みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 茨城県 茨城北西看護専門学校 看護学科
看護学科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 看護師
- 取得を目指す主な資格
- 看護師
学科の特色
人に寄り添う看護師を育成する充実のカリキュラム
-
カリキュラム茨城北西看護専門学校の看護学科では、3年間を通じて実践的な看護スキルと豊富な専門知識を習得することができます。1年次には、看護の基礎的な理論や解剖学、生理学などの基礎科学が中心となり、医療現場で必要となる基本的な知識を確実に身につけます。また、看護技術の基礎についても実習を通じて学び、患者とのコミュニケーション能力を高めるための研修が行われます。
2年次には、内科看護や外科看護、精神看護など、各専門領域における看護ケアの方法を学びます。この時期には、校内でのシミュレーション実習や、実際の医療機関での臨地実習が始まり、現場での対応力を養います。 -
資格3年次には、より高度な看護技術と判断力が求められる実践的な実習が中心となります。特に、急性期看護や在宅看護、地域看護といった多様なフィールドでの経験を積むことができ、総合的な看護ケアの提供が可能となるようなスキルを養成します。また、看護師国家試験合格を目指した試験対策も行われ、教員によるサポートが充実しています。
卒業時には、看護師国家試験の受験資格を取得することができ、毎年多くの学生が合格を果たしています。卒業生は、多くの医療機関で活躍しており、豊富な実習経験がそのまま現場で生かされる点が大きな特徴です。
就職先・内定先
志村大宮病院、高萩協同病院、ひたちなか総合病院、水戸赤十字病院、水戸協同病院、水府病院、栗田病院、日立総合病院、水戸済生会病院、聖麗メモリアル病院その他
口コミ
-
国家試験合格率100%看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価教師が看護師の経験をしているため、具体的な例や実際にあったことなどを教えて貰えるため将来の役に立つと思う
-
就職生徒にしっかり向き合っているため、勉学に励みやすい。 生徒よことをよく考えているため、相談しやすい
-
資格生徒によく向き合っているため、勉学に励みやすい。 生徒のことをよく考えているため、相談しやすい。
-
授業専門職につくのに必要な常識や知識をわかりやすく教えて頂けるため覚えやすい
-
アクセス・立地学校周りの環境が自然でいっぱいのためよい。 最寄り駅は静駅。
-
施設・設備空調があり、WiFiも繋がっているため過ごしやすい環境。周りが自然に囲まれているためリラックスできる
-
学費私立のため学費がやや高いがそれに見合う知識や技術が学べるためよい。
-
学生生活個性的な子が多いため一緒にいると楽しく、充実した生活が遅れている。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
現在は学内で授業をおこなっている。手指消毒のためのアルコールが学内に複数設置されている PCRや、ワクチン接種を行っている口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格にむけて1学年時から国試対策を行っているため合格率が高いこの学校・学科を選んだ理由 看護師になりたくて、近くにある学校がここだった。周りが自然なので落ち着いて授業を受けられる 就職先 水戸赤十字病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7654172021年07月投稿 -
学生同士協力し合いながら勉強に励んでいる看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス2|設備5|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価他の専門学校と比較し、一人一人に大して教員が国試対策や実習を通して指導を行っている点ではとても良いと考える。
-
就職看護師国家試験に対するサポート体制や実習でのサポートがしっかりしている。教員同士の連絡が不十分な時がある。
-
資格去年の合格率は、100パーセントであり、時期に応じたサポート体制が整っている
-
授業技術面や実習で活用できる事についても指導してくれるため充実していると考える
-
アクセス・立地バスの頻度が少なく、好きな時間に下校することが出来ない。車での通学向き。
-
施設・設備実習施設や演習での使用物品が充実しているため、学生にとって技術面の向上しやすい
-
学費看護専門学校のため、学費は高めである。補習に対して費用がかかるため、受けている学生は費用が高くなる。
-
学生生活学年により友人関係が差がある。良好な状態を保つため、クラス内での行事をおこなっている
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
登校時検温、各部屋にアルコール、各自1つアルコール持参。検温表の記載。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年次で身体の機能や構造、基礎看護技術。2年次で疾患や看護の展開。3年次は実習が中心であり、国家試験に向けて模試がある。この学校・学科を選んだ理由 看護師の姿を見る機会がありそこで患者さんに寄り添う看護師を見てなりたいと思った 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7652442021年07月投稿 -
