みんなの専門学校情報TOP 漫画家の専門学校 東京都 専門学校東京デザイナー・アカデミー マンガ学科
専門学校東京デザイナー・アカデミー
マンガ学科
2年制 (募集人数 30人)- 目指せる仕事
- 漫画家、イラストレーター、絵本作家
- 取得を目指す主な資格
- Illustratorクリエイター能力認定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- マンガ科は、複数の専攻に分かれており、マンガ専攻、デジタルマンガ専攻などの3つの専攻があります。
マンガ専攻では、学生はマンガ家を目指し2年間勉強します。この専攻は、企画の出し方やさまざまなペンによる描画方法、コマの成り立ち、カラーイラストの描き方から原稿のフィニッシュワークまで、マンガを描くために必要なスキルをすべて学べるカリキュラムが組まれています。
デジタルマンガ専攻では、学生はマンガ家を目指し2年間勉強します。この専攻は、ストーリー作り、作画などのアナログの漫画制作技法に加え、デジタルでの作画テクニックも授業に取り入れます。液晶タブレットPCを使い、最新のコミック作画ソフトを学んでいきます。
マンガストーリー専攻では、学生はマンガ家を目指し2年間勉強します。この専攻は、漫画のネームやシナリオの作り方はもちろん、キャラクター設定や基礎のコミック技法を学びます。また、自分の考えたテーマや世界観を新しく、かつ面白く表現する方法や、読者に分かりやすく伝える方法を学んでいきます。
就職先・内定先
集英社週刊少年ジャンプ、週刊少年サンデー、週刊少年マガジン、週刊少年チャンピオン、週刊ヤングジャンプ、ヤングマガジン 月刊アフタヌーン、good!アフタヌーン、ヤングガンガン、ガンガンJOKER、月刊Gファンタジ一、サンデーGX、サンデーS(スーパー)、月刊少年シリウス、ジャンプSQ RISE、月刊シルフ、なかよし、りぽん、マーガレット、別冊マーガレット、花とゆめ、YOU クッキー、別冊フレンド、月刊コミックジーン、電撃だいおうじ、電撃マオウ、アックス、ジャンプ+、マガポケ、マンガMee、マンガPark、マンガup!、マンガボックス、LINEマンガ、コミックニュータイプ、マッグガーデン、COMICO、GANMA!、マンガデザイナーズラボ(株)、シャインパートナーズ(株)、(株)新興社、フィール・ヤング、モーニング
口コミ
-
サポートの充実した非常に良い学科マンガ学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
マンガ学科に関する評価
-
総合評価就職率がとても高く、卒業した後に宝の持ち腐れというか、その才能をドブに捨てるようなことがほほをないからです。
-
就職マンガ家やイラストレーターなどの業界では比較的有名な学校で、卒業された方はほぼなりたかった職業につけているように思えます。
-
資格マンガ家やイラストレーターになるために必要な資格をとるためには充分な勉強量です。
-
授業その業界で活躍していた人がたくさんいて、実際のお話を聞くことが出来て、普通に学ぶよりもっと現実的な考え方ができます。
-
アクセス・立地近くに駅があるため、遠くからでも通いやすいです。場所によってはバスや自転車になると思いますが、それでもそこまで時間はかかりません。
-
施設・設備かなり設備が充実していて、自分で買って持っていくというこもあまりないです。
-
学費安いというわけではありませんが、学べる量や設備などに対しては妥当な金額だと思います。
-
学生生活人数はそこそこ多めですが、和気あいあいと仲良く、平等に友人関係を築けたと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
イラストレーターや漫画家に必要な資格をとるために必要な内容はほぼ完璧に学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔からイラストを描くことに興味があり、イラストを描くような仕事に就きたいと思い、この学科を志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 イラストレーターの中小企業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8681132022年09月投稿 -
可もなく不可もなくという感じです。マンガ学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職1|資格5|授業1|アクセス5|設備5|学費1|学生生活3
マンガ学科に関する評価
-
総合評価いいとは思うんですが。ただ先生が変わらないと難しいと思います。
この現状維持の体制を学校が続けてるのであれば控えるべきだと思います。 -
就職進路に関しては自分で行動しないと生まれてゆくだけだと思います
-
資格特にないですが出張編集というイベントがあるので
チャンスは結構あります -
授業いい先生もいますが正直漫画やめろとか理不尽な事で怒られたりします。
-
アクセス・立地出版社も近く持ち込みも作品のしやすいのでいいと思います。
割と環境はいいです。 -
施設・設備漫画も置いてあるしとてもきれいで使いやすくていいです。作業環境はましましです
-
