みんなの専門学校情報TOP 経理の専門学校 千葉県 千葉情報経理専門学校 経営経理学科
千葉情報経理専門学校
経営経理学科
2年制 (募集人数 -人)- 目指せる仕事
- 経理、会社経営者、事務職
- 取得を目指す主な資格
- 情報システム試験、税理士、日商簿記検定試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
京設工業(株)、坂本飼料(株)、新生ビルド(株)、(株)ナガホリ、日東エフシー(株)、日本高圧コンクリート(株)、日本調理機(株)、ハイテック精工(株)、船橋機工(株)、古河ユニック(株)ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
就職
3.74 -
資格
3.96 -
授業
3.39 -
アクセス・立地
4.22 -
施設・設備
2.70 -
学生生活
3.04
-
就職活動に1番良い学科経営経理学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活4
経営経理学科に関する評価
-
総合評価就職活動、将来の転職活動にも有利な資格を取得できるので良い学科だと思う
ただ、有利ではあるが新卒募集先があまりないのが欠点 -
就職検定への勉強支援、就職活動の支援に手厚い
留学生のサポートも充実していると感じる -
資格卒業までに取得すべき検定(例:日商2級)への道すじがしっかりとされている
-
授業テキストを一巡すれば自習の授業が多いが、不明な点への指導等はしっかりしていると感じる
-
アクセス・立地2つの路線の駅から近く周辺も都会であるため中々の好立地だと思う
-
施設・設備ネット回線があまり良くないのかpcの調子が良くないことが多々あるのであまり充実していないと思う
-
学費備品や検定へのサポート等を鑑みると妥当な金額だとおもいます。
-
学生生活各年、各クラスにより人数はバラバラであるが普段であれば他クラスとの交流行事も盛んなため充実しているのではとおもう
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
日商2級合格がメインであり、全経簿記や各種税法、PC関係の資格の学習等々この学校・学科を選んだ理由 経理の学習が楽しそうで、興味を持ち、立地も良いので色々な面に惹かれた 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7607072021年08月投稿 -
ITが好きな人が夢に向かえる経営経理学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
経営経理学科に関する評価
-
総合評価IT関連業界に就職したいのであれば、専門的な知識も学ぶことが出来ますし、資格も取りやすいと思います。
-
就職IT業界では有名な学校で、IT業界関連の就職率90%以上です。
-
資格IT業界関連に就職する為に必要な資格が取りやすい、環境に向いてある
-
授業基礎的な知識や専門的な分野を講師の方から教えていただけるので分かりやすい
-
アクセス・立地最寄駅から10分以内には到着するのでアクセスはしやすく、周辺にはコンビニも多いので便利です
-
施設・設備最新のIT関連ソフトウェアが一人一台用意されているので、スムーズに使用できる
-
学費学費の面は安くはありませんが、補助金支給などの制度もあるのでそれを利用することが出来ます。
-
学生生活男女約30人程構成されたクラスで年齢も同年代が多いので交流しやすいです
感染症対策としてやっていること
オンライン授業にも対応しているので選択する事が出来れば、アルコール消毒や空気清浄機なども完備しています口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験合格に向けたカリキュラム構成が複数あるので学年毎に違う基礎を学ぶが出来ますこの学校・学科を選んだ理由 昔からプログラム関連に興味があり、それに関係する仕事に就きたい思い入学しました。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 中小企業のシステムエンジニア 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7683402021年07月投稿 -
落ち着いて学びたい人におすすめの学校経営経理学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費3|学生生活3
経営経理学科に関する評価
-
総合評価私は取りたい資格も取れましたし、生徒の意欲しだいで充実感が変わると思います。分からないことは分かるまで丁寧に教えてくださいます。
-
就職とても面倒見のいい先生が多いです。
地元の企業との繋がりが強くサポートも手厚かったです。 -
資格カリキュラムに入っていない資格でも希望すれば教材を用意してくださったり、取れる資格は沢山ありました
-
授業基本的に資格対策の授業やビジネスマナーなど幅広く行っていました。
生徒のペースに合わせてくださって良かったと思います。 -
アクセス・立地駅からはとても近くアクセスは凄く良かったと思います。
千葉駅も近いので不便はありませんでした。 -
