みんなの専門学校情報TOP 地方公務員の専門学校 福島県 ケイセンビジネス公務員カレッジ 行政事務学科
行政事務学科
1年制 (募集人数 90人)- 目指せる仕事
- 地方公務員、事務職
- 取得を目指す主な資格
- 日商簿記検定試験
この学科の概要
就職先・内定先
国家一般職行政、国家税務、特別区Ⅲ類、自衛官候補生、福島市役所、郡山地方広域消防、那珂川町役場、船橋市消防、福島県職員(学校事務)、喜多方市役所ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
就職
4.36 -
資格
3.89 -
授業
3.81 -
アクセス・立地
3.57 -
施設・設備
3.33 -
学生生活
4.14
-
半年で公務員試験の勉強ができます。行政事務学科 1年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
行政事務学科に関する評価
-
総合評価約半年で公務員の勉強をするので集中力やホントに公務員になりたい人がくるべきだと思います。でなければ勉強が間に合いません。
-
就職就職実績は良い方だと思います。もし公務員試験に落ちてしまっても一般企業への就職の手助けをしてくれます。
-
資格簿記やExcel、Wordなどの様々な資格を取得することが出来ます。
-
授業どの授業も分かりやすく、先生方も質問などにしっかり答えてくれます。
-
アクセス・立地最寄り駅は郡山駅です。郡山駅からは徒歩で約15分と通いやすい距離にあります。
-
施設・設備授業で使うパソコンは1人1台用意してあり、オンライン授業をする際には学校のパソコンを貸していただけます。
-
学費他の公務員専門学校とさして変わらない妥当な学費だと思います。
-
学生生活1クラス役20人程度で成り立っています。クラスメイトは優しい人が多く、すぐ馴染めます。
口コミ投稿者の情報所属 行政事務学科
この学科で学べること 学科
公務員試験の勉強が主にできます。公務員試験が終わると検定試験の勉強もできます。この学校・学科を選んだ理由 公務員を志望しており、その勉強ができるのがケイセンビジネス公務員カレッジだったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8159262022年03月投稿 -
短期集中型行政事務学科 1年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職-|資格5|授業3|アクセス-|設備4|学費-|学生生活5
行政事務学科に関する評価
-
総合評価時間が少ない中で必死に勉強できるので合格に近づけると思う。授業での学習も大切だと思いますが、それ以上に放課後や家庭での学習で差が出てくると思うので、計画性を持って勉強する必要がある。
-
資格後期授業で簿記など仕事に必要な資格試験を受験します。
-
授業正直、もっと違うやり方がいいのではないかと思う授業もある。
-
施設・設備クーラーが付いていてとても快適です。
-
学生生活同じ目標を持った仲間たちがたくさんいるのでお互いに刺激しあえてとても良いと感じる。
口コミ投稿者の情報所属 行政事務学科 警察官・消防官・自衛官コース この学科で学べること 学科
公務員試験合格に向けた勉強を主にします。特に判断推理、数的推理の授業はやり方を教えてもらえば解ける問題が多くなり、点数も伸びてきます。コース・専攻
市役所などに勤める行政系のコースと違って、ジムに通い体を鍛えます。放課後など時間が空いた時も友人たちと通い、体力試験に向けて体を鍛えました。この学校・学科を選んだ理由 消防官になりたいと思い、合格率の高かったこの学校を選びました。行政事務学科(1年コース)を選んだのはすぐに消防官として働きたいと思ったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3730752017年10月投稿 -
受かる授業行政事務学科 1年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 女性
就職-|資格-|授業4|アクセス-|設備-|学費3|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。行政事務学科に関する評価
-
総合評価無事に公務員試験も受かりました。おすすめです。試験ではそっくりそのまま講習でやっていた問題も出ました。迷ってるひとはぜひまずは夏期講習から行ってみてほしいなとおもいます。
-
授業まずはじめに高校生のときに夏期講習で参加しました。モノは試し、との気持ちで参加しましたが、授業がかなりわかりやすく、家からも電車で通えるきょりだったのでこの学校を選びました。習った問題が試験でそのまま出題されて、ほんとこの学校でよかったとおもいます。
-
学費決して学費は安いわけではありませんが、まあ妥当な金額だとはおもいます。
もちろん遠くの大学にかようよりはぜんぜんマシだと思って通いました。 -
学生生活高校生活もたのしかったですが、専門時代はよりたのしい思い出として心に残っています。みなさん、だいたいは公務員を目指すひとなので、基本的に社交性もあり、仲良く過ごせるとおもいます。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 公務員になりたくて、ただ漠然とどんな勉強をすればいいのかわからず、まずは高校生活のときに夏期講習を受けたのがきっかけでした。 就職先 役所 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3307312017年04月投稿 -
