みんなの専門学校情報TOP 救急救命士の専門学校 千葉県 国際医療福祉専門学校 救急救命学科
国際医療福祉専門学校
救急救命学科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 救急救命士、消防士
- 取得を目指す主な資格
- 救急救命士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
この学科の概要
就職先・内定先
東京消防庁 千葉市消防局、市原市消防局 浦安市消防本部、木更津市消防本部 君津市消防本部、袖ヶ浦市消防本部 流山市消防本部、習志野市消防本部 成田市消防本部その他
口コミ
-
就職
2.79 -
資格
3.92 -
授業
3.05 -
アクセス・立地
3.36 -
施設・設備
2.95 -
学生生活
4.81
-
救急救命を学ぶ専門学校救急救命学科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
救急救命学科に関する評価
-
総合評価救急救命関係で将来仕事に就きたいと思ってる学生にとっては最高の専門学校だと思います。ぜひ入学してみてください。
-
就職就職実績もよくて先生方のサポートも丁寧なので入って後悔は、しないと思います
-
資格過去の国家試験の分析もしっかり行っているため、ピンポンで対策してくれます。
-
授業座学と実習のテストの点数を合計した成績順で、クラスは5つに別れています。
-
アクセス・立地最寄り駅から徒歩5分の場所に学校があるので交通には困りません。
-
施設・設備他の学校よりも最新のタブレットが一人一台用意されているのですごくいいです。
-
学費最新の機器を揃えているので決して安いわけではないが高くもありません。
-
学生生活高校とそんなに変わりません。いじめなどもなく、いいと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。救急救命の基礎知識などを学べます。この学校・学科を選んだ理由 救急救命について学びたかったのとそこが家から近かったからです。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項(救急救命学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(理学療法学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(作業療法学科)- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:6039792019年12月投稿 -
リア医療に関する救急救命学科救急救命学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
救急救命学科に関する評価
-
総合評価医療系などを目指している人にはピッタリでおすすめできます。優秀な先輩も多く、ここで良かったとなる人も少なくない。
-
就職学校の廊下がきれい。さらに、相談に乗ってくれる信用できる先生が複数いて通いやすかった!
-
資格勉強面で不安なことをサポートしてくれて、勉強面以外も十分サポートしてくれた!
-
授業先生の指導は良い。授業の内容についていきやすい充実した授業で安心。
-
アクセス・立地自分は通いやすく、周りの草などもあれてなく、近くの店も結構良い。
-
施設・設備施設、設備はきれいで充実している。まさに集中しやすい環境だった。
-
学費とても安いわけではなく、高いわけでもないので十分系当だとおもう。
-
学生生活先生に相談しやすく、もしトラブルがあっても解決しやすくて良い。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 救急救命学科 救急救命学科コース この学科で学べること 学科
医療系などについての内容で分かりやすくしっかりと学ぶことができる。コース・専攻
医療や救命などを中心に詳しく理解し、学べる。この学校・学科を選んだ理由 国際医療福祉専門学校で、医療に興味があっていろいろな人を助けるために入った。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項(救急救命学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(理学療法学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(作業療法学科)- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:6121212020年01月投稿 -
迷っているのであれば、他の学校へ救急救命学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
就職1|資格5|授業2|アクセス-|設備3|学費4|学生生活5
救急救命学科に関する評価
-
総合評価入学して良かったことは、最短で救命士資格が取れたこと、良い友人に出会えたこと。
後悔したことは、就職に全く力をいれていなかったところ、救命士の現場活動ではなく、看護師の考えを強く言われてしまうところ。 -
就職公務員試験対策には全くといっていいほど力を入れていない。
予備校に通ってやっと消防就職に近づけるかなというところ。
消防に本気で入りたい人にはやめるべき。
病院勤務の救命士になりたい人は、良いと思う。 -
資格救命士国家試験の合格率はとても高い。
2年でとるために授業にゆとりはないが、一つ一つ授業内容が濃い。
-
授業担当教員による差が激しい。
教員によっては分からないところを聞くと納得が行くまで丁寧に教えてくれる。
ひとつでも落とせば留年が決まる単位認定試験の範囲の公表が遅い。
教員がいきなり怒鳴り始めるなどがある。
模擬隊活動を行う実習授業については、生徒同士が評価をするため、教員の意見はなかなか聞けず、各々で伸ばしていかなければならない。
良いとは言えません。 -
施設・設備1人1台iPadを使っての授業。
建物自体はあまり新しくはないが、機材は揃っていたと思う。 -
学費2年間で卒業できるため、三年制の専門学校や、大学よりも安価に救命士資格を取ることができる。
-
学生生活一学年に一クラス。
全員向かっている方向が同じだったので、とても雰囲気がよかった。
年齢もばらばら、出身地もそれぞれなので、様々な話を聞くことが出来た。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
救急救命士の資格を取るためだけの学校です。取得した資格 救急救命士 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 公務員予備校通学 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項(救急救命学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(理学療法学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(作業療法学科)- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:5392222019年09月投稿 -
