みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 埼玉県 大宮歯科衛生士専門学校 歯科衛生士科
歯科衛生士科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 歯科衛生士
- 取得を目指す主な資格
- 歯科衛生士
この学科の概要
口コミ
-
就職
4.57 -
資格
4.32 -
授業
4.00 -
アクセス・立地
3.47 -
施設・設備
3.54 -
学生生活
3.88
-
普通に良い専門学校です歯科衛生士科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価歯科衛生士になるための学生にとってはとても良い学校だと思っています。学費もそこまで高くないし、でもとても先生方は丁寧だから
-
就職すこし厳しいけど自分たちのために熱心におしえてくれます。あと、慣れれば全然気にしません。自分は
-
資格ほとんどの人が資格を獲得して歯科衛生士になっている人がほとんどです。
-
授業先生方が最後までしっかり教えてくださるのでとても授業としては充実していると思います。
-
アクセス・立地とてもアクセスは充実している方だと思います。近くにコンビニもあります
-
施設・設備駅からのアクセスがよくとても便利だと思います。施設も汚いわけではないので充実しています
-
学費学費はほかの歯科衛生士の専門学校よりも安いと思います。なのでとても助かっています
-
学生生活友達などはすぐに出来ると思います。みんな同じ夢に向かっていく仲間ですので
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯科衛生士になるための基礎的な学習 演習などで、色々学べます。この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士になりたいから。家からへのアクセスの良さで選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7872072021年11月投稿 -
本気で目指しているなら!!歯科衛生士科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活3
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価本気で歯科衛生士を目指したいと思っている方にはとてもお勧めの学校だと思います。とても厳しく、怒られることも多いですが、そのぶん就職後信頼されやすいです。他の学校の卒業生と比べて、本校の卒業生には安心して仕事を任せられると有名です。
-
就職埼玉県内の歯科衛生士学校の中でも最も厳しいと有名な学校です。全国の歯科診療所、大学病院、施設等では歯科衛生士の不足により、就職率は毎年100%です。就職先がとても多いので、自分に合った就職先を見つけることができます。
-
資格国家試験合格率はほぼ100%です。一学年40人程度の少人数体制なので、一人一人丁寧に細かく指導して頂けるのが強みであると思います。ただ、先生方はとても厳しいのでメンタル面に影響が出ます。
-
授業国家試験を制作したことのある先生や教科書を作成した先生など、プロの先生方(外部)に教わることができます。1点落として4点という評価にしたのは、常勤の先生方がとても厳しく、怖い一面もある為です。ですが、講義と実習どちらも手厚く指導して下さいます。本気で歯科衛生士を目指している方にはお勧めします。
-
アクセス・立地最寄り駅は大宮駅です。東口を出て15分ほど歩いた先に本校があります。学校へ歩く途中飲食店やコンビニが多くあるので、朝は少し飲み物を買ったり、帰りは友達と飲食店に寄ったりすることができます。大宮駅もとても栄えているので学校帰りには本格的なショッピングができます。
-
施設・設備本校は新校舎と旧校舎に分かれているので、少し移動が大変てす。歯科ユニットや器材等も古いものから新しいものまであり、様々です。
-
学費国家試験、就職率ともに100%であり、設備もある程度整っているにも関わらず、学費はとても安いです。埼玉県内の歯科衛生士学校の中ではトップだと思います。
-
学生生活クラスは一学年に1つのみで、人数は40人程度です。学年によって全く違う雰囲気を出すので、間をとって3点という評価にしました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
5月から7月頭頃までは毎日オンライン授業が実施されていました。オンライン授業が毎日から週3日に変わり、7月半ばには毎日登校に戻りました。今でも感染症対策は徹底しており、40人のクラスを半分に分けてさらに少人数制で講義を受けたり、実習時には必ずフェイスシールドを付けたりなどしています。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。2年次半ばまでは講義を重点的に受けます。どの先生方も過去の国家試験で出題された問題をある程度把握しているので、国家試験に出やすい箇所をおさえながら、学習することができます。この学校・学科を選んだ理由 幼い頃から歯医者で働くことに興味があり、大宮という栄えた場所に通うことも憧れだったからです。また、学費が安く両親に負担をかけることの少ない面も理由の1つです。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 まだ決まっていません。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7013292020年11月投稿 -
ここに来れば貴方も立派な歯科衛生士!歯科衛生士科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価歯科衛生士の専門学校なので、努力すれば必ず立派な歯科衛生士になれます。勉強や課題に追われて大変なこともありますが、自分を信じれば大丈夫!
