感じませんでした。
-
施設・設備大型犬から小型犬まで学校で飼育しており、生徒を含め先生もしっかり世話をして健康管理から運動まできちんと動物にストレスがかからないようにしています。
-
学費動物の飼育費用や実習着、道具など揃えるものが多々あるので正直費用は安いとは言えませんが妥当な金額ですし。
-
学生生活1学年1クラスなのと目標や好きな物が同じ人間の集まりなので切磋琢磨してとても濃厚な学校生活を送ることができました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主にはドッグトレーナーになりたい人が入りますがトリミングや看護も勉強できます。この学校・学科を選んだ理由 私が飼っていた犬が手のつけられないくらいわがままな犬に育ってしまって本当に困った時に助けてもらったのがドッグトレーナーで私も同じように助けられるドッグトレーナーになりたいと思ったからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 動物病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7289892021年03月投稿 -
入って後悔は絶対にないですドッグスペシャリスト学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格-|授業5|アクセス-|設備-|学費3|学生生活5
ドッグスペシャリスト学科に関する評価
-
総合評価担当犬制度がありとっても毎日楽しいです。
先生方もとても優しくて、毎日色々なことを学んでいます。
トレーナーを目指す人にはおすすめです。 -
就職就職率がとっても高いです。歴史が長い文、卒業生がオーナーや店長になっていたりするので、就職が有利になります。
-
授業コミュニケーション能力も身につけることができます。
実習がほとんどなので休むとたいへんですが、毎日とても充実しています。友達と1頭の犬をお世話するので友達との仲もとても深まっていきます。 -
学費入学金がすこし高いですが妥当です。
-
学生生活とっても充実しています。みんな良い子ばかりで先生もとても面白くほんとに毎日楽しく生活できています。
口コミ投稿者の情報所属 ドッグスペシャリスト学科 しつけ、トレーニングコース この学科で学べること 学科
しつけだけでなくグルーミングといったカットなども学べます。
トレーナーになるだけでなく、犬のスペシャリストとしても必ず活躍できるように先生方がていねいに教えてくれますこの学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスがとてもたのしかったから。
担当犬制度があるのでほかの学校よりもたくさん犬
触れられます。座学のじゅぎょうも担当犬が下に座っているので常にいぬといっしょにいて、毎日とてもたのしいです学校が返信できない口コミ投稿者ID:3705362017年10月投稿 -
enjoy犬ライフ!!ドッグスペシャリスト学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス-|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ドッグスペシャリスト学科に関する評価
-
総合評価犬が好きな人は毎日犬と一緒居られるのでオススメです。入学と同時に仔犬も一緒に入ってくるので、たくさんのことを一緒に学ぶことができます。
-
就職先生方がとても親身になって話を聞いてくれたり、進路のことで話し合いもあるので、サポートバッチリです。
-
資格NPO法人のしつけアドバイザーの資格や、トレーニングの資格が取れるのでいいと思います。
-
授業授業だけでなく、放課後もトレーニングに専念できます。
-
施設・設備とても綺麗です。犬の管理も行き届いてます。
-
学費専門学校として平均だと思います。
-
学生生活一生の犬仲間がたくさんできますよ。
口コミ投稿者の情報所属 ドッグスペシャリスト学科 しつけトレーニング学科 この学科で学べること コース・専攻
トレーニングはもちろん、看護、美容の授業もします。
介助犬や盲導犬、聴導犬などのトレーニングもやりたいひとはできるのでやりがいがあります。この学校・学科を選んだ理由 駅から近いというのと、犬だけの専門学校なので、勉強がたくさんできます。入学と同時に仔犬のお世話もできるのも魅力的なところです。 取得した資格 NPO法人福祉職能協会認定ドッグトレーナー2級
NPO法人福祉職能協会認定アドバイザー2級
就職先 ペットホテル 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3422252017年04月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
国際動物専門学校
(こくさいどうぶつせんもんがっこう)
ドッグスペシャリスト学科 2年制
東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩1分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
329 万円
- 動物園スタッフを目指せる学科の学費総額の相場
-
284万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
動物分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 動物園スタッフの専門学校 東京都 国際動物専門学校 ドッグスペシャリスト学科