みんなの専門学校情報TOP 診療情報管理士の専門学校 東京都 東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中 診療情報管理士科
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中
診療情報管理士科
3年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- 診療情報管理士、医療秘書、医療事務
- 取得を目指す主な資格
- 診療報酬請求事務能力認定、診療情報管理士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
東京大学医学部附属病院、慶應義塾大学病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、順天堂大学医学部附属練馬病院、東京慈恵会医科大学附属病院、東京医科歯科大学病院、聖マリアンナ医科大学病院、日本医科大学付属病院、東京女子医科大学病院、昭和大学病院、昭和大学豊洲病院、杏林大学医学部付属病院、東京医科大学病院、帝京大学医学部附属病院、国際医療福祉大学三田病院、国立がん研究センター中央病院、聖路加国際病院、がん研究会有明病院、日本赤十字社医療センター、東京警察病院、武蔵野赤十字病院、東京保健医療公社、虎ノ門病院、東京都済生会中央病院、河北総合病院、板橋中央総合病院、練馬総合病院、永寿総合病院、清智会記念総合病院、中野総合病院、博慈会記念総合病院、東京リバーサイド病院、森山記念病院、足立洪生病院、苑田第一病院、墨田中央総合病院、東京品川病院、水野病院、村上記念病院、三鷹中央病院、敬愛病院、浅草病院、立正佼成会附属佼成病院、江戸川病院、緑成会病院、保谷厚生病院、日産厚生会 玉川病院、桜ヶ丘記念病院、調布東山病院、東京洪誠病院、大森赤十字病院、山手皮フ科クリニック、フェニックスメディカルクリニック ほか
口コミ
-
就職
3.91 -
資格
4.21 -
授業
4.08 -
アクセス・立地
4.25 -
施設・設備
3.07 -
学生生活
4.30
-
Pick Up
非常にオススメしたい学校です診療情報管理士科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
診療情報管理士科に関する評価
-
総合評価満足です。
検定もたくさん取れるし先生からの期待の大きい学科です。
診療情報管理士の資格合格率も全国でNo.1を記録し続けているのでおすすめです。 -
就職就職実績はとてもよいとおもいます。
サポートも充実しており、スムーズな就職へとつなげられると思います。 -
資格先生達がとても熱心ですね。
検定もたくさん取れて満足です^ - ^ -
授業非常にわかりやすいです。
現場を経験してきた先生方も多いので為になるお話をたくさん聞けます。 -
アクセス・立地駅からも然程遠くないですし周りも普通によいと思うので問題ないかと思います。
-
施設・設備環境整備はきちんとされています。
何不自由ない中で生活できています。 -
学費まあ普通に妥当だと思います。
自分で支払うにも大変ですが皆バイト等をしてがんばっています。 -
学生生活クラス制ですが、トラブル等無く生活できています。
皆仲が良いです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療事務始め、診療情報管理士としての必要な知識、スキルを学べます。この学校・学科を選んだ理由 先生方がとても熱心な点
アットホームな環境作りをしていた点です。学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:5778362019年11月投稿 -
相談しやすいしサポートしっかりしてる診療情報管理士科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格5|授業3|アクセス-|設備2|学費-|学生生活-
診療情報管理士科に関する評価
-
総合評価診療情報管理士の資格を持ってると就職に有利だったりする。
また勉強などのサポートなどもしっかりしてるので
入学してよかったと思います。 -
資格資格取得に積極的な学校なので、
授業は資格取得に向けたカリキュラムで行っていて
検定1週間前などになると先生によっては放課後に補講をしてくれたり、分からないところ等を分かるようになるまで教えてくれるのでとてもサポートが充実してると思います。 -
授業教科によって授業のやり方がバラバラなので
人それぞれ好き嫌いわかれるかも...。
しかし、診療情報管理士認定試験の授業範囲は出題傾向が分かってるベテランの先生が中心となって授業をしてくれるので安心して授業を受けられています。 -
施設・設備売店、食堂などが無いので
近くのコンビニまで行かないと買い物出来ない。
また近くに会社なども多いので時間帯によっては買うまでに
時間がかかって昼休みが少し短くなってしまう。
口コミ投稿者の情報就職先 総合病院の医事課 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:4788642018年11月投稿 -
いろんな学校を見た方がいい診療情報管理士科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職1|資格1|授業3|アクセス-|設備1|学費1|学生生活3
診療情報管理士科に関する評価
-
総合評価とにかく無駄が多い。オープンキャンパスなどで行事が多いと聞かされると思うが、想像以上に多い。行事が苦手な人は苦痛。特に九月にある三幸フェスティバルの練習は、一週間ほぼ朝から夜の17時まで練習し、遠くで練習するので交通費もかかる。苦痛な人は苦痛
-
就職オープンキャンパスなどでは就職率が高いことをアピールしてくるが、その中身までは知ることができない。診療情報管理士科であるのにその職に就くのは実際40人クラス中10名ほど。あとは受付や事務になる。三年勉強して受付や事務になるということが果たして効率が良いのか、しっかり考えた方が良い。また、学校周辺の求人が多い。
-
資格やたらと学校に残って勉強しろと言われる。レセプト請求の勉強なら残ってワイワイやっても勉強になるが、他の暗記系の勉強は家に帰って集中してやった方が効率が良い。また、診療情報管理士になることを想定してない資格を取らされることもある。サービス検定、ジョブパスなどは、診療情報管理士になるなら正直必要ない。なのに、授業までやって取らされるということは全員が診療情報管理士になることを想定してないんだと私は思いました。
-
授業先生達はそれなりに責任を持って授業をしてくれている。
-
施設・設備診療情報管理士科は他の学科よりも大きいクラスになることが多いので、狭い教室に約40名押し込められることになる。とにかく教室が狭く、医療事務の授業では5つ以上の教科書を使うのに狭すぎて全部の教科書を広げられない。休み時間には全員がロッカーに荷物を取りに行くのでぶつかったり、待たなきゃいけないなんてことは当たり前。そういう小さいことがストレスになる。とにかく狭い。授業中も腕が当たる。
