みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 千葉県 専門学校日本自動車大学校 自動車整備科
専門学校日本自動車大学校
自動車整備科
2年制 (募集人数 240人)- 目指せる仕事
- 自動車整備士
- 取得を目指す主な資格
- 有機溶剤作業主任者、技術士補、ガス溶接技能講習、乙種危険物取扱者
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
三菱ふそうトラック・バス㈱、㈱IZAWA ART DESIGN、等。 2024年3月更新。
口コミ
-
車の事を本気で学びたい人だけ来るといい自動車整備科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格4|授業4|アクセス1|設備5|学費2|学生生活2
自動車整備科に関する評価
-
総合評価2年間でしっかり2級整備士の資格勉強をできるのはいいと思う。ほかのクラスとの交流が少ないため、クラス内でしか友達は作れないと思う。
-
就職毎年就職率100%を達成しており、大学では行けない就職先もある。
-
資格2年間を通して2級整備士の資格勉強に取り組んでいるため、合格率は高いと思う。
-
授業真面目にする時はしっかり教えて頂き、休み時間などはフレンドリーに接してくれる。時にめんどくさい先生もいる。
-
アクセス・立地近くのコンビニまで遠く、周りは田んぼしかない。虫が多くていやだ。
-
施設・設備去年からエアコンが全実習場に設置され、夏でも涼しく実習をすることができるようになった
-
学費一般家庭では奨学金を借りないと4年まで通うことはできないと思う。高すぎると思う。
-
学生生活いじめが所々あり、先生は人を見て指導するか判断してる。いい人もいるが悪い人もいる
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2級整備士。損保保険。危険物取扱者乙4。ソーシャル検定。などこの学校・学科を選んだ理由 ほかの自動車学校に比べ実績があり、今後の夢実現に役立ちそうだったから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9961482024年07月投稿 -
しっかり学べ、自信にも繋がる自動車整備科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
自動車整備科に関する評価
-
総合評価自動車について詳しく知るにはとても合っている学科になっている。より深く知ることもできるのでモチベーションにも繋がる。
-
就職就職率が比較的高く、それぞれの学科に合ったものが学べ安心して就職できるようになっている。
-
資格資格が安心して取れるように日々の授業から充実していて、この学校は数少ない自動車についての資格も取れるようになっている。
-
授業わからないとこがあっても個人で教えてくれたりもしてくださり、勉強がとても充実している。
-
アクセス・立地最寄り駅は成田駅と京成成田駅でバスもあるが送迎バスを利用して通学している生徒がよく見られます。周辺環境もしっかり配慮されており、外観もとても良い。
-
施設・設備自動車ということで危険が伴っているが、配慮がしっかりされており大事に至ることは全くないようになっていて、安心して授業にも参加できる。
-
学費学費が安いというわけではないが、それなりの事がしっかり学ぶことができるので良い。
-
学生生活同じ趣味を持った人同士なので互いに気が合いとても充実している。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自動車整備士の資格を早く取れるように、電子制御などの技術や、故障の診断なども学べる。他の学科でも各々の資格を取るのに必要な技術がしっかり備わっている。この学校・学科を選んだ理由 昔から自動車に興味があり、自動車に携わった仕事に就きたいと思いこの学校を選びました。この学校に入学したことにより、より一層自動車への興味が湧き、好きなものを見つける原点となりました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9398412023年09月投稿 -
整備士や車関係の就職を考えている自動車整備科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
自動車整備科に関する評価
-
総合評価整備士になりたいと思っている学生だけでなく他の車関係にも良い専門学校だとおもいます。就職率も悪くないです。
-
就職整備士は人手不足もあるようで、卒業生の就職率は高いとおもいます。
-
資格国家試験に合格しないと就職が厳しいため、先生達のサポートが手厚いです。他にもいろいろな資格も学校で受けさせもらえました。
-
授業整備士は国家試験に合格しないと就職が厳しいので、試験が間近になると先生達が試験対策で頑張ってくれていました。
-
アクセス・立地最寄りの駅などないので、皆殆どの生徒が車やバイクで通学しています。
-
施設・設備それなりに設備は整っているとおもいます。実習は班ごとになりますが、特に不便はなかったです。
-
学費学費は安くありませんし、入学金もそれなりにします。ただ、国家試験だけでなく他の資格試験も取得できたりしますのでそこは良いかもしれません。
-
学生生活様々な場所から入学してくるので、今までの交友関係とはまた違うとおもいます。趣味が合う人が多いとおもいます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
専門的な構造の勉強と国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。この学校・学科を選んだ理由 車が好きだったので自分でも修理等してみたかったし、国家試験も受験できるので志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10044382024年08月投稿 -
車好きの方、必見!!自動車整備科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
自動車整備科に関する評価
-
総合評価例えば、どこかのディーラーに務めたい人などはとても良い学校であり、私の場合も卒業してからすぐにディーラーに務めました。
-
就職成田市の自動車専門学校では1番良い学校でサポートも十分なため、就職実績はとても良いです。
-
資格サポートが十分なので、資格取得実績も良くとても良い学校です。
-
授業授業の雰囲気も良くまた、先生の指導もとてもわかりやすいため頭によく入ってきます。
-
アクセス・立地電車でもバスでもどちらでも行けるので、交通手段に困ることはなかったです。
-
施設・設備トイレや教室、その他の部屋なども全部綺麗なので、落ち着いて勉強に取り組めます。
-
学費凄い高い訳でも安い訳でもなくちょうどいい値段なので、通いやすいと思います。
-
学生生活省かれたり、無視されたりなどのいじめは一切ないので安心して学校に行けます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
車の整備についての全てが学べて授業を受けているだけで覚えられるので私の場合は自習などはしなかったです。この学校・学科を選んだ理由 昔から車が好きだったので、車に関する職業に就きたいと思い学校を探しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8907502023年02月投稿 -
最高の整備士になれる学校自動車整備科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス2|設備5|学費5|学生生活4
自動車整備科に関する評価
-
総合評価車の整備をしたいと言うと先生がスケジュールを作ってくれますし、重整備もできる設備もあります。工具もエアツールなど多数の工具があります
-
就職2級整備士資格の取得率が90%超えで、カスタマイズ科では東京オートサロンで入賞多数
-
資格先生の徹底的な指導の元2級整備士に必要な資格を取らせてくれます
-
授業授業では教科書の内容だけではなく、元整備士の先生からの話を聞けるのでためになる授業です
-
アクセス・立地成田駅から出でいる送迎バスをのがすと遅刻は間違い無しで、学校から近いバス停も一時間に一本のペースなので
-
施設・設備リフトが多数あり、足回りのテスターも揃っていて、最新の車などもあります
-
学費少し高いかもと思うかもしれませんが設備や授業の質を考えると妥当に感じます
-
学生生活1教室50人ほどで構成されています。留学生や色々な地方から来ている人も多いので色々な話を聞けます
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
消毒液がありとあらゆる所においてあります。 放課後には消毒液を撒きます口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2級整備士の資格のことだけではなく二輪の実習もあります。この学校・学科を選んだ理由 サーキットで自分たちの整備した車で走行することができるからです 希望業界に就職できたか はい 就職先 一級整備士の資格が活かせる仕事 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7650912021年07月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
専門学校日本自動車大学校
(せんもんがっこうにほんじどうしゃだいがっこう)
自動車整備科 2年制
JR成田線 大戸駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
278 万円
- 自動車整備士を目指せる学科の学費総額の相場
-
244万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
自動車分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 千葉県 専門学校日本自動車大学校 自動車整備科