学費学費は少し高いようなきがします。内容が内容なので入学しても卒業できるのは半分以下なので
-
学生生活充実してるとはいえないですが
ここらへんは普通の学校と同じだと思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
絵の書き方はあらかた習うのですが、漫画の技術は学べないと思いますこの学校・学科を選んだ理由 昔から漫画に興味があり、この道で行くことを決心したからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 このまま漫画の道に行こうと思います。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:6283742020年02月投稿 -
やる気を保ち続けられる最強の学科マンガ学科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格-|授業5|アクセス-|設備5|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学科に関する評価
-
総合評価あくまで漫画家を目指す人達へのコメントとなりますが、ちゃんと自分の就きたい職のイメージを持ち、またどのようにステップアップしていけばそのイメージする形になれるのかを計画出来る人にとっては、本当にとてもいい環境でサポートしてくれる専門学校です。出版社も学校周辺に多く揃っているうえ、学校に編集部側が来て下さるイベントも年2回以上あるので持ち込み経験が無い人でも編集部の方に見せやすく、持ち込み、という壁が越えやすくなると思います。
-
授業授業を受け持つ講師の先生達は、現役の漫画家の先生たちで生の現場の事がよく聞ける他、どの先生も個性的でとても面白い!マンガ科のクラスは3つに分かれており、留学生も多くクラスにいるが、先生たちは手厚く教えてくれるし、日本人学生も国籍広く友だちができる。
-
施設・設備基本的にどの教室も、見栄え的に明るいのでモチベーションが上がる。学校内にはカップラーメン自販機を含む自販機が至る所にある他、給湯機、電子レンジ、コピー機も充実している。
学校が返信できる口コミ投稿者ID:3230002017年03月投稿 -
楽しく学べる最高の学校!マンガ学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学科に関する評価
-
総合評価学科はあるが、壁はないと思います。どの学科の生徒でも学食で話すことにより、仲良くなることが可能で、他学科生徒と友達となることはよくありました。
-
就職サボった人・サボらなかった人で大きく就職先のランクが変わったと思います。ですが、打ち込める人なら先生方のサポートにより良い就職先を見つけることができると思います。クラスのみんなと高め合うことができれば全体的に就職先も明るい方へ向くと思います。
-
資格卒業生の作品に触れる機会が多くあり、自分の未来をイメージしやすいと思います。資格などは漫画家なので無いですが、サポートは充実していました。
-
授業先生方の熱心な指導のお陰で漫画に打ち込むことができた。どの先生も物腰が低く、とても丁寧に相談に前向きに乗ってくださった。中にはプロとして活躍した漫画家さんの方もいて、とても貴重なお話を聞くことができ、授業内容はとても満足でした。
-
アクセス・立地自分は電車で30分程度だったのであまり不満な点はありません。校舎が後楽園付近なので交通に関しては問題はないと思います。中には新幹線でわざわざ来る人がいました。
-
施設・設備ペンタブ液タブなど、とても施設が充実しており、耐震性のある校舎になっているとのことで、安心して授業を受けることができます。
-
学費やはり専門学校という事で少し高いです。ですがそれに見合う授業を受けることができるかは生徒の真剣度合いによって変わってくると思います。
-
学生生活外国人の人が多いが、漫画を学ぶ所と言うこともあり、日本語がしゃべれない人はほとんどいません。ひとつ共通の趣味があり、同じ学部にいるので仲良くなることは容易です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 マンガ学科 漫画専攻 この学科で学べること 学科
まずは、漫画の導入から専門的知識まで色々な角度で先生一人一人によって違う解釈で教えていただけるので、自分の価値観を大きく変えることができると思います。固定概念を取っ払って製作に入ることができると思いました。コース・専攻
やはり主に漫画についてです。ストーリーの製作に過程から、作画のしかたまで先生により得意分野も違うので、先生方の得意分野を上手いとこ取りさせてもらえます。この学校・学科を選んだ理由 やはり、漫画というものを学ぶとき一人で防いで独学で勉強しても限界が見えたのでこの専門学校にいくことにしました。卒業までの二年間で大きく成長できたと実感しています。 希望業界に就職できたか はい 就職先 漫画家 学校が返信できる口コミ投稿者ID:5862982019年11月投稿 -
漫画の先生はよい方ばかりです。マンガ学科 2年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業5|アクセス3|設備4|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学科に関する評価
