みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 茨城県 取手歯科衛生専門学校 歯科衛生士科
歯科衛生士科
3年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- 歯科衛生士
- 取得を目指す主な資格
- 歯科衛生士
学科の特色
高い国家試験合格率を誇る歯科衛生の学び
-
カリキュラム取手歯科衛生専門学校の歯科衛生士科では、学生たちが歯科衛生士として高い専門性と実践力を身につけることを目指しています。学校では、理論だけでなく実践的な技術の習得にも力を入れており、学生一人ひとりが患者さんとのコミュニケーション能力も含め、歯科衛生士として必要なスキルを総合的に学べるような教育体制を整えています。
-
資格取手歯科衛生専門学校の特徴として、他の専門学校と比較して安い学費でありながら、過去5年間の国家試験合格率が98%と非常に高いことが挙げられます。この高い合格率は、質の高い教育カリキュラムと充実したサポート体制の結果といえます。
また、求人件数は生徒数の20倍、就職率は100%という非常に高い数字を誇り、歯科衛生士としての安定した将来をサポートしています。
口コミ
-
就職
3.64 -
資格
3.85 -
授業
3.55 -
アクセス・立地
3.30 -
施設・設備
3.33 -
学生生活
3.52
-
素晴らしい学校です!歯科衛生士科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備2|学費4|学生生活4
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価わたしのように、歯科を目指しているのであれば、この学校は素晴らしいです。人形だけでの練習だけでなく、実際にやることもできます!
-
就職教育機関として、非常に発達していると感じました!
わたしは、自ら歯科の経営をしましたが、おおきな歯科に行ってるような人もたくさんいました。 -
資格非常によく、私の周りには、優れた先生方もいた為、十分だったと感じました。
-
授業先程も申し上げた通り、さいこうでしたが、授業はたまに分かりづらいこともありました。
-
アクセス・立地自分はバスで通っているのですが、おもったより行くバスが少ないです。
-
施設・設備施設自体は、さまざまな物がありそうだけど、そうでもなかったです
-
学費かなり金額は高価なものになるのですが、だとうといったところです。
-
学生生活私自身も、学校の二十人ほどと、たのしく遊べているので、問題ないです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本歯科になるに向けて理科系が多いです、数学とかも勉強します。この学校・学科を選んだ理由 わたしは、歯科医師になりたかったので、近くにあった本校を選びました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9409922023年09月投稿 -
学校独自の環境の中で歯科の技術が身につく歯科衛生士科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価歯科衛生士になりたいたいと思っている学生にのってはとてもよい専門学校だと思います。県内だけではなく県外かも求人がきているのでとてもいいと思います。
-
就職先生方が紳士に答えてくださる。歯科への就職率は高いです。実習先も幅広くあるので困らないと思います。
-
資格歯科衛生に就職する為に重要な歯科の資格が取れる。学校独自の環境の中で現場に近い実習を受けることができる。
-
授業生徒と先生の距離が近く紳士に答えてくれる。しっかり教えてくださるだけではなく授業の実績もいい。
-
アクセス・立地最寄りの駅から徒歩10分で通える距離。駅から近いところにあるので交通の便には困らないと思います。
-
施設・設備学校独身の環境整備の中で現場に近い実習を行うことができる。一人一人自分にあった道具を使うことができるのもいいところ。
-
学費歯科に必要な設備を揃えている上、学費は他校に比べて安いと思う。
-
学生生活クラスの人数が少ないがその分、人間関係が深まる。高校と変わらず和気あいあいとみんなと話すことができる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯科の国家試験に向けたカリキュラム構成です。アロマ検定や色彩学についても学ぶことができる。この学校・学科を選んだ理由 昔から歯科衛生士に興味があり、歯科に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました。学校独身の現場に近い実習を受けらることに魅力を感じました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 歯科衛生士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9409472023年09月投稿 -
個人的にはお勧めしません!歯科衛生士科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職2|資格3|授業3|アクセス2|設備4|学費3|学生生活3
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価結論、私はこの学校を、おすすめしません。
理由としては、
1 髪色に、うるさい
常勤の教師でゆるい先生と厳しい先生がいる、学校の決まりなら、指導を統一してほしい。
2 長期休みの課題が多すぎる
過去5年分くらいの過去問の紙を配布され、それを、ルーズリーフに切り貼りし、解説を書くという課題。解説を書くのはいいのだが、切り貼りする必要はあるのか、その時間が無駄すぎる。実際国試勉強の時も見直していない。
3 実習が長い、就活の時期がない
大体の学校は、三年次の前期で実習が終わるのだが、この学校は11月末まである。実習先は自分で選べない。実習時間が歯科医院の診療時間によって違うため、同じ日数行ったとしても、実習時間にばらつきがある。不公平である。
4 学校が宗教チック
学校の校歌を無理やり覚えさせられたり、ペナルティ制度で、何でもかんでも、生徒に教員の仕事をやらせる。
5 色んな資格が取れるが、実際必要ない
-
就職2、3年時の臨床実習が、3年次の11月末まであり、12月からは国試対策だから、就活するなと言われました。実習を行いながらの就活はとても厳しいです。
-