施設・設備建物は少し古かったりする所もありますが、特に不便を感じることは無かったです。
-
学費学費は普通だと思います。資格を沢山取りたい人は受験料がかかりますが、その他の追加費用などは無かったです。
-
学生生活人はあまり多くないですが、外国の生徒も多く賑やかな学校でした
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
簿記の資格、日商2級程度の知識を得ることが出来ます。
その他、ExcelやWord、ビジネスマナー、税法など学べます。この学校・学科を選んだ理由 落ち着いて学べる専門学校を探していたのと、知人が通っていて良かったと聞いたからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8904392023年02月投稿 -
先生は親身になってくれる経営経理学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業2|アクセス4|設備2|学費3|学生生活2
経営経理学科に関する評価
-
総合評価授業受けて即帰宅ってかんじ。正直社会人クラスのほうが充実しているような気がする。資格がたくさんとれるのだけがメリットかな
-
就職人数が少ないので、先生が一人一人に十分に時間を割いてくれる。でも公務員試験については先生は一切何もしないので、こればかりは自分だけでするしかない
-
資格資格はたくさん受けることができ、授業も実務よりは資格のための勉強が多いので十分です
-
授業テスト等、同じ問題プリントが前日に配られるので満点はとれるが意味があるのかは不明
-
アクセス・立地駅のすぐ目の前に本館があるし、コンビニ等も近くにあるのでアクセスには便利
-
施設・設備いくつか建物があり、何号館で授業するのかはじめのうちはわかりにくい。狭い、汚い、電波悪い
-
学費学費は正直わからない。けど卒業アルバムは卒業して3年経ってやっと届いた、低クオリティだし遅すぎて正直アルバムいらないからお金返してって思った
-
学生生活医療秘書課以外は女の子が少なすぎて、正直充実した学校生活は送れなさそう。自分のときも実際女はクラスに自分1人だけだった。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 理由はなし。家庭の事情で入りやすいところをなんとなくで選んだ 取得した資格 日商簿記2級等 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 会計事務所 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6575432020年05月投稿 -
社会人として必要なスキルは身に付く経営経理学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営経理学科に関する評価
-
総合評価経理科は事務仕事ならかなり満足できるとは思いますが、営業職に就職もおおいのでオフィスくらいしか使い道がないです。
-
就職事務の仕事なら役に立つ都合けど他の職種だとマイクロソフトオフィスしか使い道がないです。何もない状態で就職するよりは良いとは思います。
-
資格事務仕事なら活躍できるけど他の職種ではオフィスくらいしか活用できない。
-
授業授業に対しては丁寧です。分かりやすく身に付き易いと思います。
-
アクセス・立地JR千葉駅なら駅から徒歩10分ですし、放課後の買い物や外食や遊びも十分整っている環境です。
-
施設・設備至って普通です。外に出れば近くで外食ができるので問題ないと思います。
-
学費授業で使うPCは新し目ですので学費は妥当です。ソフトウェアも最新の物を使用しています。
-
学生生活人それぞれですが、気楽ではあると思いました。仲の良い者同士のグループで和気あいあいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
PCのオフィスソフトの使い方、ビジネスマナー、履歴書の正しい書き方この学校・学科を選んだ理由 ビジネススキルを身に付けたかったからであると同時に少しでも教養を得たかったので 希望業界に就職できたか はい 就職先 不動産営業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7304362021年03月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流学外が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
千葉情報経理専門学校
(ちばじょうほうけいりせんもんがっこう)
経営経理学科 2年制
京成千葉線 千葉中央駅 徒歩1分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 経理を目指せる学科の学費総額の相場
-
216万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
会計分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 経理の専門学校 千葉県 千葉情報経理専門学校 経営経理学科