みんなの専門学校情報TOP 事務職の専門学校 茨城県 水戸経理専門学校 経営経理学科
水戸経理専門学校
経営経理学科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 事務職、営業職、販売員、経理、税理士
- 取得を目指す主な資格
- ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
西山税務会計事務所、根本寛税理士事務所、東日本日立物流サービス、茨城ヨコハマタイヤ販売、トヨタレンタリース茨城、JA常総ひかり、石塚サン・トラベル、常陸大宮済生会病院ほか
口コミ
-
資格よりも理解することに重きを置く学科経営経理学科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営経理学科に関する評価
-
総合評価水戸駅から送迎バスが出ていて、とても通学が楽です。市内にあり、駐車場もあるのでバイクや自動車での通学も可能です。講師陣もとても親身に授業をしてくれるので、質問などがとてもしやすい環境です。そして、私立なだけあり設備も結構揃っています。内容としては、資格を取りたいだけの人にはあまり向いていないかもしてません。資格を取る前に、なぜそこがそうなるのかを理解する事に重きを置いているので、ほかの学校よりは回りくどい授業かもしてまれん。ですが、それはとても重要なことだと私は思います。自分が何となく理解していても、社会に出た時に人に教えたり、失敗をした時に改善天を見つける上で必要な過程だと思うからです。ほかと比べれば学費は少し高いですし、あまり変わらないなら安いところと思うかもしれませんが、この学校のやり方に合う人ならぜんぜん安くない学費だと思います。ただひとつだけ悪い点をあげるとするならば、校舎の見た目がダサいです…(´・ω・`)
学校が返信できる口コミ投稿者ID:3683762017年09月投稿 -
積極的に就職活動をしないと就職できません経営経理学科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 男性
就職1|資格5|授業3|アクセス5|設備2|学費1|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営経理学科に関する評価
-
総合評価経理業界の第一線で活躍する講師が多数いらっして資格取得に向けて一生懸命講義してくれますキャンパスはとてもきれいで充実した2年間でとてもすばらしかったです!!とても充実ある学校です。
-
就職積極的に就職担当の先生若しくは担任の先生に相談しないと俺みたいになってしまいますのできをつけてください
-
資格授業の中でたくさん資格取得のためのは授業があったのでとても満足でした。最初は楽しく授業を受けていましたがだんだん回りの人がサボっている人が多くなります
-
授業80分授業と時間は長いですが、分かりやすい説明なのであっという間に時間がたちます。少人数制度なので丁寧に教えてくれます!
-
アクセス・立地水戸駅?バスで15分学校専用のスクールバスも3カ月500円でていてまた学生駐車場も広くて1年2万円なのでどちらでも便利でした ただ授業中ふざけると厳しく怒られます
-
施設・設備学校は実績のあって古い建物だけど先輩たちが築き上げた伝統のある学校です。5校あるので学校法人八文字学園?広いです。
-
学費1限80分授業で7000円で1日4限週5日なので決して安いとは言えませんまた、奨学金や学校側の支援制度もあるのでとても助かります
-
学生生活少人数のクラスなので交友関係はみんな仲がいいクラスでした同じ経理でも公務員や医療事務などがあります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
まずメイン科目は日商簿記で 3級から学習しその後は各ペースに合わせてクラスに分かれて進めてくれますコース・専攻
テキストやパソコンを中心に簿記の勉強とパソコンの実習を行いますこの学校・学科を選んだ理由 経理事務の勉強をし…国家資格が取得できるため。 取得した資格 コンピュータ会計1級 所得税2級 日商簿記3級 全国経理教育協会簿記2級 学校が返信できる口コミ投稿者ID:1130312015年06月投稿 -
就職だけしか考えてない経営経理学科 2年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格5|授業3|アクセス2|設備3|学費3|学生生活1
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営経理学科に関する評価
-
総合評価学生生活全般を振り返ると、先生が教え方があまり良くない。簿記検定を取得できない人もいる。就職は希望のところというのは難しい。電話対応の授業は対応の仕方を実践でやるわけではなく、生徒同士で実践という形なのであまり身につかない。充実している点としては、水戸からスクールバスで来れること。
-
