みんなの専門学校情報TOP
作業療法士の専門学校
福島県
郡山健康科学専門学校
作業療法学科
郡山健康科学専門学校
作業療法学科
4年制 (募集人数 40人)
- 目指せる仕事
- 作業療法士
- 取得を目指す主な資格
- 作業療法士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
多様な現場で活躍できる作業療法士を目指す
-
カリキュラム郡山健康科学専門学校の作業療法学科では、基礎から専門的なリハビリテーション技術を身につけ、作業療法士として社会に貢献できる人材を育成しています。1年次では、医療人として必要な基礎知識や社会人としての教養を学びます。特に「運動学」や「解剖学」など、人体に関する基本的な学問を深く学び、作業療法の基盤を築くことに重点が置かれています。また、施設見学を通して、現場で求められるスキルや考え方を早い段階で実感することができます。
-
実習2年次からは、作業療法士として、患者の生活をどのように支援するか、個別の状況に応じたアプローチ方法を学び、理解を深めます。3年次では、根拠に基づく治療法の習得を進めるとともに、臨床実習を通して、現場での実践力を養います。実際の医療施設や福祉施設での実習が豊富で、即戦力となるための技術を磨きます。
4年次には、臨床実習が中心となり、現場でのリアルな課題を解決する力を養成します。作業療法士として実際の患者と向き合い、どのようなアプローチが最適かを実践しながら学びます。学外の実習時間が1,000時間以上にわたり、全国各地の施設との連携も強化されています。 -
資格この学科では、国家試験合格に向けたサポートが充実しており、作業療法士としての資格取得を確実にサポートしています。資格取得率は高く、また卒業生の就職率も100%と、非常に高い就職実績を誇ります。多くの卒業生が病院や福祉施設など、幅広い分野で活躍しています。さらに、福祉住環境コーディネーターの資格も取得可能で、学んだ知識を地域社会で活かす道が広がっています。
就職先・内定先
医療法人湖山荘 福島松ヶ丘病院、医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院、一般財団法人温知会 会津中央病院、医療法人ケアテル 介護老人保健施設 ケアテル猪苗代、一般財団法人脳神経疾患研究所付属 総合南東北病院、医療法人社団慈泉会 介護老人保健施設 ひもろぎの園、一般財団法人竹田健康財団 竹田綜合病院ほか
口コミ

-
国家試験獲得に対して手厚い作業療法学科 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格3|授業3|アクセス3|設備1|学費3|学生生活3
作業療法学科に関する評価
-
総合評価一流の作業療法士なりたいと思ってる人にとってはとても良いと思います。
カリキュラムも充実していて分からないことを聞いてもすぐに答えてくれます -
就職卒業生が幅広く多くの病院、クリニック、施設などに就職している
-
資格資格勉強に対しても先生方のサポートが手厚く分からないことを気軽に聞ける
-
授業先生方の講義を聞いて分からないことを聞いてもすぐに答えてくれる
-
アクセス・立地交通の便では無料のバスが出ていますが、休み期間などでていないこともありその際は歩きや、市バスなどを利用します
-
施設・設備あまり設備が良くない。トイレなど治っていない場所が幾つかある
-
学費学費の金額は消してやすいけでは無いが、実習の内容や授業の内容にあっているとおもう
-
学生生活クラスは専門学校なので高校の延長のような感じです。大学とはまた違います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1.2.3年生で基本ちしきのかくとくをめざし、4年時にはその知識を生かした実習がありますこの学校・学科を選んだ理由 福島県にはあまり学校がなく、作業療法士を目指したい私にピッタリだと思いました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10009012024年08月投稿 -
辛いことがたくさんだけど、楽しい学科作業療法学科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス2|設備3|学費2|学生生活5
作業療法学科に関する評価
-
総合評価作業療法士になりたいと思っている学生にとってはとてもよい学校だと思います。最初は基礎ばっかりで思っていたのと違うと感じるかもしれないです。でも、学年があがっていくと、とてもやりがいがある仕事だと思えるようになります。
-
就職先生方が親身になって相談にのってくれます。就職先がたくさんあり、また、先輩たちの情報を先生方が伝えてくれます。
-
資格作業療法士の資格が取れる数少ない学校です。過去の分析もしっかり行っています。
-
授業外部の講師がきてくださったりして、とても充実しています。面白い先生もいて、先生方が経験したことなどを話してくださりとても楽しいです。
-
アクセス・立地最寄り駅は郡山駅です。郡山駅から学校までの無料のバスがでています。歩くと30分くらいかかります。
-
施設・設備エアコンがきかなくて教室を一定期間移動したりすることがあります。しかし、いろんな機器がそろっているので、実際の仕事現場と同じことができると思います。
-
学費学費は高いです。本当に高い。学費の他にも、実習着や教科書なども購入します。
-
