みんなの専門学校情報TOP
国家公務員の専門学校
群馬県
群馬法科ビジネス専門学校
本科
群馬法科ビジネス専門学校
本科
2年制 (募集人数 30人)
- 目指せる仕事
- 国家公務員、地方公務員、警察官、消防士、自衛官
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
技術職公務員も目指せる多彩なコース展開
-
カリキュラム群馬法科ビジネス専門学校の本科では、公務員を目指す学生のために、複数の専門コースを設けています。国家・地方公務員初級コース、警察官・消防士コース、国家・地方公務員技術職コース(電気・土木・農業専攻)の3つのコースがあり、目指す職種に合わせて学ぶことができます。それぞれ1年制と2年制があり、短期間で試験合格を狙うか、じっくりと実力をつけるかを選択できます。
-
カリキュラム国家・地方公務員初級コースでは、市役所や都道府県庁、国の行政機関などで働くための基礎を学びます。1年制は、教養試験対策を中心に短期間で合格を目指すカリキュラムを採用。2年制では、1年目に公務員試験の基礎知識をじっくり学び、2年目には実践的な問題演習を行いながら試験合格を目指します。
警察官・消防士コースでは、警察官や消防士に必要な法律知識や体力試験対策、面接指導を徹底的に行います。1年制は最短ルートで試験合格を狙う集中型カリキュラムで、2年制は一般教養をしっかり固めながら体力試験対策も強化する内容です。警察官・消防士に必要な心構えや倫理観についても学び、実際の職務に役立つ知識を身につけます。 -
カリキュラム国家・地方公務員技術職コースは、電気・土木・農業の分野で公務員を目指す学生向けのコースで、2年制のみ設置されています。1年目は各専攻の基礎技術を学び、公務員試験に必要な専門知識を身につけます。2年目には、技術職公務員試験の専門科目対策や実践演習を行い、即戦力として活躍できるスキルを養成します。
全コース共通で、公務員試験合格に向けた徹底的な指導を行っており、筆記試験対策だけでなく、面接や集団討論対策も充実しています。また、資格取得のサポートも手厚く、試験合格後のキャリア形成を見据えた学びができるのも特徴です。
就職先・内定先
国家一般職(国土交通省)、国家一般職(防衛省)、国家一般職(前橋地方検察庁)、国家一般職(前橋地方法務局)、国家一般職(群馬労働局)、国家一般職(宇都宮地方検察庁)、国家一般職(東京出入国在留管理局)、国家税務職(関東信越国税局)、国家税務職(東京国税局)、刑務官A、刑務官B、陸上自衛官一般曹候補生(男性・女性)、海上自衛官一般曹候補生(男性・女性)、航空自衛官一般曹候補生、陸上自衛官候補生(男性・女性)、海上自衛官候補生、群馬県警B(男性・女性)、埼玉県警Ⅲ類(男性・女性)、警視庁Ⅲ類、長野県警B、福島県警B、前橋市消防局Ⅱ(男性・女性)、高崎市等広域消防局、伊勢崎市消防本部、渋川広域消防本部、多野藤岡広域消防本部、吾妻広域消防本部、さいたま市消防局、児玉郡市広域市町村圏組合消防本部、東京消防庁Ⅱ類群馬県職Ⅱ類(学校事務)、群馬県職Ⅱ類(警察事務)、群馬県職Ⅲ類(行政事務)、群馬県職Ⅲ類(学校事務)、群馬県職Ⅲ類(警察事務)、群馬県職(選考考査枠)、東京都職2類(司書)、千葉県職(一般行政)、長野県職(小中学校事務職員)、前橋市役所(事務Ⅱ)、伊勢崎市役所(事務Ⅱ) ほか
口コミ
-
就職に強い専門学校。本科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3
本科に関する評価
-
総合評価学科と言ってもひとつしかないのですが、公務員になるための勉強ができます。やはり独学よりは全然いいので、入ってよかったと思っています。
-
就職ここらへんで公務員就職でいったら群馬法科さんと、大原さんくらいしかありませんが、群馬法科さんは一人一人丁寧にサポートしてくれます。
わたしは高校時代に、群馬法科さんが出張で面接練習をしてくださった時に群馬法科さんを知りましたが、その時も付き添いで丁寧に志望理由等を見てくださいました。
就職には本当に強い学校だと思います。 -
資格公務員試験自体資格はいらないので、あまり重きを置いてないように見えます。
-
授業公務員の勉強以外にスポーツの授業などもあります。
授業内容は、やはり独学では難しいところまで教えてくださるので、分からないところがあれば聞きに行けるのが強みかと。 -
アクセス・立地前橋駅から気軽にアクセスできます。
桐生方面から通う方は電車同士が繋がっていないので大変かもしれない… -