-
学費無駄な授業や行事を減らせばもっと下がる。
-
学生生活友人関係はほとんどクラス内だけになる。普通。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療事務この学校・学科を選んだ理由 医療系に就職したかった 取得した資格 サービス検定三級、電卓検定三級、医療事務検定二級 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:4516642018年09月投稿 -
やる気のあるかたは向いている学校です。診療情報管理士科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格5|授業-|アクセス-|設備3|学費3|学生生活-
診療情報管理士科に関する評価
-
総合評価勉強への熱意がすごいです。
また先生たちのサポートが手厚いです。
勉強だけでなく学校行事も楽しめるのであっという間だと思います。 -
資格資格取得へのサポートが手厚いです。
検定の週になると放課後みんなで残り勉強をしています。
また教科の先生が補習をしてくださいます。
他の授業がその検定の授業にかわる検定weekになり、取得への道が近くなります。
まわりが勉強するので自分も勉強しなきゃとなり、とてもいい環境だと思います。 -
施設・設備パソコン教室もありますが、そこまで台数がある訳じゃなく1部の人は学校から3分くらいのとこに移動してパソコンの授業を受けています。
また教室が狭く、人数が多いため三人がけの机を三人で座るとこもあります。そのため教科書をおもいきり広げられず少し窮屈に感じます。
ロッカーも小さく、教科書しか入らない感じです。 -
学費専門学校だけあり学費は安くはないです。
ですが、特待生制度があるのでそれで入学できればいくらかは安く入学することができます。
学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:3815662017年10月投稿 -
就職に強い、資格がたくさん取得できる診療情報管理士科 3年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。診療情報管理士科に関する評価
-
総合評価検定に向けて、先生がしっかりとサポートしてくれます。先生はとても親しみやすく、クラスの雰囲気もとてもいいです。
-
就職就職率が100%だった気がします。先生にお願いすれば面接練習をしていただけると思います。
-
資格検定の1週間前は、その検定に向けての授業になります。放課後には補講がありクラスほとんどの人が参加しています。
-
授業実際に職場のことのお話をしてくださいます。授業中に生徒同士が相談し答えを出すという事をするので、授業内容が身につきやすいです。
-
アクセス・立地湯島駅や御茶ノ水駅、本郷三丁目駅などから徒歩10分くらいかなと思います。学校の近くにあるうどん屋さんが人気です。
-
施設・設備新館と本館が道路を挟んで向かい側に建っています。職員室に行く時などが面倒だったりします。
-
学費奨学金、特待生制度があります。特待生は、入学前にある特待生試験で選ばれます。自分で授業料を払っている人もいると思います。
-
学生生活三幸フェスティという体育際のような行事があります。これは姉妹校と合同でやるのでかなりの大人数でとても盛り上がります。恋愛面は、やはり女子のほうが多いので学校内ではあまりないと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年次に四週間ほど病院で実習があります。それに向けて、一年生の夏休みに病院見学に行き、志望病院をきめます。そして一年生の終わり頃に、実習先を決めるために学校内で面接、筆記試験を行ないます。この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気が良かったのできめました。就職率か高いというのも理由の1つです。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・入学ガイド- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
投稿者ID:1846942016年03月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中
(とうきょういりょうひしょしかえいせいあんどあいてぃせんもんがっこう)
診療情報管理士科 3年制
都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩9分
JR中央・総武線 御茶ノ水駅 徒歩13分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
359 万円
- 診療情報管理士を目指せる学科の学費総額の相場
-
342万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
医療サポート 分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 診療情報管理士の専門学校 東京都 東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中 診療情報管理士科
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中の学科一覧
-
3.3 25件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 245万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 11件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 130万円
- 年制:
- 1年制
-
4.1 9件
- 目指せる仕事:
-
診療情報管理士,医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 359万円
- 年制:
- 3年制
-
4.4 12件
- 目指せる仕事:
-
医薬品登録販売者,製薬開発技術者,美容部員
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭,医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 383万円
- 年制:
- 3年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士,医療事務
- 学費総額:
- 402万円
- 年制:
- 3年制
-
2.7 3件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー,WEBディレクター,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 242万円
- 年制:
- 2年制