-
就職就職実績もすごく良く、先生方のサポートも丁寧にしてくれます。
-
資格対策をしてくれるので、わからないところもきちんとフォローしてくれます。
-
授業授業がわかりやすく、一人一人と向き合ってくれるのでとても充実してると思います。
-
アクセス・立地駅から近いので、すごく通いやすく、放課後も遊んだりできるところが多いです。
-
施設・設備すごく施設や設備が揃っていて、いつもスムーズに授業ができます。
-
学費それなりにお金はかかるかもしれないですが、大丈夫です払えます!
-
学生生活クラスの雰囲気がよく、みんな仲良く取り組んでいて人間関係に問題はないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯科衛生士について学べます。一から教えてくれるので、わからない人も安心ですこの学校・学科を選んだ理由 安定した職業につきたくて、いろいろお母さんと相談しながら決めました。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6114672020年01月投稿 -
頑張れば頑張っただけ身につく歯科衛生士科 3年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費3|学生生活4
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価実習先も充実していて、いろいろな施設に実習に行くことが出来ます。校則は厳しいですが、精神面や礼儀、社会に出た時のマナーや態度などをしっかり身につけることが出来ます。また、求人率も高く、一人当たりの求人が100件と噂では聞きました。
-
学費決して安いわけではありませんが、他の歯科衛生士学校と比べると安い方かと思います。
-
学生生活学校生活を通して、同級生とはとても仲良くなれます。一学年一クラスなのでクラス替えなどはなく、3年間同じ子達と過ごします。試験勉強を一緒にしたり、分からないところを教えあったり、クラスが団結して力を合わせることが多いです。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 歯科衛生士という職を目指したのは高校の時からで、どの学校が良いか、さまざまな学校を比較しましたが、就職先もたくさんあり、実習先も充実していることが決めてでした。学費もほかの学校と比べると安い方ですし、交通の便も良いです。駅から少し遠いのがネックですが。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4840422018年11月投稿 -
歯科衛生士になりたい方が進む歯科衛生士科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価大宮はすごい厳しすぎる。 校則もそうだし、先生も。 歯科衛生士になるなら、東京歯科衛生専門学校がいいなって思いました。
-
就職厳しすぎる色々と。 先生によって態度も違うし、正直疲れてきた。
-
資格校則が厳しすぎる。 先生によって態度も違うし、疲れてきた
-
授業校則が厳しいと評判の学校です。思っていた通り、校則が厳しくて疲れます。実習等のレポートの量も多く、先生によって態度も違う人もいます。疲れます。 歯科衛生士になろうとしてる人は過酷な道だと思って進んだ方がいいです。
-
アクセス・立地大宮に立てられているため、駅も近く、帰りに色々なところに寄ってから帰ってくることが多いです。
-
施設・設備打ち込むのも疲れてきました。 歯科衛生士はニーズの仕事とは言え、ドクターとの距離感も難しく、全てドクターの言いなりな部分が多いです。
-
学費学費に関してはすごい変わると言われたらそうでもなく、奨学生制度があるからたすかっています
-
学生生活恋愛関係は、そうでもなく。 女性がほとんどで男子はいません。恋愛関係重視でくるなら歯科衛生士はお勧めしません
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主に歯科衛生士の仕事内容について学びます。実習を通し、学外実習も充実してます。この学校・学科を選んだ理由 大宮だから、栄えてるしいいなと思ったから。 帰りにスタバ寄ってから服見たりするのが楽しい 取得した資格 歯科衛生士 希望業界に就職できたか はい 就職先 歯科医院に務めます。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5637422019年08月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
大宮歯科衛生士専門学校
歯科衛生士科 3年制
|
|
評価 |
4.0
(9件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
歯科衛生士
|
エリア |
埼玉県 さいたま市大宮区
宇都宮線 大宮 (1032m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
大宮歯科衛生士専門学校
(おおみやしかえいせいしせんもんがっこう)
歯科衛生士科 3年制
宇都宮線 大宮駅 徒歩14分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 歯科衛生士を目指せる学科の学費総額の相場
-
300万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
大宮歯科衛生士専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 埼玉県 大宮歯科衛生士専門学校 歯科衛生士科
大宮歯科衛生士専門学校の学科一覧
-
4.0 9件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制