みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
栃木県
栃木県農業大学校
農業総合学科
農業総合学科
2年制 (募集人数 25人)
- 目指せる仕事
- 農業従事者
この学科の概要
就職先・内定先
ゆめファーム全農とちぎ、愛三種苗(株)、池田いちご園、匠屋(株)、農業生産法人ワタナベ(株)、秋山農園、(有)那須高原今牧場、PLANT TREE FARM、前田牧場(株)、ぜんちく那須山麓牧場(株)、神長牧場、総合農協宇都宮農業協同組合、那須南農業協同組合、那須野農業協同組合、JA全農とちぎ広域農機センター、JA全農とちぎパールライス部精米工場、JAエルサポート(株)、JAグリーンとちぎ(株)、(公財)鹿沼市農業公社、栃木県牛群検定組合、関東甲信クボタ(株)、三菱農機(株)、高田酪農機(株)、関東農産(株)、(株)コメリ、栃木県畜産公社(株)、那須チーズ工房、上原園(株)、南が丘牧場(株)、向島流通サービス(株)、両毛丸善、東洋ビューティ(株)、オオモリ(株)、おおの(株)、農業食品産業技術総合研究機構、等 ※他の学科の就職実績を含みます。 2024年7月更新
口コミ

-
2年間の夏休みが欲しい人は是非農業総合学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス2|設備3|学費4|学生生活4
農業総合学科に関する評価
-
総合評価正直なところ就農予定の人や、安く専門学校卒の肩書が欲しい人が集まる学校なので、ハイレベルな授業を受けたい人向けではありません。
-
就職基本的には就農する人に向けた授業内容が主体で、実践的な技術を学ぶことができます。
-
資格機械整備や大型特殊、牽引免許のほかにパソコン検定等もあり、特に運転免許は必修単位になります
-
授業技術的なことに特化している節があり、座学はあまり充実しているとは感じません。
-
アクセス・立地基本的には自家用車で通学が現実的です。宇都宮駅からバスで来る人も稀にいます。
-
施設・設備公立の学校のため、学費は安い分寮やそのほか施設の充実さは目を瞑った方がいいと思います。
-
学費公立の学校のため、私立の学校と比較するとだいぶ安いとは思います。
-
学生生活県内各地の農家の子どもも多く、同じような境遇の人間が多く集まります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
各農産物の栽培技術を学ぶことがメインです。夏休みには約1ヶ月ほど農家で実習があります。この学校・学科を選んだ理由 将来的に就農したい願望があった為、安く専門技術を学びたいと思ったから 希望業界に就職できたか はい 就職先 東証1部上場企業の飲食業の会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9081512023年05月投稿 -
自分が行きたいなってところに行くのが一番農業総合学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費4|学生生活3
農業総合学科に関する評価
-
総合評価将来農業をしたいや農業関係に興味があるって、人にはオススメかもしれません。自分は親が農業をしていたので農業の道に行きました
-
就職サポートはとても豊かで良かったと思います、先生が進んで教えてくれることも多々あります
-
資格資格等はありませんが将来農業の仕事をしたいと思っている人には助かる授業が豊富です
-
授業充実してると思います不便な先生は居なくしっかり教えてくれた先生ばかりです
-
アクセス・立地校内は緑が広がっており建物も特徴的で自然豊かでいいと思います
-
施設・設備悪いってわけでもないですしとてもいいとも言えません普通くらいだと思います
-
学費入学手続きで七十万ですが授業料は11万円普通くらいで妥当だと思います。
-
学生生活私はその時実際入学時友達と入るなどがなかったので一人でしたがすぐに仲良く会話等に参加できました
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
通常の学びから、農業などと色々の、授業を受けることができました。この学校・学科を選んだ理由 親が農業をしていたので農業について学びたかった農業という仕事に憧れていた 希望業界に就職できたか はい 就職先 自分は今親と一緒に農業をしています 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9466732023年10月投稿 -
農業を学ぶ最適の学校農業総合学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格1|授業1|アクセス4|設備1|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農業総合学科に関する評価
-
総合評価勉強に集中する学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。僕は行ってせいかいだとおもっています!。
-
就職先生のおしえかたがとてもわかりやすくとてもサポートされています。
-
資格教え方はとてもうまくても資格のテストがとても難しいのできびしい。
-
授業他の学校と比べてもとても指導がじゅうじつしていていいですね!。
-
アクセス・立地車の通りがおおくてとても環境的には危ないです。登下校がきついです。
-
施設・設備もう少し設備を良くしてくれたら勉強に最適の環境になると思います。
-
学費農業の勉強をするだけなので特別農業機械を買うとかないのであまり気にしてないです
-
学生生活みんなではげましあって!とても仲良くやれています!
こうかいしてないです!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
農業試験合格に向けたカリキュラム構成です!とてもためになる授業です!この学校・学科を選んだ理由 昔から農業に興味があり、登下校が大変でもちょうどいい場所にあったから行こうと思った!
希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5967322019年12月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
![]()
栃木県農業大学校
農業総合学科 2年制
|
|
評価 |
![]() |
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
25
人
|
目指せる 仕事 |
農業従事者
|
エリア |
栃木県 宇都宮市
宇都宮線 岡本 (9976m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
栃木県農業大学校
(とちきけんのうぎょうだいがっこう)
農業総合学科 2年制
宇都宮線 岡本駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 農業従事者を目指せる学科の学費総額の相場
-
206万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
栃木県農業大学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
農林水産分野 x 北関東おすすめの専門学校
最近見た学校
みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
栃木県
栃木県農業大学校
農業総合学科