学生生活作業療法学科はあまり知られてないからか私の学年は少ないです。でも、少ないからこそ、みんなと協力しあったりして仲良くなれました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年、2年次は基礎がおおいです。3年は評価してプログラムを作ってみることがおおいです。4年次は授業はなく、実習と試験です。この学校・学科を選んだ理由 昔から医療系に興味があり、人を助ける仕事をしたいと思い学校を探しました。家から通える唯一の学校だったので志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7813062021年10月投稿 -
よいがっこうです。!!作業療法学科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費1|学生生活5
作業療法学科に関する評価
-
総合評価実習の対策もしっかり行えてるし、先生の話も面白いし、先生方に気軽に相談できるのでよい学校だとおもいます
-
就職就職率は100%です。就職先も充実しています。色々なところへ就職しているので、先生方にも情報が入ってくるため、安心して就職活動が行えます。
-
資格福島県内では唯一の資格が取れる学校です。過去の分析もしっかり行っており、対策も行っています。作業療法士の資格をとるかたにはお勧めできる学校です。
-
授業先生方がいろんな領域で働いてたときの話をしてくれるので面白いです。実技試験も行っており、臨床への対策もしっかりと充実しています。
-
アクセス・立地安積永盛駅から遠い。郡山駅からも遠い。全体的に遠い。バスを使わなければいけない。
-
施設・設備最新の器具であったりが、揃っているので、実際の仕事現場に近づいた形ができるため、とてもよいとおもいます。
-
学費学費が高い。最新の器具とかが揃っているからだとは思う。だけど、それでも高いと思う。
-
学生生活人数が少ないため、みんなが協力的で、すごくよいクラスです。人数が少ないからこそみんな一眼となってとりくむことができるとおもう。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 作業療法学科 作業療法学科 この学科で学べること 学科
作業療法士の試験合格に向けたカリキュラムです。1、2年は基礎的な勉強で、3、4年生は、評価や治療プログラムをたてる授業が多いです。この学校・学科を選んだ理由 医療関係に就職したいと思っていた。作業で治療するというところに、興味を持った。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7651532021年07月投稿 -
身の丈には合ってるかなって感じ。作業療法学科 4年制 / 2015年入学 / 在校生 / 女性
就職-|資格-|授業3|アクセス-|設備-|学費2|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。作業療法学科に関する評価
-
総合評価国試合格率も田舎の専門学校にしては高いので凄いことだと思う。
ただ立地が悪く、スクールバスは出ているが通いにくい。講師が外部の方ばかりで親身になってくれる人が少ない。寒い日の冷房(なぜつけているかわからない)。なぜか学費が大学並みに高い。解剖学実習で本物の臓器を生で見ることができないのが残念。
授業の進み具合は他と比べていないのでわかりませんが遅いのかもしれない。
学校生活自体は楽しく、同じ夢を目指す友人とも出会えたことはモチベーションの向上につながっている。 -
授業この学科特有のものづくりの体験は大学と変わらないようなことができると思います。ものづくりがいちばん楽しい!ただ指導の充実は先生によります。ピンキリかな...
-
学費どう考えても高いです。
でも大学進学+関東でひとり暮らしするお金 と、ここへ進学+定期代 と比べるならここにするか、、、としか言いようがないです。高すぎます。 -
学生生活友人はいい人ばかりですし、同じ夢を目指す者同士なのでモチベーションがあがる。
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
郡山健康科学専門学校
(こおりやまけんこうかがくせんもんがっこう)
作業療法学科 4年制
JR東北本線 安積永盛駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 作業療法士を目指せる学科の学費総額の相場
-
584万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
最近見た学校
みんなの専門学校情報TOP
作業療法士の専門学校
福島県
郡山健康科学専門学校
作業療法学科

郡山健康科学専門学校の学科一覧
-
4.1 4件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.3 3件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,柔道整復師,アスレティックトレーナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
3.8 4件
- 目指せる仕事:
-
作業療法士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
3.0 5件
- 目指せる仕事:
-
理学療法士,スポーツトレーナー,アスレティックトレーナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
介護福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制