みんなの専門学校情報TOP
システムエンジニアの専門学校
茨城県
つくばビジネスカレッジ専門学校
情報処理学科
つくばビジネスカレッジ専門学校
情報処理学科
2年制 (募集人数 30人)
- 目指せる仕事
- システムエンジニア、ゲームプログラマー、プログラマー
- 取得を目指す主な資格
- ITパスポート試験、情報活用試験、情報システム試験、Webクリエイター能力認定、基本情報技術者試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
ゲーム開発からビジネスITまで幅広く学ぶ
-
カリキュラム情報処理学科には、情報システムコース、ゲームプログラマーコース、情報ビジネスコースの3つのコースがあり、それぞれ異なる専門分野でのスキル習得を目指します。
1年次には、全コース共通でコンピュータの基本概念やC言語を用いたプログラミングの基礎を学習します。これにより、情報技術の土台をしっかりと築くことができます。
2年次からは各コースの専門分野に特化したカリキュラムが展開されます。
情報システムコースでは、Visual BasicやJavaなどのプログラミング言語を用いて、システム開発の実践的な技術を習得します。また、国家資格である「基本情報技術者試験」の合格を目指し、対策授業も充実しています。 -
資格ゲームプログラマーコースでは、1年次に習得したプログラミングの基礎をもとに、2年次にはゲーム開発ツールやDirectXを使用したゲーム制作の実践的なスキルを学びます。学生はチームを組んでオリジナルゲームの企画・開発を行い、卒業研究として発表します。
情報ビジネスコースでは、ビジネスソフト(Word、Excel、Access、PowerPoint)の活用技術やWebコンテンツ制作、簿記会計など、ビジネスシーンで求められる幅広いスキルを習得します。さらに、国家資格「ITパスポート試験」の合格を目指し、ICT能力の向上を図ります。 -
資格各コースとも、実践的な授業と豊富な演習を通じて、即戦力となる人材の育成を目指しています。また、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の試験会場として認定されており、在学中に受験が可能で、受験料も通常より安価に設定されています。
情報処理学科では、学生一人ひとりの目標に合わせたサポート体制を整え、IT業界での活躍を全力でバックアップしています。
就職先・内定先
エス・イー・シー・ハイテック、スマートテック、アプリシエイト、N.T.T.システム技研、ディー・エス・ケイ、コナン販売、筑波総研、東京ソフトウェア、日本システム・エイト、システナ、茨城計算センター、平山、ラフトレイド・エンジニアリング、フタムラ化学、旭情報サービス、北友システム、北友ビジネス、アイセル、ニューライフほか
口コミ

-
スパルタ教育で少し大変だった情報処理学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格5|授業3|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
情報処理学科に関する評価
-
総合評価自分がいた頃はスパルタだった。
本気で勉強したい方からするといいと思うが、学生気分を味わいたいのであれば他の学校が良いと思う -
就職採用試験の合格者もいたが、内定取れなかった方も一定数いた。就職浪人もいた。
-
資格内容はさておき、資格勉強はたくさんさせられる。
強制受験だったため、比較的資格は取得しやすい。 -
授業個性強い先生が多い印象だった。
-
アクセス・立地車通学するような立地です。駐車場は遠くないので、車持ってる方からすると立地は悪いようには感じない
-
施設・設備可もなく不可もない。
特別不便は感じなかった。かといって、綺麗な設備かと言われるとそうでもない。清掃は行き届いていた -
学費周りと比べて高いイメージはなく、妥当だと思う。
しょうがくきんも無理なく借りれるくらいなので学生にとっていいと思う -
学生生活良くも悪くも男女仲良くできた。
基本的に元気な子が多かったので、その分トラブルもあったが、充実した生活を送れた。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
公務員試験や、パソコン処理、簿記、ビジネス概論などがメインだった。
それぞれ先生は異なるこの学校・学科を選んだ理由 家から近かったのと、学費が安かった。
設備もまあまあで無難だったためここを選びました学校が返信できない口コミ投稿者ID:10021082024年08月投稿 -
先生方と生徒ともに成長、競い合える学校情報処理学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 男性