施設・設備空調服・照明完備。特に不満は無いです。特にこれといった特徴的な設備もありませんが…
-
学費以前の試験結果(公務員試験で1次試験まで受かった等)や資格等で免除される学費等もあるので、まあ専門学校なら妥当かなと…
-
学生生活私自身あまり交流が得意でないのでなんとも言えませんが、同じ目標をめざしている人同士がクラスになることも少なくないので、友人は出来ると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
初級の地方・国家公務員試験、上級の地方・国家公務員試験などです。
いままでの先輩方が過去に受けた試験の記録なども残っているので、試験への対策が組み立てやすいです。この学校・学科を選んだ理由 公務員試験を受験しましたが、落ちてしまったからです。ここで修行を積んで今度こそ必ず受かろうと思います。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7870632021年11月投稿 -
温かい家族!アットホーム本科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
本科に関する評価
-
総合評価事務職の公務員になりたい人は、国家、地方問わず試験が受けられます。また日程が被らないものをたくさん受験できるし、試験毎に対策が練れるので本当に公務員を目指す人にはオススメの専門学校です
-
就職いくつもの類似就職先を案内してくれるので、本命を受ける前に練習試験ができた!
-
資格資格試験前は和気あいあいとしながら生徒同士で夜遅くまで勉強し、先生方からのサポートを受け、合格率100%の検定がいくつかあった
-
授業就職試験で頻発している単元をメインでやってくれる科目が多い
熱血すぎて、鬱陶しいと思えるくらい!(あくまで比喩です)
過去問も欲しいと言えば、必要以上にくれます!貰えたものを解き終えてから試験があるので安心して挑めます! -
アクセス・立地最寄り駅は新前橋駅です
駅から徒歩3分で、様々な路線が走っているので県内数多くの市町村から通っている生徒がおりました!
ただし遊び場は最寄りにないから、高崎か前橋に移動していた -
施設・設備学校の設備について、不便だと思うことはなかった!
部屋も広く広々と勉強できた -
学費夜も遅くまで開けて勉強をさせてもらえるので、充分満足な額です。
高校時代の成績によっては1年目の学費が半額になるので、努力が報われて嬉しい制度です! -
学生生活公務員になりたいという目標に向かって勉強しているので、大きな揉め事な起きることなく卒業できました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
公務員試験で受ける科目全て
就職後に使用するPCで生かせるExcel、Word、Powerpoint、Access
面接対策
小論文、作文対策この学校・学科を選んだ理由 高校時代に群馬法科の先生が公務員対策講座として来校していた。実際に公務員になるなら、手厚いサポートが欲しいと考えていたので、高校時代に公務員勉強の戦略を教えてくれたこの学校で学びたいと考えた 希望業界に就職できたか はい 就職先 地元市役所 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10082202024年09月投稿 -
真剣に学べ就職の話を聞け視野を広げれる本科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備3|学費3|学生生活5
本科に関する評価
-
総合評価先生もカリキュラムも充実していた。
夜遅くまで付き合ってくれるので有難い。
修学旅行的な職場訪問があるので現実味が湧いてやる気が出る -
就職先生が親身。面接練習も納得するまでしてくれる。
私と同じクラスの子はみんな就職できていた -
資格公務員試験に落ちても準公務員の銀行などに入れるように役立つスキルを身につけられる
-
授業楽しくまなべます。
分からないとこは残ってとことんわかるまで説明してくれる。
生徒が先生役する授業もあるので一段と理解できると思う -
アクセス・立地駅チカなのでありがたい。
近くにはコンビニや弁当屋さんもあるしキッチンカーも来てくれる。 -
施設・設備昔ながらって感じなので普通。
ただリフレッシュできるようにはなっているので疲れきったきつい。
ということはない -
学費安い方だとは思う。
奨学金も借りれるので金銭面で苦ではなかった。 -
学生生活クラスごとなのでコミニケーションはとりやすい。
男子が多いので女子は固まりやすいかも?