-
総合評価本気で漫画家になりたい、と望む学生にはとてもいい学校だと思います。もし、漫画家を挫折しても、他の学科に移ることも出来ます。しかし、漫画家を目指すといっても、確実にデビューが出来るわけではありません。学校を卒業した後は自分のやる気、根気しだいです。
-
就職就職相談室がありますが、半分自分任せなところがあります。自分でハローワークいけとか、私にはあわなかったです。
-
資格資格、漫画家には特に必要ないので、とれません。色彩検定がありましたが、受けたい人のみで自分から積極的にいかないといけないようです。
-
授業授業は本当に漫画の作業ばかり。他に色彩、デッサンなど。とりあえず、絵に関する授業が多かったです。漫画家を目指すならば、最適な授業かと思います。
-
アクセス・立地駅が歩いて五分くらいのところにあるので交通には便利です。ただ坂道にあるので、ちょっと歩くの大変ですが。
-
施設・設備最近、工事をしたりしていて、段々と過ごしやすい環境になっているかと思います。夜8時くらいまで、学生ホールというのがあり、そこで課題を集中してやっている生徒は多かったです。
-
学費学費は専門学校なので、それなりにします。正直高いです。学科の希望の授業によっては、結構高い教材が必要だったりします。パソコンとか。
-
学生生活いろんな人がいます。年齢もばらばら。とにかく、漫画家になりたい、って人が多いので情熱が高い人が多かったと思います。恋愛となると、私の周りにはいなかったですね。
口コミ投稿者の情報所属 マンガ学科 マンガコース この学科で学べること 学科
漫画家について基本から学ぶことが出来ます。コース・専攻
漫画のことばかり勉強します。この学校・学科を選んだ理由 体験授業でいい先生がいたので。 就職先 フリーター 学校が返信できる口コミ投稿者ID:278022014年06月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
専門学校東京デザイナー・アカデミー
(せんもんがっこうとうきょうでざいなーあかでみー)
マンガ学科 2年制
JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩6分
JR中央・総武線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩10分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
280 万円
- 漫画家を目指せる学科の学費総額の相場
-
254万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
マンガ分野 x 東京都おすすめの専門学校
専門学校東京デザイナー・アカデミーの学科一覧
-
3.5 22件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,広告プランナー他
- 学費総額:
- 313万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,映像クリエイター,映像技術関連の仕事
- 学費総額:
- 282万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 23件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,絵本作家,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 313万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,漫画家,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 6件
- 目指せる仕事:
-
漫画家,イラストレーター,絵本作家
- 学費総額:
- 280万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 5件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,ジュエリーデザイナー,カーデザイナー
- 学費総額:
- 309万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 5件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 311万円
- 年制:
- 2年制
-
3.9 5件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 292万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
ファッションデザイナー,パタンナー,ファッションスタイリスト他
- 学費総額:
- 326万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,イラストレーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制