みんなの専門学校情報TOP 准看護師の専門学校 茨城県 水戸市医師会看護専門学院
学校の特色
-
豊かな実習環境での学び水戸市医師会看護専門学院では、理論と実践をバランス良く学ぶことができます。特に臨床実習は豊富で、県内外の多様な医療機関で実習を行い、現場の経験を積むことができるのが大きな特徴です。また、学生一人ひとりに寄り添った指導が行われており、少人数制クラスでのきめ細やかな教育が提供されています。学内での実習環境も整っており、最新の医療機器を使った実践的なトレーニングが可能です。さらに、看護師国家試験に向けた徹底的なサポート体制があり、近年の合格率も安定しています。
-
充実したキャリア支援プログラム水戸市医師会看護専門学院の卒業生は、地元茨城県を中心とした医療機関で多く活躍しています。直近の就職率は100%を誇り、就職先には大規模病院から、地域密着型のクリニックまで多岐にわたります。学院では、就職活動においても充実したサポート体制が整っており、履歴書の書き方や面接対策など、細部にわたる指導が行われます。さらに、卒業後もキャリア相談が可能で、幅広いネットワークを活かした支援が受けられます。
-
国家試験合格を目指す万全の体制水戸市医師会看護専門学院では、看護師国家試験の合格率が毎年全国平均を上回る水準を維持しています。過去5年間の合格率は約90%を記録しており、学院の手厚いサポート体制がその背景にあります。国家試験対策では、模擬試験や個別指導、そして専任講師によるフォローアップが行われ、学生は安心して試験に臨むことができます。また、資格取得後も継続的な学習支援が行われており、卒業後も医療現場での実践力を高める機会が提供されます。
学科一覧
口コミ
-
就職
3.62 -
資格
4.07 -
授業
3.62 -
アクセス・立地
3.39 -
施設・設備
3.92 -
学生生活
3.83
-
時間に余裕が欲しい人向けの学校准看護学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業2|アクセス3|設備4|学費2|学生生活3
准看護学科に関する評価
-
総合評価校則は他の看護学校に比べると緩い方だと思うし定時制なので休みも多い。ただ先生の連携がかなり悪いと見ていて思う。また意見箱があるが意見書を入れたとしても改善されない。
-
就職このご時世ですので資格を取れれば確実に就職は出来るのではないかと思います。
-
資格滑り止めとして、他の都道府県で受けることも出来るので過去問対策をしていれば間違いなく受かると思います。
-
授業かなり教え方が分かりやすい先生もいれば、滑舌が悪く授業内容がまったく頭に入ってこない先生もいるのが現実。また、先生方の連携不足などもあり、なあなあになってることもある。
-
アクセス・立地学校内に駐車場はなく、自分で契約しないといけない。駅からも自転車で15分くらいとそこまで近くもないので車で来ている人がほとんどだと思う。
-
施設・設備新校舎なので環境はとても良いと思うが、プリントがモノクロで写真やイラストが見づらく理解できないことがある。こちらはそれなりに学費も出して学びに来ているのでカラープリントしてほしい。
-
学費私立なので妥当かと、、貸付を利用して入学している方が半数ほどいる。
-
学生生活10代~50代ととても幅広く、皆年齢関係なく仲良いグループでいるのが大半。ひとり親の方も結構いる。さまざまな経歴の社会人がいる。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 准看護学科 准看護学科 この学科で学べること 学科
1年次は座学が中心。授業終了するとテストになる。2年次になるとほぼ実習になってくる。この学校・学科を選んだ理由 高校生の時に職業体験で看護師の仕事を目の前で見て自分も医療に貢献したいと思った為 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8294332022年04月投稿 -
看護はとても辛い道ですが楽しいです!准看護学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
准看護学科に関する評価
-
総合評価辛いこと大変なことにたくさんありますが、みんな目指すゴールは一緒なので協力して日々勉強に励めるので環境面、人間関係面からも良い学校だと思います。
-
就職先生とのすれ違いなども生じて辛い日もありましたがちゃんと話せばわかってくれ、とっても親身になってお話を聞いてくれるので入学と卒業で自分の成長がよく感じられました。
設備もいいので演習などもやりやすい環境でした。 -
資格しっかり教えてくれるので試験対策はいいと思います。
合格率は100%です。 -
授業さまざまな講師が来るので楽しく授業できます。
わからないところは親身になって教えてくれます。
-
アクセス・立地バスだけなので雨の日とかは辛いかもしれないです。
車通学の人も近隣の駐車場をかりなきゃいけないので大変かもしれないです。 -
施設・設備物品も豊富でとても演習がやりやすかったです。
寒さ暑さも調整されているため快適に過ごせます。
-
学費ちょっと高く感じますが、入学してみると妥当と感じました。
奨学金制度もあるので検討してみるのはいいかもしれないです。
-
学生生活目指すゴールは皆一緒なので仲良く楽しく生活していました。
さまざまな年代の方がいるので1つのファミリーのような環境でした。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護の基礎知識から疾患、疾患に対する看護など看護に必要な知識を学べます。この学校・学科を選んだ理由 最初は看護師でなく学校の教諭を目指していました。受験に失敗し看護の道へ進みましたが、なかなか切り替えられず実習を迎えました。実習で患者さんのケアを通して関わっていくうちに看護の楽しさや人の温もりを知り、看護をさらに深く学ぼうと思いました。 取得した資格 准看護師免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 近隣の病院、看護学科への進学 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7841932021年10月投稿 -
専門学校は自分が頑張れるかが鍵看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価授業が早くて聞きたいことが聞けずに終わっちゃう、 住宅街の中の方にあるのではじめてだと分かりにくい。 年齢層がばらばらなので話しにくい。
学力があるなら、大学等に入るのをおすすめします。 -
就職病院からの職員がきて、話聞けたりする時間はあるけど、自分のことは自分でやるようなので、最終的には全部自分でやる。
-
資格資格試験近くなるとたくさんテストで勉強できるのはいいけど、毎日ありすぎて、わからないところがそのままになってしまう。
他の学校に比べると合格率が低い。 -
授業病院の医師、看護師が教えてくれるため、いろんなものがリアルに分かる。 実際にみたり、聞いたりできる。
-
アクセス・立地住宅街の奥の方にあるためよくみながらぢゃないと、初めはどこにあるかわからない、近くに借りれる駐車場ならある。
-
施設・設備学校内の実習室での実習もあるが、もう少し少人数で実践的に指導があるといい。 学内実習の時間がもう少しあるといい。
-
学費安くはない。 テストで合格点に満たないと学費のほか、自腹でお金を出して、再試をしなければならない。
-
学生生活年齢層がばらばらなので、いろいろ聞けたりする反面、はなしにくいこともあったりする。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師国家試験に向けた、看護の知識。
看護技術や人体など。臨床で必要な知識この学校・学科を選んだ理由 祖母が看護師だったため看護師になりたいと思ったからです。。。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6171542020年02月投稿
基本情報
水戸市医師会看護専門学院
(みとしいしかいかんごせんもんがくいん)
JR常磐線 赤塚駅
225 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・筆記 |
水戸市医師会看護専門学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
水戸市医師会看護専門学院の評判は良いですか?
-
水戸市医師会看護専門学院の住所を教えて下さい
-
水戸市医師会看護専門学院の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP 准看護師の専門学校 茨城県 水戸市医師会看護専門学院