この学校は選ばない方がいい。救急救命学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職1|資格1|授業1|アクセス3|設備1|学費1|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。救急救命学科に関する評価
-
総合評価一流の救急救命士を目指す学校ではない。それだけならまだ良いものの、国家試験を合格するだけの学校からのサポートを受けられないため、資格を取りたいなら別の学校へ。ただただ学生生活を学費及び資格取得関係なく楽しみたいのならこの学校へ。
-
就職この学校の就職支援はほぼなされていないと言っても過言ではない。消防に就職する学生が多い中で公務員試験対策を売りにしているが、対策はほとんどないと言っても過言ではない。数学や社会学などの科目はあるが、1年生の間にあるのみで、その後、公務員試験前には何も対策はない。ほぼ全て独学となる。
-
資格この学校の資格取得実績は概ね8割程度であり、その他の2年制学校が10割であるのに対し、お世辞にも取得率がいいとは言えない。なんなら全救急救命士国家試験受験者の資格取得率は概ね9割程度であることも申し添えておきたい。そして国家試験対策は特段なされておらず、直前はほぼ独学、自習である。
-
授業座学授業は病院等の看護師が主に行っており、急性期疾患ではなく慢性化疾患を主に講義している。救急救命士が求められる知識はほぼ急性期であるため、あまり参考とならない。最低限教科書を網羅してくれればいいが、全て網羅するわけではなく看護師の裁量で授業内容が決まる。授業内容及び進捗状況等については、学校は自信をもって把握していないと回答する始末。
-
アクセス・立地立地については住宅街のど真ん中である。ただそれが何かの支障になっているかと言うとそうではない。駅からもそう遠くはないので総じて普通である。
-
施設・設備最新機材を導入している。しかし常備機材や消耗品等の必須機材を不足しており、購入を要望するもの購入してもらえず日々の訓練に支障をきたしている。最新機材についても買ってはいるが訓練に有効的に活用はできていない。
-
学費総合的に考えて、実習については実習場所、その他機材を借用し訓練をしているので何も言えないものの、実習に先生が来ることは少なく教えてもらっているとはなかなか言えない状況であり、学生間で意見を出し合いつつ進めている状況である。座学についてはほぼ独学で勉強を進めていかないと国家試験に間に合わない状況である。ほぼ学生達で勉強し能力向上を図っているので、学費については打倒とは思えない。
-
学生生活学生間の友人関係は充実している。学校に多くを求められない状況であるからこそ学生間の関係性が良好となっていると思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
救急救命士国家試験合格のための基礎を学べる学校です。基礎だけでは合格できないので、残りは独学で頑張りましょう。この学校・学科を選んだ理由 2年生であり家から近かったので、資格取得ができればと思って志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 救急救命士の資格が活かせる公務員として働いています。 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項(救急救命学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(理学療法学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(作業療法学科)- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:8377802022年06月投稿 -
最短でなることができる救急救命学科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格5|授業4|アクセス2|設備2|学費3|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。救急救命学科に関する評価
-
総合評価2年生の専門学校なので最短で救急救命士にを目指すことができるため早く消防士、救急救命士になりたい人にはおすすめします。
-
就職国家試験の合格率は90%前後だが、就職率は50%前後で悪いと思う
-
資格救急救命士の国家試験合格率は90%と高い。国家試験対策はしっかりサポートしてくれる。
-
授業実技は外部講師を招き実際の救急現場に近い訓練を実施できている。
-
アクセス・立地駅から徒歩10分程だが、住宅街の中にあるため非常に分かりづらい。
-
施設・設備建物が非常に小さいため、充分な設備があるとは言えないが、訓練資機材は良いものを使っている。
-
学費2年生の医療系専門学校の中では妥当ではないかと思っています。
-
学生生活体育会系の学生が多いのでお互い切磋琢磨し高め合うことができると思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
救急救命士コース・専攻
救急救命士コースこの学校・学科を選んだ理由 昔から救急救命士という仕事に興味があり、最短で資格取得ができるため。 取得した資格 救急救命士 希望業界に就職できたか はい 就職先 消防士 学校が返信できる口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内・募集要項(救急救命学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(理学療法学科)- 発送予定日
- 随時
・学校案内・募集要項(作業療法学科)- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:6574382020年05月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
基本情報
国際医療福祉専門学校
(こくさいいりょうふくしせんもんがっこう)
救急救命学科 2年制
JR内房線 浜野駅 徒歩12分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
266 万円
- 救急救命士を目指せる学科の学費総額の相場
-
282万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
- 発送予定日
- 随時
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 救急救命士の専門学校 千葉県 国際医療福祉専門学校 救急救命学科