みんなの専門学校情報TOP 介護福祉士の専門学校 千葉県 京葉介護福祉専門学校 介護福祉科
介護福祉科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 介護福祉士
- 取得を目指す主な資格
- 介護福祉士
この学科の概要
就職先・内定先
みはま苑、ちば美香苑、杜の街、勝浦裕和園、千の風清澄、フローラユーワ 鋸南苑、(社)寿陽会、ふるさと苑、つつじ苑ほか
口コミ
-
就職
4.38 -
資格
4.46 -
授業
4.27 -
アクセス・立地
4.15 -
施設・設備
4.23 -
学生生活
4.54
-
まさに親しい仲にも礼儀あり介護福祉科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
介護福祉科に関する評価
-
総合評価とても良い。
先生も優しく、仲間と切磋琢磨して学べていると思う。
大変なことも多いが、自分に返ってくると信じてる頑張れる。 -
就職就職実績が良く、サポートもしてくれる。
生徒と真剣に向き合ってくれる感じがする。 -
資格資格を取得するためのサポートが充実している。
資格について教えてくれる。 -
授業細かなところまで先生が指導してくれる。
授業での質問がしやすい。 -
アクセス・立地とてもいい。校舎も周辺も過ごしやすく、とても良いところだと思う。
-
施設・設備施設・設備がとても充実しており過ごしやすい。
不便に感じるところがない。 -
学費医療系の学校のため、学費はかかる。
だがその分充実していると感じる。 -
学生生活親しき仲にも礼儀ありという言葉にすごく合うような友人関係である。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療についての詳しい知識や、対応について学べる。
とてもわかりやすい。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療について興味があり、たくさんの人を助けたいと思った。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9989632024年07月投稿 -
ふくしけんもんがっか介護福祉科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4
介護福祉科に関する評価
-
総合評価学生にはとても良いと思われる専門学校です。
ただその分お金がかかってしまうので、そこはよく話し合いですね。 -
就職ここの業界では有名な学校で、就職率はとても高いです。実績を見ると色々あります。
-
資格就職するために必要な資格がとれます、例えば国家資格などがあります。
-
授業先生は細かく面倒を見てくれるので、とても充実しております、。
-
アクセス・立地とてもいいです、違う駅からも通える距離で、バスを使っている生徒もちらほらいるようです。
-
施設・設備学校の設備もとてもよく、充実しております。
授業で使う道具とか一人一台用意されてます。 -
学費妥当だと思われます。学費は高いのでそこは親と相談ですね、。。
-
学生生活学校内はとても賑やかで、とても充実してます。
お互いを高め合って、楽しんでやってます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
福祉についてもっと詳しく教えてもらったりしてます。
国家資格などの試験合格に向けたカリキュラム構成です。この学校・学科を選んだ理由 自分は昔から正義感が強く、人助けを日頃からしているので、人助けをできる仕事に携わりたいなと思っており、この学校を選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7609152021年08月投稿 -
現代社会で必要不可欠介護福祉科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費3|学生生活5
介護福祉科に関する評価
-
総合評価介護される側の立場をよく考えてくれた授業が多いのでとても評価できると思います。
多くの年齢層がいますので授業も楽しく学べます。 -
就職介護福祉士の国家資格取得にはとても有利な授業とサポートが受けられます。
-
資格サポートは十二分にあります。
必要な資格取得には不自由ません! -
授業丁寧な授業が行われていて分かりやすい。
先生も比較的若く打ち解けられます。 -
アクセス・立地周りが住宅街なので分かりづらい場所かもしれませんが、その分静かな授業を受けられます。
-
施設・設備施設は広くないが効率的に使用できています。
静かな環境で学ぶ事ができます。 -
学費奨学金を利用しましたがそこまで高額ではないと思います。
補修が多くなると多少辛いです。 -
学生生活こればかりは人によると思いますが、同じ志をもっている同年代なら間違いなく仲良くなれるし、支え合えます!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
介護福祉士の国家資格取得に向けての学習は最適です。
障害者向けのスポーツやイベントなどに触れる機会も増えるので楽しいです。この学校・学科を選んだ理由 母が介護福祉士でした。祖母の介護を通して現代に欠かせないサービスだと思い資格取得に向け入学しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 現在、地元の介護施設で働いています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9156752023年06月投稿 -
