みんなの専門学校情報TOP
助産師の専門学校
千葉県
船橋市立看護専門学校
看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 助産師、保健師、養護教諭、看護師
- 取得を目指す主な資格
- 養護教諭免許、保健師、助産師、看護師
この学科の概要
就職先・内定先
船橋市立医療センター、船橋市立リハビリテーション病院、総武病院、セコメディック病院、船橋総合病院、船橋中央病院、千葉徳洲会病院、船橋二和病院、千葉県済生会習志野病院、千葉県がんセンターほか
口コミ

-
就職
4.41 -
資格
4.21 -
授業
4.18 -
アクセス・立地
3.62 -
施設・設備
4.03 -
学生生活
4.20
-
めっちゃ楽しいのでぜひみんなきてね!看護学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費4|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価楽しくて面白いのでぜんぜん大丈夫かなと思います笑笑親も納得してます先生方も優しく丁寧に教えてくださるので良いと思います!
-
就職楽しく元気にすごせて毎日かま楽しくて思い出もたくさん作れて最高です
-
資格しっかりと先生がサポートしてくださり楽しくできて未来に向かって行けます
-
授業わからない所一つ一つ丁寧に教えてくださりとてもわかりやすいです
-
アクセス・立地交通が少し不便で自転車がオススメでございます
-
施設・設備とてもいいと思います。自分は気にいってるので人それぞれだと思います
-
学費決して安いわけではないですかそれにあってる額だと思うので大丈夫
-
学生生活毎日が楽しくて友達ができるように頑張れってます。いい仲間連れてます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
将来看護において大事な事を学べるのでとても大事だと思います。この学校・学科を選んだ理由 将来看護師になりたくて、家から近かったのでここにしました!! 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10113192024年09月投稿 -
人生をキラキラさせる学校看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業2|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価あまり何と言ったら良いかわからないが、とてもよい学科だと思う。周りの学校よりかなりよいとわたしはおもう
-
就職サポートはできている。サポートでは教師がしている。実績もまあまあよい。
-
資格サポートもできていて、資格取得実績では、同級生、みんながよい。
-
授業先生はクラス分けはあまり十分ではない。教え方も少しだけ実力不足
-
アクセス・立地とても良いと思う。駅も遠くない。バスを使えて充実できる通学。
-
施設・設備かなり室内は綺麗。あまり設備で悩んだことはない。全てが充実している
-
学費他の学校とくらべるとかなり妥当だと思う。払いやすい金額である。
-
学生生活沢山の人と関わりを持てる学校だと思う。関わる場所が多いので。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験に向けた事を全て学べる。将来にも使える内容だと私は思う.この学校・学科を選んだ理由 とても充実できそうな学校だったから。設備もきちんとしているし勉強も充実していそうだと感じたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10005692024年08月投稿 -
自分がやりたいと思うとこに進むのが1番看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価全体的に可も不可もないかと言われたら可の方があるかなあと思う笑 家からの行きやすさや就職実績などよく調べてからの方がいいとは思う
-
就職個人差はあると思うけど良い方だと思う サポートもしっかりしてくれる
-
資格取得実績も良いと思う 友達とお互い助け合いながらアドバイスを受けたりしている。
-
授業分かりやすくていいと思う 先生は人によって感じ方が違うかもしれないけど自分的にはわかりやすい笑
-
アクセス・立地遠いのか近いのか分からないけど自分は普通なのかなと思っている
-
施設・設備可も不可もなくって感じで笑 不満もないしここをこうして欲しいとか望みはない
-
学費普通なのではという印象 大学ってなったらどこも高いので高いとか安いとかあまり思ったことがない
-
学生生活とても良い人ばっかりで毎日充実している 話すとすぐ仲良くなれる人ばかりでほんとに良い
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護について自分たちの課題にそれぞれ向き合う 調べる という形 自分の役に立つ資格などをとるために頑張っているこの学校・学科を選んだ理由 看護の方に行きたいなあと思ったことがあり 結局他にとくにこれをぜったいやりたいというのもなかったのでここに笑 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9878752024年06月投稿 -
のんびり学びたい方はおすすめ看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費2|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価自分が知りたいこと学びたいことをのんびり自分のペースで学べるため集団が苦手な人やマイペースな人にはおすすめ
-
就職自分が将来に必要だと思っていることなど学びたいことを学べて楽しい
-
資格個人的には自分が頑張ればその分実績は良くなると思う。サポートも自分から質問に行けばこたえてくれる
-
授業先生方が丁寧に欲しえてくれてわかりやすいし、とても参考になる
-
アクセス・立地立地はとてもいいと思うし程よく自然もあって眺めがいい立地だとおもう
-
施設・設備トイレなどの設備が綺麗
校舎も綺麗だし、廊下などすみずみな所まできれい -
学費看護学校と比べると同じくらいなのではないかなと思うがやはり高い
-
学生生活仲のいい友達ができた将来この人と一緒に頑張っていこうという人もできた
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
将来使うことや必要なこと、重要なことなどが詳しく学べる学科だこの学校・学科を選んだ理由 将来自分は母親と赤ちゃんを救う助産師になりたいと思っているため 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9447332023年09月投稿 -
The普通の専門学校です看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活2
看護学科に関する評価
-
総合評価The普通って感じ
どこもこんな感じだと思いますね!!
どんな方にも基本的に合うと思います
先生も普通の人っ感じです -
就職普通にいい学校です!
私は何事もなく過ごせてます!!
一緒に学びましょう -
資格可もなく不可もなくって感じです!
ほぼ本人の努力次第だと思います -
授業普通ですね。
予想通りっていう感じでした!
ほんとに可もなく不可もなくって感じで -
アクセス・立地自転車で通える場所に住んでるのでアクセスは個人的良いです!!
-
施設・設備最低限の設備は普通に整ってます!!
人によってはあんまり好きじゃないかも -
学費安くもありませんが、そう高いものでもないです。
頑張れば行けるぐらいだと思います -
学生生活ほんとに人によると思います。
私はそこまで友達はいないですね!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
色々学ぶことが出来ます
この学校は夢をおう人の手伝いをしてくれますねこの学校・学科を選んだ理由 家から近くて、つきたい職業になるためにピッタリな学校だと思ったから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9350312023年09月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
船橋市立看護専門学校
看護学科 3年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
助産師、保健師、養護教諭、看護師
|
エリア |
千葉県 船橋市
東武野田線 塚田 (2028m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
船橋市立看護専門学校
(ふなばししりつかんごせんもんがっこう)
看護学科 3年制
東武野田線 塚田駅 徒歩26分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 助産師を目指せる学科の学費総額の相場
-
330万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
看護・治療分野 x 首都圏おすすめの専門学校
最近見た学校