就職1|資格2|授業3|アクセス3|設備4|学費5|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報処理学科に関する評価
-
総合評価一流になりたいと思ってる人にはとっておきの場所だとおもいます、競い合える、場所でもあり、教えてあえる場所でもあるので
-
就職授業の進め方や、先生方の指導方針などは決して間違ってはおらず、論にかなってると思われます、ですが、情報処理というだけあって、初心から始める人にとっては、なにそれと、なると思いますが、 しっかりと分かりやすくご指導したいただけます
-
資格資格サポートなど授業を進めていくうえで、カリキュラムが補いきれていないと実際のところ私は感じました
-
授業充実した授業だったと思います成績もクラスで競い合うほどの仲でしたので
-
アクセス・立地駅からはすぐではないですがアクセスはいいと思いますね 立地もいいので広大な敷地で、開放感があってなんともよろしいですね
-
施設・設備何よりも、pcが一人一台配布されるのでとてもお金がかからずいいです
-
学費学費など安いわけではないが、それなりの授業カリキュラムだと思いました
-
学生生活友人関係、恋愛関係も充実しておりました、入って2ヶ月でクラスの大半は、パートナーがいました
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
第2次期末試験のカリキュラムはとても充実しておりました、夏休みの授業なども、 参加は自由ですが皆さんほぼ出席してましたこの学校・学科を選んだ理由 自分は昔から、pcをいじるのが好きで、パソコンなどをよく使って遊んでたのでそれが大学に入る時のきっかけになりました 取得した資格 大型船舶 ワープロ検定1級 希望業界に就職できたか はい 就職先 そうですね、大阪のテーマパークの裏で色々情報処理を使った仕事 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5277082019年07月投稿 -
自習能力が試される情報処理学科 2年制 / 2013年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業1|アクセス2|設備2|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報処理学科に関する評価
-
総合評価行事でボーリング大会やディズニーランドまたはシーへの遠足的なのが毎年おこなわれてます。友達いない人は苦痛になります。
-
就職情報処理と違うほかの学科なら就職率はほぼ100%と言っていいでしょう。ただ、やる仕事がそんなに長く続くかなってブライダルとか見てると感じるので・・
-
資格ITパスポートの試験を受けられます。 またMOS(マイクロオフィススペシャリスト)の試験も受けられるようになった。 生徒は受験料がMOSのみ安くなる。
-
授業情報処理学科は、担任の先生が親が病気になったりした時に休校になります。入学したころはまじめに大変だなと思い見てましたが、通常の授業の日は勉強できないやつをいじっている感じです。
-
アクセス・立地ローソン、ココス、ガスト、ココイチ、ジョイフル(レストラン)などがある。食べ物には困らない。ただ本屋とか充実してないのでさみしい
-
施設・設備エレベーターがついています。 またPCもそこらで初期設定で初心者が買うノートパソコンよりは処理が速いパソコンを使える部屋もある。
-
学費奨学金の説明とかしてくれるので、普通だと思います。専門学校だし金払えばはいれるし、面接するとき免除金もらえたらちょっと得する程度。あてにしないほうがいい
-
学生生活適当にキタやつがおおいです。 また、ゴマスリが上手な人には校長賞など。素敵な景品がもらえるので人を利用したい人や蹴落として不良グループみたいに頭になりたい人はオススメ
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
資格取得と基本的なパソコンの操作を学べるこの学校・学科を選んだ理由 プログラミングの授業を受けてみたかった。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:804562015年02月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
つくばビジネスカレッジ専門学校
(つくばびじねすかれっじせんもんがっこう)
情報処理学科 2年制
つくばエクスプレス つくば駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
202 万円
- システムエンジニアを目指せる学科の学費総額の相場
-
236万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
IT分野 x 北関東おすすめの専門学校
最近見た学校

つくばビジネスカレッジ専門学校の学科一覧