大変なこともありますが楽しく学べます!介護福祉科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費3|学生生活4
介護福祉科に関する評価
-
総合評価介護業界の就職を最短ででき知識や技術が身につき介護福祉士の試験資格も最短でできるのでおすすめです。大変な実習等はありますが友達もたくさんでき訓練生もいるので色々な社会勉強になると思います。
-
就職介護施設への就職率は私の代で80%くらいと高いと思います。相談すれば先生や事務の方も気軽に相談乗ってくれます。
-
資格介護業界などに就職する為に重要な介護福祉士をとるための数少ないサポート校です。介護福祉士の合格率は約85~95%くらいだと思います。
-
授業介護技術が身につき、先生もマンツーマンでわかるまで教えてくれます。
-
アクセス・立地周りが住宅地なので看板も近くに行かないとないのでわかりずらいと思います。最寄り駅は蘇我駅で徒歩5~10です。
-
施設・設備テスト期間になると一・二年生別の校舎でテストを受けれるので外を気にせず静かにテストが受けられます。
-
学費授業料は高いですが訓練生でなければ県から奨学金を借りることできるので気にしなくて大丈夫だと思います。
-
学生生活少人数なので色んな性格の友達やコミュニケーションが苦手な方も気が合う人を探して友達を作ることができると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
介護福祉士の国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。生活支援技術の一環としてパラリンピックの種目にあったボッチャなどに触れることができます。この学校・学科を選んだ理由 祖母が介護施設に入所していてそこで働いていた介護職の方がかっこよくて高校の時に部活で介護施設におじゃまして演奏した時に涙を流して演奏を聞いてくれててそれが嬉しくて涙を流してくれた方を笑顔に変えたいと思い介護について学びたいと思って志願しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 介護施設・病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7882552021年11月投稿 -
介護を学べてより良くいかせる学校。介護福祉科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
介護福祉科に関する評価
-
総合評価学生にはとても良いと思われる専門学校です。ただ、その分お金がかかってしまう面もあるので、親と相談することをおすすめします。
-
就職就職率はとても高く、有名な学校なので実績を見ると色々よく分かります。
-
資格就職するために必要な国家資格などが取れて将来的にもいいかと思います。
-
授業一人一人の生徒に対して細かく指導してくださるのでとても充実していると思います。
-
アクセス・立地アクセスはとてもよく、違う駅からも通える距離で、バスを使っている生徒もちらほらいます。
-
施設・設備学校の設備はとてもいいです。授業で使う道具などは1人1台用意されていました。
-
学費妥当だと思われます。良い学校なのでそこそこの学費はしますが、その分沢山学べることがあります。
-
学生生活学校内はとても賑やかで、とても充実しております。お互いに高めあって楽しめます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
福祉についてもっと詳しく教えてもらったりしています。国家資格などの試験合格に向けたカリキュラム構成です。この学校・学科を選んだ理由 自分は、元々正義感が強い方で、人助けをもっとしたいなと思い、人助けに携わる学校に行って学ぶ為にこの学校を選ばせて頂きました。 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 希望する業界に就職することはできませんでしたが私は中小企業の会社に務めて、成果を生かしています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8547082022年08月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
京葉介護福祉専門学校
介護福祉科 2年制
|
|
評価 |
4.3
(6件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
介護福祉士
|
エリア |
千葉県 千葉市中央区
JR外房線 蘇我 (509m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
京葉介護福祉専門学校
(けいようかいごふくしせんもんがっこう)
介護福祉科 2年制
JR外房線 蘇我駅 徒歩8分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 介護福祉士を目指せる学科の学費総額の相場
-
214万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
京葉介護福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
福祉介護分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 介護福祉士の専門学校 千葉県 京葉介護福祉専門学校 介護福祉科