みんなの専門学校情報TOP インテリアコーディネーターの専門学校 東京都 専門学校東京デザイナー・アカデミー インテリアデザイン学科
専門学校東京デザイナー・アカデミー
インテリアデザイン学科
2年制 (募集人数 30人)- 目指せる仕事
- インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー
- 取得を目指す主な資格
- インテリアプランナー、インテリアコーディネーター
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- この学科は複数の専攻に分かれており、インテリアデザイン専攻、インテリアコーディネート専攻などの4つの専攻があります。
インテリアデザイン専攻では、学生はインテリアコーディネーターなどの資格取得を目指して2年間勉強し、建築会社などに就職します。
この専攻では、住空間デザインを学び、内装設計に必要な知識とスキルを習得します。CADや模型制作の実践的な演習でインテリアデザイン事務所などで通用する力を身につけます。
インテリアコーディネート専攻では、学生はインテリアコーディネーターなどの資格取得を目指して2年間勉強し、建築会社などに就職します。
この専攻は、快適な住空間をつくるために適切な提案を行うプロフェッショナルを養成します。スタイリングやコーディネートに関する幅広い知識とスキルを習得します。
ショップデザイン専攻では、学生は色彩検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、家具会社などに就職します。
この専攻は、店舗設計の基礎知識から実践的なデザインテクニックまで総合的に学びます。物販、飲食、サービス業などさまざまなショップデザインについて、広範囲に学んでいきます。
空間演出デザイン専攻では、学生はインテリアコーディネーターなどの資格取得を目指して2年間勉強し、イベント会社などに就職します。
この専攻は、音響や照明効果、プロジェクションマッピングも含めた舞台美術制作の幅広いノウハウを習得します。最新の空間演出技術を学ぶための制作環境です。
就職先・内定先
四季(株)、(株)タフゴング、(株)ワールド、(株)ミサワ(unico)、(株)DESIGN STUDIO CROW、(株)スペース、(株)京屋、(株)SIXINCH.ジャパン、Tokyo Lighting Design LLC、(株)NAO Taniyama & Associates、三協立山(株)タテヤマアドバンス社、ジェイ・エイ・ティー・シー設計(株)、有限会社アビエ工芸社、有限会社上野建築研究所、ワールドコーポレーション(株)、(株)木下工務店、(株)B-PROJECT、(株)マチスデザイン、(株)大洋工芸、(株)セラフ榎本、(株)シーエーリーディング、(株)アルコブレーン、(株)アイダ設計、(株)WAOH、アイディーホーム(株)、NLデザインー級建築士事務所、ケイアイスター不動産(株)、(株)ファーベストニシカワ、(株)AMS DESIGN OFFICE、(株)Curia建策デザイン、(株)FROM、(株)IKASAS DESIGN、(株)MUKU design studio、(株)東映建工、INPROUD(株)、matsuri technologies(株)
口コミ
-
デザイナーとして働くならここで学ぶべき!インテリアデザイン学科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
インテリアデザイン学科に関する評価
-
総合評価インテリアデザイナーとして働く為には、
とてもいい専門学校だと思いました。
先生方も、親身に教えて頂けるのでとても満足でした。 -
就職サポートも充分でした。
就職先の選択肢も多くて
とても悩みました -
資格資格を積極的に取らせてもらえるので
とても助かります
対策などもしっかりしています -
授業先生の知識はとてもすごく。
毎日質の高い授業が受けられました。 -
アクセス・立地田舎民からすると周りもとても栄えていて、
通いやすくまた治安もいいです。 -
施設・設備充分すぎる設備だと思いました。
何不自由なく、最新機器に触れられます。 -
学費決して安いわけではないですが、
設備や授業の質を考えれば妥当だと思います。 -
学生生活色々な県から集まっているため
仲良くなれるか不安でしたが、
とても毎日が楽しいと思える人がたくさんいました
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
家具、ウィンドウトリートメントなどインテリアを構成するエレメントが学べました。この学校・学科を選んだ理由 おじいちゃんが家具職人として働いていたことから、
感銘を受けデザイナーとして働きたいとおもい志望。希望業界に就職できたか はい 就職先 インテリアコーディネーター 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9992972024年07月投稿 -
和気あいあいとできる楽しい学科インテリアデザイン学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格5|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
インテリアデザイン学科に関する評価
-
総合評価インテリアが好きな子はとてもおすすめです。努力をすればそれを認めてくれる学校なので頑張れば頑張るほど楽しくなります。
-
就職とても良い。デザイン業界では有名な学校だと思う。サポートも万全
-
資格資格も取れるし、先生方のサポートもとても良いと思う( .. )
-
授業学科の授業は少し大変だが、友達と楽しくできるため結果良かった。
-
アクセス・立地駅からは少し歩く程度であまり苦労はなかった。良かったと思う。
-
施設・設備学校はとても綺麗で設備も万全だった。すごく綺麗で嬉しかった
-
学費学費はやはり少し高いと思うがそれ相応の金額だと私は思いました。
-
学生生活友達はとても優しい人ばかりで個性を出しても認めてくれる人が多くて嬉しかった。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
インテリアデザイン学科は 空間”を学べます。空間演出のプロフェッショナルを目標としていますこの学校・学科を選んだ理由 昔からインテリアに興味があったのでインテリアの学科に進みました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手企業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7644292021年08月投稿 -
やる気があるならおすすめ!インテリアデザイン学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格2|授業4|アクセス-|設備3|学費3|学生生活4
インテリアデザイン学科に関する評価
-
総合評価やる気のある人とない人の差がある。
先生方はとてもフレンドリーで接しやすい。
Wi-Fi環境が整っている。
授業でパソコンを使う(主にMac) -
就職自分は先輩との交流がないのでよくわかりませんが、決して悪くはないようです。
大手メーカーから事務所まで、就職先は人それぞれ様々です。 -
資格色彩検定の授業があります。
他にも多彩な選択授業で、資格も狙えるものもあると思います。 -
授業よくアドバイスをくれるのでありがたい。
時には自分から聞きに行くことも重要ですけどね? -
施設・設備御茶ノ水駅からだと通学しやすいが、水道橋からだと坂道が大変。
設備は整っている方だと思われる。
ただ、エレベーターが狭い。 -
学費四年生大学に通うのと同じくらいかかるので高いのでは?
