みんなの専門学校情報TOP
事務職の専門学校
埼玉県
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校
ビジネス科
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校
ビジネス科
2年制 (募集人数 10人)
- 目指せる仕事
- 事務職、営業職、販売員、経理、秘書
- 取得を目指す主な資格
- ITパスポート試験、Webクリエイター能力認定、ブライダルコーディネート技能検定、ホテルビジネス実務検定、レストランサービス技能士、色彩検定、日商簿記検定試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
多様なコースでビジネススキルを習得
-
カリキュラムビジネス科では、一人ひとりに合わせた指導を受けながら、事務・パソコン・販売に関する知識や技術を身につけることができます。
本学科には、オフィス一般事務コース、ビジネスパソコンコース、販売ビジネスコースの3つのコースがあり、それぞれの分野に特化したカリキュラムが用意されています。
1年次には、秘書実務やパソコン操作、ビジネスマナーなど、共通の基礎科目を学びます。
2年次には、コースごとにより専門的な科目が設けられ、オフィス一般事務コースでは簿記や会計の知識を深め、ビジネスパソコンコースではPCスキルを応用的に学び、販売ビジネスコースでは販売やマーケティングに関する実践的な知識を習得します。 -
資格また、資格取得にも力を入れており、在学中に業界で評価される資格の取得を目指せます。具体的には、事務職を志望する学生には日商簿記検定や秘書技能検定、パソコンスキルを証明するMOS(Microsoft Office Specialist)の取得を推奨しています。また、販売や接客業を目指す学生には、販売士検定の取得を支援し、専門知識を身につけることができます。授業内で資格取得対策を行うほか、試験前には特別講座も開講し、万全のサポート体制を整えています。こうした学びを通じて、事務職や販売職をはじめ、多様な業界で活躍できるスキルと資格を身につけ、将来のキャリアの選択肢を広げることができます。
就職先・内定先
日本キスコ(SE・PG・NE)(戸田市)、日本熱管工業(一般事務)(戸田市)、エスケーサポート(一般事務・データ入力)(川口市)、青木信用金庫(一般金融事務)(川口市)、シニアライフサポート(一般事務)(川口市)、藤原産業(事務)(川口市)、べんりーい食品工業(事務)(川口市)、筑波産商(事務)(川口市)、Acseez(事務)(さいたま市)、AGSプロサービス(OP・データ精査)(さいたま市)ほか
口コミ

-
静かで真面目な人が多いビジネス科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
ビジネス科に関する評価
-
総合評価学科内も中も悪い方でもなかったし、教師の人達も寄り添ってくれたりしたし、教師の人とも話しやすかった。
楽しい学校生活でした。 -
就職色々話を聞いてくれたり、調べたりしてくれたので良かったと思う。だが、もう少し気にしてくれると嬉しかった。
-
資格実績はいい方だと思う。サポートもきちんとしてくれ、合格まで導いてくれる。
-
授業授業も、生徒ひとりひとりに寄り添ってくれたりしてくれていた。
-
アクセス・立地周りに、高速道路?があるが、特に気にすることもなく授業にも集中出来た。
-
施設・設備充実していたと思う。全体的に綺麗だと思っている。清掃の人たちもよく居た。
-
学費学費は妥当だと思う。他のところよりも、安めに感じた。私はいいと思った。
-
学生生活問題も起きず、学内の友人関係はよかったと思う。あまり話さない人もいたが、みんな話しやすかった。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
パソコンの基礎(ワード、エクセル、パワーポイント、アクセスなど)
基礎的な簿記この学校・学科を選んだ理由 高校でパソコン系をやっていた為、豊富なこの学校に行きたかった。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 保険営業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9189902023年06月投稿 -
少人数で学生のペースでしっかり学べる学校ビジネス科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活3
ビジネス科に関する評価
-
総合評価個人的に勉強するのでは限界のある分野も先生方の指導で正しく詳しく理解することが出来る。この学科で学んで損するようなことはひとつも無い。
-
就職1年生初頭から資格対策のみならず就職試験に向けての授業があり、とても恵まれた学校。
-
資格むしろこれがメインの学校。テキストを読むだけでは理解のできないことも授業を受けていればわかるようになる。資格取得率はとても高い。
-
授業学校内のみならずメール等でも質問に答えてくださります。苦手分野の分析もしてくれるので本当にありがたい。
-
アクセス・立地大宮はいろんな路線が走ってるので電車で通いやすい。
無料送迎バスもあるので困ることは無い。ただ乗れる人数に限りがあるので早め早めの行動が大切。 -
施設・設備無料のバスが出ているので通いやすい。PCも学生があぶれることない数あり困ることは無い。ホワイトボードも今年から新しくなり綺麗。コロナ対策もしっかりされている。
-
学費特別高いとは思わないが、特別安いとも思わない。高校の成績や経歴等、色々な分野で学費免除をしてくれるのでそれは嬉しいポイント。
-
学生生活資格取得や就職実績が良いぶんとても真面目な学校。いわゆる学生のノリみたいなものはあまりないなと感じる。医療事務クラスは明るい子が多いので楽しそうな会話をよく耳にします。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
秘書検定、簿記、各種PC検定等の資格習得を目指します。
2年次からはさらに細かくコースが振り分けられ、自分の学びたいことをより深く学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 大学で学びたいことは特になかったので、専門学校で資格を沢山取ろうと思ったのがきっかけ。人数が少ないのが魅力。、 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6909902020年11月投稿 -
コンピュータと仲良くなれる。ビジネス科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ビジネス科に関する評価
-
総合評価コンピュータに興味がある人には良い。コンピュータを使うので、知識も増えます。資格も沢山とれると思います。
-
就職コンピュータの知識を蓄えることが出来、印刷会社にしっかりと就職できた。
-
資格コンピュータに興味があり、しっかり学ぶことが出来ました。資格の勉強も落ち着いてできた。合格できた。
-
授業落ち着いて授業に取り組むこと後できた。環境も良く、教え方も分かりやすかった。
-
アクセス・立地英から少し遠いと思う。でもバスがあるから、便利だと思います。
-
施設・設備充実している。駅から少し遠いが、バスもあるから便利だと思う。
-
学費妥当だと思う。安いわけではないが、高くもなく、負担にならないと思った。
-
学生生活同じ夢を持った人が多いので、居心地が良かった。揉め事もない。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
コンピュータについて学べる。ブラインドタッチもできるようになりました。この学校・学科を選んだ理由 昔から、コンピュータに興味があり、コンピュータに携わりたかった。 希望業界に就職できたか はい 就職先 印刷会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6075792020年01月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校
(さいたまこんぴゅーたあんどいりょうじむせんもんがっこう)
ビジネス科 2年制
JR埼京線 北与野駅 徒歩22分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
186 万円
- 事務職を目指せる学科の学費総額の相場
-
222万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 首都圏おすすめの専門学校
最近見た学校

埼玉コンピュータ&医療事務専門学校の学科一覧