資格国試対策はのサポートは手厚いが、学校常勤の教員自体が、あまりよくわかっていない印象。削除法で、できるでしょうなどしっかり説明してくれない。また、模試が多すぎる。週1ぐらいならまだいいが、2月になると週2~3で模試があり、意味がないと感じてしまう。
-
授業外部の講師は、わかりやすい先生とわかりにくい先生と様々。プリントを作ってくれる先生がほとんどだが、教科書をまる読みするだけの先生もいる。
1年生の頃の主要3教科の授業の際、ピンクの白衣(ガウン)を着用し、お団子頭前髪はピンで止めるの意味がわからなかった。 -
アクセス・立地徒歩圏内と書いてあるが、坂があったりなど、意外と遠いです。意外と毎日歩くと疲れます。
-
施設・設備器具や、ユニットなど沢山あり、実習しやすい。だが、ほとんど自分の買った器具で実習する。
-
学費他の学校に比べて安い方だと思う。だか、定期テスト追試は1教科2000円取られる。
-
学生生活入学最初が肝心。女子校な上、人間関係は大変。最初に友達をちゃんと見極めた方がいい。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯科衛生士になるための、カリキュラム。
実際買わされた教科書で使っていない教科書が何冊かあります。
無駄金です。
あと、掃除のチェックが厳しい。この学校・学科を選んだ理由 自分の将来が決まっていなく、なんとなくで入りました。
なんとなくで入る方は入ってはじめ、厳しくて、嫌になると思います。
しかし、ある一定期間超えると耐性がつきます。希望業界に就職できたか はい 就職先 歯科医院勤務 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8936942023年02月投稿 -
なんとも言えないと思います歯科衛生士科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格2|授業1|アクセス2|設備2|学費2|学生生活2
歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価歯科衛生士にすごくなりたい!!って人にはいいと思いますが半端な気持ちで入った人は辞めたいと思う気持ちが強くなると思います。
-
就職就職実績はいいと思います。サポート等は普通だと思います。。。
-
資格過去問とかたくさん配布してくれるのでサポート等もいいと思います。
-
授業よく分からないことをずっと話されて急にテストされる感じです。範囲をしっかり教えてくれる人もいますが教えてくれない人もいます。再試のお金も1教科につき2000円と高いです。再試も落としたら休みの日にレポートを大量に書かせられます。実技のテストもあるし大変です。
-
アクセス・立地駅からわりと歩きます。高校生が多いです。店もなんもないので普通に不便です。
-
施設・設備普通です。可もなく不可もなくという感じです。機器などは充実して揃っていると思います。
-
学費少し高いと思います。その他にも再試とかプリント代とか何でもかんでも金とるので無くなります。
-
学生生活みんな他人を気にしすぎている気がします。普通です。自分次第だと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
歯科衛生士の基礎などをしっかり学べると思います。試験対策も沢山あります。この学校・学科を選んだ理由 やりたいことが無いって言ったら勧められたのでここにしました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 歯科衛生士の仕事はしたくないかもしれません。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7451522021年07月投稿 -
歯科衛生士になりたい人どうぞ!歯科衛生士科 3年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス-|設備3|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歯科衛生士科に関する評価
-
総合評価専門職です。
色々な職業がありますが、就職に困ることはないです!
女性として手に職を持つことは将来の安定になります。
結婚出産後の復職としてもスムーズです! -
就職就職実績は100パーセントです!
歯科医院があふれるほどあるのに歯科衛生士は足りていない現状です。
歯周病を始めとしてオーラルケアのプロフェッショナルとして各歯科医院から必要とされます。 -
資格3年の専門課程を卒業できると、国家試験が受けられます!
-
授業さまざまな大学から教授がきています。
-
施設・設備ちいさい学校ですが、不足は無いと思います。
-
学費一生の資格を取れるので学費も妥当です。さまざまな学校と比較してみるのも手だとおもいます。
-
学生生活女子のみなので割り切れば問題ないです。
口コミ投稿者の情報所属 歯科衛生士科 歯科衛生士専攻 この学科で学べること 学科
歯科衛生士専攻で歯科衛生士国家資格がとれます。
学校を卒業することが前提です。この学校・学科を選んだ理由 自宅から一番近かった。JR取手駅から徒歩でいけます。7分ほどです。駅ナカも充実しています。 取得した資格 歯科衛生士免許 就職先 歯科医院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4849402018年11月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
取手歯科衛生専門学校
歯科衛生士科 3年制
|
|
評価 |
3.2
(9件)
|
---|---|
学資 総額 |
218万円
|
募集 人数 |
40
人
|
目指せる 仕事 |
歯科衛生士
|
エリア |
茨城県 取手市
JR常磐線 取手 (949m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
取手歯科衛生専門学校
(とりでしかえいせいせんもんがっこう)
歯科衛生士科 3年制
JR常磐線 取手駅 徒歩12分
218 万円
- 歯科衛生士を目指せる学科の学費総額の相場
-
300万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
取手歯科衛生専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 北関東おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 歯科衛生士の専門学校 茨城県 取手歯科衛生専門学校 歯科衛生士科
取手歯科衛生専門学校の学科一覧
-
3.2 9件
- 目指せる仕事:
-
歯科衛生士
- 学費総額:
- 218万円
- 年制:
- 3年制