と、思いましたけど、しっかり勉強して2年で卒業、就職ができれば悪くはないと思います。 -
学生生活女子が多い。
留学生も多い。
交流会みたいなものがないので、人見知りする人には大変かもしれません。
学校が返信できる口コミ投稿者ID:3731802017年10月投稿 -
インテリアが学びたいと思う方は是非インテリアデザイン学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。インテリアデザイン学科に関する評価
-
総合評価インテリアの何を学びたいか考えてる方はお薦めします。たくさん学べますし、
これからどのような形になりたいか相談できる -
就職キャリアサポートセンターがとても助かり、職場の斡旋をしてくれた。
-
資格授業中も、視覚の説明などしてくださったので、たすかりました。
-
授業インテリアだけではなく、建築についても学べる点は良いかと思う。
-
アクセス・立地駅からも近く通いやすい環境でした。
より良い環境で学べたこと。 -
施設・設備校舎が3つもあり、学ぶことにより違う場所で行うのが良いですね。
-
学費安くはないですし、パソコンも買うのでとても高いかと思いますね
-
学生生活仲間意識が強く、よりいい環境で学べるので良いかと感じてました
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
インテリアについてが大前提であり、
デザインや建築も学べます。この学校・学科を選んだ理由 高校が工業の学校で建築とインテリアに興味ももち、応募しました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 施工管理 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7647952021年08月投稿 -
アットホームな雰囲気で学べるデザイン学校インテリアデザイン学科 2年制 / 2012年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格2|授業3|アクセス-|設備3|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。インテリアデザイン学科に関する評価
-
総合評価アットホームな雰囲気があり、クラスも少人数の為、先生との関係や、長く付き合える友人が出来ると思います。また、留学生も多くいるため、多国籍の友人も出来ます。あまりスパルタな雰囲気はない為、本気で取り組みたい人は自身で厳しくしていかなければならないと思います。
-
就職就職先は様々で、実際にインテリアの仕事に就くよりも、営業やアパレルの人が多かったように感じます。
-
資格照明検定や色彩士等の資格は取得できます。授業にて行われていたので、サポートもしっかりしていたと思います。
-
授業先生の指導はあまり厳しくないため、自身で質問等をしていかなければ、特に指導されないことも多いです。
-
施設・設備インテリアデザイン科のほかにもいくつか他の学科があるため、校舎には様々な設備がありました。学生が利用できるホールは広くて綺麗です。
-
学費認可校であるので、妥当かとおもいます。専門の先生により授業も受けられるので、そこもポイントだと思います。
口コミ投稿者の情報所属 インテリアデザイン学科 インテリアデザイン科 この学科で学べること 学科
照明の検定の取得、色彩士の資格取得の授業や、実際に壁に塗装をする授業、パースの授業等、様々な内容があります。実際に模型を作ったりもします。取得した資格 色彩士検定 準2級 学校が返信できる口コミ投稿者ID:2468652016年10月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム自由に決める
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校東京デザイナー・アカデミー
(せんもんがっこうとうきょうでざいなーあかでみー)
インテリアデザイン学科 2年制
JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩6分
JR中央・総武線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩10分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
311 万円
- インテリアコーディネーターを目指せる学科の学費総額の相場
-
234万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
インテリア分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP インテリアコーディネーターの専門学校 東京都 専門学校東京デザイナー・アカデミー インテリアデザイン学科
専門学校東京デザイナー・アカデミーの学科一覧
-
3.5 22件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,広告プランナー他
- 学費総額:
- 313万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,映像クリエイター,映像技術関連の仕事
- 学費総額:
- 282万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 23件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,絵本作家,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 313万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,漫画家,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 6件
- 目指せる仕事:
-
漫画家,イラストレーター,絵本作家
- 学費総額:
- 280万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 5件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,ジュエリーデザイナー,カーデザイナー
- 学費総額:
- 309万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 5件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 311万円
- 年制:
- 2年制
-
3.9 5件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 292万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
ファッションデザイナー,パタンナー,ファッションスタイリスト他
- 学費総額:
- 326万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,イラストレーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制