就職就職実績については、ほぼ100%の人が就職できるができない人も数少ないがいる。就職活動のときに気をつけて置いたほうが良いことは、最後に何か質問がありますかと言われたときに必ず質問すること。就職活動のサポートについては、就職活動の指導の先生がいるのでその先生と就職面接の仕方を何度も教えて貰った方がいい。
-
資格資格取得のサポートについては、先生が授業で教えるくらい。それで資格が取れない場合は、補習授業がある。取れる資格については、秘書検定、FP、簿記検定、word検定などである。
-
授業授業の内容については、ほぼ検定のためのものが多い。実習については、生徒同士でやるため会社ではどうするのかというのはいまいち掴めない。講義中の雰囲気については、和やかな時もあれば、静かでピリッとした時もある。
-
アクセス・立地駅からスクールバスは出ているが、スクールバスを逃してしまうと遠いので遅くなってしまう。弁当を忘れたとしても、近くにコンビニがないので買うことはできない。しかし、ラーメン屋とガストが近くにある。
-
施設・設備キャンパスについては綺麗な施設であるが、交通が多い所に建てられているために救急車やパトカーなどの音、車やバイクの音が煩い。実習などで使う設備については、パソコン教室がある。
-
学費学費全般に関しては、とても高い。しかし、その分検定を取らせようと力を入れる。入学前後にかかる費用については全部で200万円くらいでした。
-
学生生活学内の友人関係については、できない人も入ればできる人もいるという感じだった。学内の恋愛関係については、全くない。クラス全体で何かやろうというイベントがないため、仲良くなるチャンスはない。
口コミ投稿者の情報所属 経営経理学科 経営事務・会計コース この学科で学べること 学科
取得を目指す資格は秘書検定と簿記検定。1年次は簿記検定3級、2級と秘書検定3級を目指す。2年次は簿記検定1級を目指す。それを取れば、学校を休める時期がある。コース・専攻
中心として学ぶことは、検定のこと。簿記検定、秘書検定、コンピューター会計などを学びます。実習については、PowerPointや電話対応などがあります。取得した資格 簿記検定1級。秘書検定3級。更に興味があればFPの資格も取得できます。 就職先 物流系の倉庫の現場の仕事 学校が返信できる口コミ投稿者ID:3956782017年10月投稿 -
色んな資格がとれる経営経理学科 2年制 / 2010年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営経理学科に関する評価
-
総合評価欲しかった資格がとれた。授業内容も分かりやすかった。友達との交流の場も先生とも話しやすく楽しかった。
-
就職就職率は高いと聞いていたが、そんなに良い就職祭はなかった。ただとりあえずでの就職はある程度出来ていたと思う
-
資格資格取得に向けての授業は多く、自分のためになったとは思う。その分野においては社会に出て役に立つものもあれば、どの面で使える資格なのか分からないのもあった。
-
授業授業にしっかり出ていれば分かりやすく進むスピードも良い感じに早い。逆に、たまに休むと前回の内容がけっこう進んでいて分からない時もたまに。
-
アクセス・立地道路沿いに建っているため分かりやすいところにはあるが、たまに騒音がうるさかった。
-
施設・設備ある程度キレイ。汚いところはないけど特別新しくもない。外出て移動教室があったのが面倒だった。
-
学費高いか安いかは比べてないのでわかりませんが、奨学金制度があってとても助かりました。
-
学生生活他のがっかとの交流は特になく、クラスの中でも学校内で恋愛してる人はほとんどいなかった。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
簿記、税法、秘書、パソコンスキルWord・エクセル・Accessなどこの学校・学科を選んだ理由 事務系の仕事に就きたかったので、有利な簿記がりたかった 取得した資格 簿記 電卓 パソコン 就職先 無職のち専業主婦 学校が返信できる口コミ投稿者ID:697172014年12月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計3名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
水戸経理専門学校
(みとけいりせんもんがっこう)
経営経理学科 2年制
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 東水戸駅 徒歩20分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 事務職を目指せる学科の学費総額の相場
-
220万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 北関東おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 事務職の専門学校 茨城県 水戸経理専門学校 経営経理学科