みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 東京都 専門学校東京デザイナー・アカデミー 建築デザイン学科
専門学校東京デザイナー・アカデミー
建築デザイン学科
2年制 (募集人数 30人)- 目指せる仕事
- 建築士、建築系CADオペレーター、インテリアデザイナー
- 取得を目指す主な資格
- インテリアコーディネーター、建築CAD検定
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- 建築デザイン科は、複数の専攻に分かれており、建築デザイン専攻、住宅デザイン専攻の2つの専攻があります。
建築デザイン専攻では、学生は一級建築士などの資格取得を目指し2年間勉強し、建築会社などに就職します。この専攻は、生活の舞台となる住宅・公共施設・商業施設、それらの集合体としての都市計画に至るまでを総合的にデザインできる力を修得します。
住宅デザイン専攻では、学生は一級建築士などの資格取得を目指し2年間勉強し、建築会社などに就職します。この専攻は、戸建住宅・店舗併用住宅・集合住宅などの住宅デザインを学びます。住環境も時代と共に変化しているため、家族構成や将来のことも考えて住宅を設計していきます。
就職先・内定先
(株)坂茂建築設計、(株)バウハウス丸栄、(株)岩本組、(株)ビオフォルム環境デザイン室、(株)東急Re ・デザイン 上原和建築研究所、(株)ア・ファクトリー、大東建託(株)、タクトホーム(株)、aat十ヨコミゾマコト建築設計事務所、ー級建築士事務所クロスプランニング、(株)丹青TDC、(株)東栄住宅、(株)シーエーリーディング、(株)ワールドコンストラクション ambientdesigns、K-carve life(株)、石井秀樹建築設計事務所、金井大道具(株)、(株)アットキャド、(株)阿波設計事務所、(株)JPDH、(株)建築工房ー級建築士事務所、(株)スタジオすう一級建築士事務所、(株)七呂建設、(株)柴田合成、(株)創建社D&R 設計、(株)綜合デザイン、(株)共立、(株)トライトエンジニアリング、(株)富士住建、(株)松下設計、(株)リフォームキュー、(株)白井正男建築工房、(株)高島テクノロジーセンター、(株)ベナ、(株)創建長嶋、ケイアイスター不動産(株)、ジェイ・エイ・ティー・シー設計(株)、住友林業アーキテクノ(株)、戸村英子設計事務所、日塗(株)
口コミ
-
就職
3.55 -
資格
3.73 -
授業
3.68 -
アクセス・立地
3.26 -
施設・設備
3.77 -
学生生活
3.74
-
建築系学科の在校生より建築デザイン学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
建築デザイン学科に関する評価
-
総合評価資格については、先生がサポートしてくれるので、取得率はかなり高いです。授業も楽しく友達作りも簡単ですので全然問題ないと思います。
-
就職先生が就職のサポートをしてくれます
先生はやさしいひとばかりです。 -
資格年に数回しけんがあります。専門学校なので資格の取得は取りやすいです。
-
授業たまーい先生が席を外す時があるのですがそれ以外は問題ないです。
-
アクセス・立地他の専門学校と比べると環境が良い方だと思います。東京にあるって言うのがでかいですね。
-
施設・設備個人的には施設も悪くなくむしろ使いやすいぐらいです。
他の学校とあまり変わらないかなー -
学費専門学校なので学費は高いです。大体の人はアルバイトをしてお金を稼いでいるので特に問題はないと思います。
-
学生生活友達と話す機会が多いので、友達は他の専門学校と比べて作りやすいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
建築関係の専門学校ですので、建築系が主に出ます。近くに向けた勉強も行います。この学校・学科を選んだ理由 もともと建築系で仕事したいと思っていたので、自分に合った専門学校かなと思いました 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8946122023年02月投稿 -
価値は人それぞれだと思う。建築デザイン学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活3
建築デザイン学科に関する評価
-
総合評価総合的に見てもありでもなしでもないと思う。個人がどの方向に進むのかでこの学校の価値は変わってくるのではと思う。
-
就職デザイン系に進むならサポートは割としてくれるので良いと思う。
-
資格資格は個人で受けるかどうか決める。色んな資格を取れやすいと思う。
-
授業指導が丁寧で細かいこともわかりやすいと思う。授業は充実してる
-
アクセス・立地都内なのでアクセスはしやすいと思う。周辺環境も悪くないと思う
-
施設・設備施設は悪いわけでもいい訳でもない。
個人的には割と満足しています -
学費もう少し学費は安くして欲しいのが本音ですがまぁこれが妥当なのだとは思います
-
学生生活友人関係は人それぞれなので一概には言えないけど充実しやすいのではと思う
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学べる内容としては、他のデザインの学校ともさほど大した差はないと思う。この学校・学科を選んだ理由 小さいころからデザインなどに興味を持っていたから。
それを学ぶにはいいと思った学校が返信できる口コミ投稿者ID:8928232023年02月投稿 -
完璧とは言えないがいい建築デザイン学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業2|アクセス2|設備4|学費2|学生生活3
建築デザイン学科に関する評価
-
総合評価大手に就職したいのであればもう少し上の所の学校を選んだほうがいい。
良いとこに就職している方もいるが、そこにたどり着けるのはほんの一握りだけ。 -
就職様々な就職先がある中でも大手に行く就職できるのはほんの一握りです。
-
資格サポートは充実しているが資格取得実績は本人次第だとおもっております。
-
授業授業内容はあまりよくない。学費が少し高いので、それにあった授業内容にしてほしい。
-
アクセス・立地個人的に駅近ではないと思います。でも、文具屋などの教材があるところがあるので、良いと思います。
-
施設・設備設備は充実しています。学校生活がとても充実できるほど設備は整っています。
-
学費学費は高くても良いのでもう少しその学費にあった授業をしてほしい。
-
学生生活自分はあまり社交的ではないのですが、新しくできた友達も多くいるので充実していると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
様々な建築構成などがたくさん学べるとおもいます。
国家資格など狙えます。この学校・学科を選んだ理由 昔からこの学校で、建築を学びたくてこの学校を志望しました。建築に興味があったので通えて嬉しいです。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8841432023年01月投稿 -
設備も整っていて、非常に良い学校。建築デザイン学科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費2|学生生活4
建築デザイン学科に関する評価
-
総合評価設備も施設も整っていて非常に充実している。
人とのコミュニケーションもかなり取れていると思うので総合的に見て、この評価は妥当だと思う。 -
就職充実したサポートとそれぞれの学科の人達とのコミュニケーションも取れていて非常に良いと思います。
-
資格自身での勉強の度合いがそのまま響いてくるので国家試験以外のサポートがあまり出来ていないのが少々不安だと思います。
-
授業先生の指導はとても分かりやすく質が高いので私的にはかなり満足しています。
-
アクセス・立地学校に行く人の通学手段はそれぞれですが、歩いていく人はあまりいないように思えるので至って普通だと思います。
-
施設・設備ほかの学校がどれほどなのか分からないが、施設、設備はそれなりに充実していると思う。
-
学費もう少し安く抑えられないかと思っている。現状ではかなりいい設備なのでこれくらいは妥当かと思っているが、もう少し安くして欲しいのが本望。
-
学生生活学内の友人関係はどんな人とでも当たり障りなく会話ができるくらいには皆がコミュニケーションを取っているので充実していると言ってもいいと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年、2年生と内容が違うので、事細かには言えないが試験の対策などはその時その時でしっかりと対策できているので、内容はかなり良いものだと思う。この学校・学科を選んだ理由 特にやりたいことも無かったが、親に行けと言われたので行くことにした。ここからは関係ないですが自分は小さい頃から親の言うとうりに生きてきたので、別に特別な思いがあって志望した訳では無いです。
他の人たちは自分の確かな夢と必死に向き合っているのでそういった人達との関わりを持つのも自分の夢に繋がることだとおもいます。学校が返信できる口コミ投稿者ID:6167552020年02月投稿 -
少数精鋭 千差万別 個別指導 現場経験建築デザイン学科 2年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格5|授業5|アクセス-|設備2|学費2|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。建築デザイン学科に関する評価
-
総合評価先生が豊富で授業が濃密。幅広く授業が行われる為知識、経験共に多く得られる印象を受けた。2年間非常に充実した時間を過ごせる。
-
就職就活対策がしっかりとしている。就職活動に向けた動きも手厚くサポートしてくれるので、滞りなく就職先が決定した。
-
資格資格を取るためのカリキュラムなので、勉強量は多いがその分わかりやすい説明と対策を施してくれる。
-
授業非常に充実している。科目、先生の数共に充分。大学で教えている先生の科目もあり様々な角度から学ぶことができる。
-
施設・設備建物は正直古く、建築科が入っている学校の雰囲気かと言われると難点。
-
学費やや高い。特待生試験を受けて学費を一部免除される制度を有効活用した方が良いだろう。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
建築科では建築士を受験できる受験資格取得に向けたカリキュラム設定がされている。就職先 設計関係の企業 学校が返信できる口コミ投稿者ID:2121662016年10月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
専門学校東京デザイナー・アカデミー
(せんもんがっこうとうきょうでざいなーあかでみー)
建築デザイン学科 2年制
JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩6分
JR中央・総武線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩10分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
292 万円
- 建築士を目指せる学科の学費総額の相場
-
232万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
建築分野 x 東京都おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 建築士の専門学校 東京都 専門学校東京デザイナー・アカデミー 建築デザイン学科
専門学校東京デザイナー・アカデミーの学科一覧
-
3.5 22件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,WEBデザイナー,広告プランナー他
- 学費総額:
- 313万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 7件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,映像クリエイター,映像技術関連の仕事
- 学費総額:
- 282万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 23件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,絵本作家,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 313万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
イラストレーター,漫画家,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 6件
- 目指せる仕事:
-
漫画家,イラストレーター,絵本作家
- 学費総額:
- 280万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー
- 学費総額:
- 312万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 5件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,ジュエリーデザイナー,カーデザイナー
- 学費総額:
- 309万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 5件
- 目指せる仕事:
-
インテリアコーディネーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 311万円
- 年制:
- 2年制
-
3.9 5件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- 292万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
ファッションデザイナー,パタンナー,ファッションスタイリスト他
- 学費総額:
- 326万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー,イラストレーター,インテリアデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制