けど高校よりも悠悠自適
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
全般的なこと。
パソコン業務全般や、マナー検定、必要に応じて相談すれば大体は取れると思う。この学校・学科を選んだ理由 安定した職につきたかったので公務員の選択をしたが大きい学校だと人数が多いので小規模なところにいって徹底的に勉強したかったため。 希望業界に就職できたか はい 就職先 銀行印になれた 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10046122024年08月投稿 -
公務員試験合格を目指す学科本科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
こちらの口コミは行政ビジネス学科1年制に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。本科に関する評価
-
総合評価就職にはかなり強い学校です。担当の人が色々な就職先を探してくれます。行政ビジネス学科は公務員就職率も高いです。
-
就職就職先は相談すれば色々なところを紹介してもらうことが出来ます。自分次第で可能性は広がります。
-
資格一年制は公務員になるための試験勉強がほとんどなので、資格取得は重視していないような感じです。
-
授業実績が豊富で親しみやすい先生もいれば、黙って授業をするタイプの先生もいます。
-
アクセス・立地群馬県なので自動車で通う人も多いですが、大半が電車か自転車です。
-
施設・設備特別な施設などは必要ない学科なので、とくに思い浮かぶ不満はないです。
-
学費大体年間で120万くらいなので、自分で勉強できる人にとっては高いと感じる金額だと思います。
-
学生生活18歳から20代の人がいます。18歳は高校生のような雰囲気が抜けていない人が多いです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
行政ビジネス学科は一年制も二年制も目的は同じで、公務員試験突破を目標に勉強します。この学校・学科を選んだ理由 公務員試験突破を目標に勉強していました。自分では気がつかない発見もありました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 地方公務員 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5745962019年11月投稿 -
短期集中・本当に公務員になりたい人向け本科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
こちらの口コミは行政ビジネス学科1年制に投稿された口コミです
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。本科に関する評価
-
総合評価一年制のコースに入学し、Ⅱ類の試験で市役所と県職に合格しました。
面倒見の良い学校で、夜遅くまで一次試験対策や面接練習に付き合ってくれます。やる気のある学生は22時くらいまで教室に残って勉強していました。
クラスにもよるかもしれませんが、学生の雰囲気もよく、お互い励ましあって勉強できたことも一次試験合格に役立ちました。一年制だと短期で確実に合格したいという人が多いので真剣な人がほとんどでした。
公務員試験に合格できなかった場合も、一般企業での就職の相談にものってくれます。日本赤十字社、NEXCO東日本などに就職を決めていた人もいました。
就職した後、職場にもここの卒業生がたくさんいて驚きました。
地域密着型で歴史があるので安心な学校です。先生もベテランの方が多く、若い方は少なかったです。
「確実に公務員になりたい、だめでも群馬の企業に就職したい」という方にはぴったりだと思います。逆に、「とりあえずビジネス系の専門学校に行っておく、資格とか取りたい」みたいな方はよく検討した方がいいと思います。
口コミ投稿者の情報就職先 群馬県職員 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4850872018年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の時間割モデル
1年次
国家・地方公務員初級コース 2年制コース 1年次前期の例です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:20~10:10 |
文章理解 | ビジネス実務 | 公務員リテラシー | 文章理解 | 公務員試験 問題演習 |
2時限 10:20~11:10 |
判断推理 | ビジネスマナー | コンピュータ実習 | 判断推理 | 経 済 |
3時限 11:20~12:10 |
判断推理 | 判断推理 | コンピュータ実習 | 判断推理 | 判断推理 |
4時限 12:20~13:10 |
ビジネスマナー | 基礎数学 | 基礎数学 | 政 治 | コンピュータ実習 |
5時限 14:00~14:50 |
ビジネス実務 | 基礎数学 | 基礎数学 | 政 治 | コンピュータ実習 |
6時限 15:00~15:50 |
公務員リテラシー | 公務員リテラシー | 経 済 | 公務員リテラシー | 公務員リテラシー |
※学年・学期によってカリキュラムは異なります
※時間割は個人差があります
基本情報
群馬法科ビジネス専門学校
(ぐんまほうかびじねすせんもんがっこう)
本科 2年制
JR両毛線 新前橋駅 徒歩6分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
132 万円
- 国家公務員を目指せる学科の学費総額の相場
-
228万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 北関東おすすめの専門学校
最近見た学校

群馬法科ビジネス専門学校の学科一覧
-
4.4 11件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 132万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制