僕を変えてくれた看護学科看護学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費4|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師や助産師になりたい人、国家試験合格を目指している人にとってはとてもよい専門学校だと思います。就職率もとても高いですし、県内だけでなく、県外にも就職している人がいるので。都会に住みたい人などにもオススメです
-
就職先生方の就職への手厚いサポートはとてもいいと思いますし、卒業生の就職実績はとてもいいです。
-
資格国家試験合格率は高いと思います、学科の資格取得率もとても高く、先生方の過去の国家試験の分析はしっかり行われています。
-
授業看護学科では実習を多く取り行い、とても満足できる授業が展開されます。先生方の指導はわかりやすく、わからないことがあれば聞いてまた言い方を変えて教えてくれるのでとても充実してると思います。
-
アクセス・立地最寄駅は水郡線常陸大宮駅で、そこからは長くて20ぷん程度歩く必要があります、駅に自転車を置いて自転車通学などすると便利です。
-
施設・設備看護学科の教室はとても清潔できれいになっています。設備も最新のものが多いです。
-
学費学費は安いものとは言えませんが、私立ですし高いのは仕方ないです、そして入学金や教材などを購入したりするので初年度はお金が相当必要になります!
-
学生生活僕のクラスは男女共に仲が良いですが、他のクラスもそこまで孤立してる人がいるとは思いません、ですからとても過ごしやすく友人関係は充実していると思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護国家試験に向けた授業になっています。1年次は基礎的な授業が多く、二年次は実習が多くなり、3年次になると実習を含め、看護のまとめが始まります。この学校・学科を選んだ理由 僕がこの学校を決めた理由は、看護学をただ学びたかったのもひとつですが、オープンキャンパスでみた学校の雰囲気など、どこの学校よりも惹かれたところがあったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5944712019年12月投稿 -
自然豊かな、看護学校看護学科 3年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格5|授業3|アクセス-|設備2|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学科に関する評価
-
総合評価実習時間が多くとられており、就職してから役にたったと実感した。専門学校であるため、授業スケジュールがキツキツであったと感じられた。生徒の要望になるべく答えようとしてくれ、常勤講師はフレンドリーな方々が多いと感じていた。
-
就職半数近くが母体である志村大宮病院に就職しており、他の学生は奨学金を受けたり、実習で気に入った病院に就職していた。
-
資格国家試験の合格率は90%
国家試験対策や勉強会も学校から企画されており、十分サポートされていた。 -
授業外部講師を雇っているが、講師によって授業スタイルが違いすぎる。ある講師は参考資料や疾患に対して細かく説明する方もいれば、教科書を丸読みで授業が終わってしまう講師もいた。
-
施設・設備施設周囲にお店やコンビニが少ない。最寄り駅からも距離があるため、移動が大変であった。
また、売店なども無かった。入学して1年ほど過ぎてからコンビニの移動販売が来るようになったが、売店なども完備していると良かったなと感じた。 -
学費高すぎず、安すぎずな学費だったと思います。
-
学生生活一学年の学生数が少ない。
口コミ投稿者の情報取得した資格 正看護師免許 就職先 総合病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4686132018年10月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
茨城北西看護専門学校
看護学科 3年制
|
|
評価 |
4.0
(4件)
|
---|---|
学資 総額 |
278万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
看護師
|
エリア |
茨城県 常陸大宮市
JR水郡線 静 (2634m) |
|
基本情報
茨城北西看護専門学校
(いばらきほくせいかんごせんもんがっこう)
看護学科 3年制
JR水郡線 静駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
278 万円
- 看護師を目指せる学科の学費総額の相場
-
288万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
茨城北西看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北関東おすすめの専門学校
茨城北西看護専門学校の学科一覧
-
4.0 4件
- 目指せる仕事:
-
看護師
- 学費総額:
- 278万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- 158万円
- 年制:
- 2年制