短期間で効率良く学習できる行政事務学科 1年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス2|設備3|学費4|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。行政事務学科に関する評価
-
総合評価公務員試験の合格率が高く倍率の高いところへも多くの合格者を輩出しています。
1年制のコースでも効率の良く学習できるようカリキュラムが組まれているため、短期間で合格できます。 -
就職公務員合格率は高いと思います。
クラスにもよりますが、私のクラスでは8割以上は合格していたと思います。 -
資格1年過程では、主な公務員1次試験が終了した10月頃から、所得税や簿記などの資格取得へ向けた授業が入ってきます。
資格取得を目指したコースでないためさほど時間をかけて学習は行われませんが、面接のさいのアピールポイントにはなりました。 -
授業出題頻度の高いところを重点的に教えていただけるかつ、答えを導き出すコツをしっかりと教えていただけるためとてもためになりました。個人学習では習得できないような時短方を学べました。
-
アクセス・立地駅からはそこそこ歩きますが場所はわかりやすいです。周辺にはファミレスやコンビニなどがあるので昼休みには気軽に利用することができます。
-
施設・設備施設は可もなく不可もなくといったところです。
パソコン室などは自由に利用できるのでそこは良いかと思います。 -
学費学費はやすいと思います。
公務員に合格できると思えばやすいですしすぐ元は取れるかと思います。 -
学生生活公務員試験を目的としているため他クラスとの交流の機会などはそれほどないですが、規模の小さな学校なのでみんなと仲良くなれるのではないでしょうか。
口コミ投稿者の情報所属 行政事務学科 行政事務学科 この学科で学べること 学科
公務員試験の勉強です。筆記試験と適性試験、面接練習など。コース・専攻
1年での公務員試験合格を目指します。筆記試験と適性試験、面接練習が主です。この学校・学科を選んだ理由 将来やりたいことがとくになかったのでとりあえず公務員になろうと思って 取得した資格 所得税3級、mos検定、ワード 就職先 政令指定都市で事務職をしています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:1738582015年12月投稿 -
短期集中コース行政事務学科 1年制 / 2011年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。行政事務学科に関する評価
-
総合評価学生生活は勉強漬けの毎日で、週末には毎回のテストがありなかなか大変でしたが、その分得たものは多いです。また資格も取れてパソコンの使い方や文書の書き方が学べるので社会に出て役に立ちました。
-
就職公務員の、実績も多数あります!また一般企業の合格率はかなりの高さでした。就職活動に気をつけるべきことは、しっかりと自分の芯を持って取り組むことです。あとで後悔しないように1日1日を大切に過ごすことです。
-
資格パソコンのエクセル、ワード、一太郎などの資格がとれます。これらは仕事をする上ですごく重要で、取っておいて損は無いです。
-
授業授業の内容は、数学、英語、国語、社会、などの公務員試験に対応出来るように関連する内容です。わかりやすく先生が教えてくれます
-
アクセス・立地郡山駅の近くで、すごく通いやすいです。近くにコンビニやカラオケ、自動車学校などもあり便利です。買い物にも行きやすいです
-
施設・設備3階建ての建物で広々とした教室と、みんなが集まるベランダがあります!放課後自由学習できる教育も人気です。
-
学費学費全般に関してはまあまあ高めで入学前後にかかる費用は100万円ほどです奨学金制度ももちろんありそれを利用する学生がほとんどです
-
学生生活学生生活は夢に向かって本気で取り組む友達が沢山いるので毎日濃い生活がおくれました!友達同士で勉強を教えあって成長していきました
口コミ投稿者の情報所属 行政事務学科 行政事務学科 公務員コース この学科で学べること 学科
取得を目指す資格は、ワード、エクセル、1年間で数学、国語、英語、社会をこなすのでハイスピードで進んでいきますコース・専攻
公務員の試験に合格するために数々のテストを受けどんな問題に対応できるようにする取得した資格 エクセル検定 ワード検定 就職先 農業協同組合 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3966942017年10月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
ケイセンビジネス公務員...
行政事務学科 1年制
|
|
評価 |
4.1
(6件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
90
人
|
目指せる 仕事 |
地方公務員、事務職
|
エリア |
福島県 郡山市
JR東北本線 郡山 (1261m) |
|
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類公務員が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
基本情報
ケイセンビジネス公務員カレッジ
(けいせんびじねすこうむいんかれっじ)
行政事務学科 1年制
JR東北本線 郡山駅 徒歩16分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 地方公務員を目指せる学科の学費総額の相場
-
114万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください