みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 秋田県 秋田市医師会立秋田看護学校 看護学科

秋田市医師会立秋田看護学校

秋田県 秋田市 / 羽後牛島駅

看護学科

3年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 4.0 (25件)
学費総額 - 万円
目指せる仕事
助産師、保健師、看護師
取得を目指す主な資格
助産師、保健師、看護師

この学科の概要

  • この学科では3年かけて看護について学びます。学生は看護師の国家資格取得を目指し勉強し、病院などに就職して、活躍します。
    この学科では、保健・医療・福祉と高い能力と行動力を持った看護師を育成します。就職率100%を誇る学科です。

就職先・内定先

市立秋田総合病院、秋田大学医学部附属病院、秋田厚生医療センター、秋田赤十字病院、秋田緑ヶ丘病院、秋田県医療療育センター、秋田回生会病院、外旭川病院、中通総合病院、秋田県立循環器・脳脊髄センターほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(25件)
悪い
良い
  • 就職

    4.48
  • 資格

    4.32
  • 授業

    4.13
  • アクセス・立地

    3.76
  • 施設・設備

    3.68
  • 学生生活

    4.18
は看護・治療分野の平均を表しています
  • 地元就職に強いテンプレ看護学校
    看護学科 3年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格3|授業3|アクセス4|設備2|学費2|学生生活2

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      テンプレートな看護学校です。5月から既に実習が始まるため、実習の多い印象があります。地元就職に強いため、そこを考えている学生さんにはかなりおすすめです。
    • 就職
      一年時から企業説明会に参加します。地元で働く方はとてもいい機会だと思います。
    • 資格
      90%の合格率です。さわ研などを用いて国家試験問題に馴れる機会があります。ただ、他に関しては経験不足の一年生なので、詳しくは書けません。
    • 授業
      ものによっては試験がとても難しく、クラスの半数が再試験を受けることになります。
      (そして、正直習う意味がわからない授業もあります)
      演習は事前学習+先生の指導でかなり充実しています。
    • アクセス・立地
      近くに駅から出るバス停があります。回数も多いので、通いやすいです。
    • 施設・設備
      施設内設備はあまり充実してないかもしれません。大型の設備はほぼ無いと思います。
    • 学費
      専門学校はこういうものか…と思いますが、再試験でお金を取られたり、入学後によくわからない出費(防災ヘルメット代など)があります。
    • 学生生活
      クラスは一つだけで、40人ほどいます。
      そして、あくまで私の持論ですが、もし貴方が偏差値の高い高校から来たのであれば、話の通じる人を探すのは諦めた方がいいと思います。運が良ければ1人2人は通じる子と出会えますが、大抵は人の気持ちがわからないです。
      悪い性格の子は特に見受けられませんが、友達を作るのはかなり難しく感じました。(私の場合は、の話です)

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 看護学科 看護
    この学科で学べること
    学科
    看護学科です。
    地元就職に強いです。一年時は秋田について学ぶ授業があります。
    コース・専攻
    看護学です。
    この学校・学科を選んだ理由 就活に落ちて、入れる所がここしかなかったからです。看護師になれば食うに困らないのもあります。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 県外の病院
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1000795
    2024年08月投稿
  • 安心して学べる学校生活
    看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      将来、医療の道へ進みたい人にとってはとても素晴らしい学科だと思います。設備なども充実しているし、高校以上に楽しい事がたくさんあります。
    • 就職
      就職実績などを見ると、医療の道に進んでいる人がおおく就職先も充実しています。就職先が多く、自分だけで決めるのは大変ですが先生の手厚いサポートがあるため安心して自分に合っている就職先を見つけることができます。
    • 資格
      過去の分析を行ってくれるため、資格は取りやすいです。とてもお勧めできます。
    • 授業
      どの先生の授業も楽しく覚えることができます。フレンドリーな先生が多く気軽に質問などができます。
    • アクセス・立地
      駅からの近さも、通学の仕方も丁度良いと思っています。しかし、遊べるところは近くにありません。
    • 施設・設備
      全体的にとても綺麗です。実際の仕事現場を想定した授業ができます。
    • 学費
      決して安いとはいえませんが、それだけ質の高い勉強ができるので払う価値はあると思います。
    • 学生生活
      高校と変わらず、和気あいあいとした雰囲気で友達はたくさんできます。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    医療関係の事が学べます。過去問の分析もしてくれるので、安心して試験に取り組めます。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師を目指していて、知り合いに勧められたから志望しました。
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:918695
    2023年06月投稿
  • 医師に必要なことを詳しく学べる楽しい学科
    看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      施設や設備は整っているし、先生も優しく丁寧に教えてくれるので良いと思います。また、努力すれば一流の医学の就職先に就くこともできます!
    • 就職
      先生が詳しく教えてくれ、仲間と一緒に協力して学ぶことが出来るので、医師になるという夢をかなえた人がほとんど。就職先はどこの病院に行くかたくさん選択肢があり少し迷ったが、最終的に自分にぴったりな就職先に就くことができました。
    • 資格
      医師に必要な資格はたくさんあるけれど、それぞれのどの分野の医師になるかは違うので、人それぞれ違う資格をとっている
    • 授業
      医師について最低限知っておくべきことから、実技をして学ぶことなどたくさんのことを覚えなくてはならず、大変だが、先生がゆっくり教えてくれるのでわかりやすい
    • アクセス・立地
      駅に近いのでいい方だと思いますが、バスが通っていないのでその点では少し大変かもしれない。(駅から遠い人)
    • 施設・設備
      実技に必要な設備などはしっかり充実している。学校内も比較的きれい
    • 学費
      少し高いと感じている。補習などの追加の授業料も込みなので、補習などの追加授業を受けていない人には高く感じるかもしれない。自分は妥当だと思っている。
    • 学生生活
      学校のみんな中学高校と変わらずみんな明るく楽しみながら学んでいる。卒業してもみんなで遊んだりするような絆も生まれるので友人関係については困ったりしないし、パーフェクトです
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    医師についての人の体の基礎知識、病名、ウイルス、治療方法などなど
    この学校・学科を選んだ理由 医師になりたいからという理由はもちろんですが、家から近く、医学専門大学の中では学費が安く、良い友人関係を築けると知り、志望しました
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:913054
    2023年06月投稿
  • 可愛い子はいないよ!!
    看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      めちゃくちゃ勉強しやすくて簡単に単位を取得できるので最高のところかと思います。そして教え方の上手な先生方、俳優になりたいならここ!!
    • 就職
      とても校舎が綺麗でみんないい子達ばっかりです。校則はゆるいとまではいきませんが、比較的楽な方かと思います。こんないい学校はありません。
    • 資格
      必死にサポートしてくれて勉強ができない僕でも簡単に資格が取得できちゃいました!
    • 授業
      とても最先端で、電子黒板をしようしており、とても強者揃いです
    • アクセス・立地
      とても自然に囲まれていて過ごし心地の良い場所にあります。近所の人もとても気さくで親切です。
    • 施設・設備
      とても綺麗でトイレ1つ1つにウォッシュレットがついており、おしりもあたたかいです。
    • 学費
      こんなに校舎が綺麗ですごい先生が大勢いて、最先端の電子黒板。そして校則も他と比べて楽な学校なのに学費はとても安い。さいこー!!
    • 学生生活
      みんな優しくていじめの噂なんか聞いたことありません!でも最近なんか机の中にゴミがいっぱい入ってるけど多分気のせいかな?
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    僕の学科は心理学科で人生においての様々な場面の心理を考えさせられます。そのおかげで少しこうした方が良いかなどの生活に役立つ考えを取得できます
    この学校・学科を選んだ理由 とても施設が綺麗で可愛い子が沢山いて、人間関係もよく勉強をしっかりと学べるから
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:854528
    2022年08月投稿
  • 看護師は楽しいです。
    看護学科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5

    看護学科に関する評価

    • 総合評価
      看護師はこれからも重宝されていく職業であり、辛いことはありますが、毎日が充実できる専門学校だと思います
    • 就職
      先生が気さくに接してくれて良かった。
      無事看護師なれました
      9割は合格しています
    • 資格
      9割近く毎年合格していますし、全員合格の年もあり実績は十分です
    • 授業
      病院の先生や大学から講師を招いており、分野に特化した学習ができます
    • アクセス・立地
      八橋という立地でバスでの通学も可能な上、中心街のため自転車等の通学も可能です
    • 施設・設備
      最近校舎が整備されて、綺麗な環境で学問に励むことがでかなます。
    • 学費
      少したかいですが、病院から借りられる奨学金もありますのでなんとかなりました
    • 学生生活
      同じ世代の人はもちろん、上の世代の方もおり、充実した学校生活をおくれました
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護の基本、技術の他、体の仕組み等も細かに学習できます。また体育の授業があったりします
    この学校・学科を選んだ理由 看護師は自分が学生でケガをしていた時優しく声を掛けてくれた存在であり、自分も同じように誰かの助けになりたかった
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 保健師助産師を目指し大学に編入する例もあります県内の就職が基本ですが2割くらいは県外に就職してました
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:1014390
    2024年10月投稿

同エリアの似ている学科と比較する

秋田市医師会立秋田看護学校
秋田市医師会立秋田看護学校
看護学科 3年制
評価
★★★★☆ 4.0 (25件)
学資
総額
-万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
助産師、保健師、看護師
エリア
秋田県 秋田市
JR羽越本線 羽後牛島 (4729m)

在校生・卒業生へのアンケート

在校生・卒業生 計4名へのアンケートを基にした特徴です

就職・資格について

  • 就職先の企業
    どちらともいえない

    大手企業が多い

    中小企業が多い

  • 就職先の種類
    民間企業が多い

    民間企業が多い

    公務員が多い

  • 資格取得対策の傾向
    どちらともいえない

    授業形式中心

    実践形式中心

  • 資格取得のサポート
    自主性を尊重

    懇切丁寧に指導

    自主性を尊重

授業について

  • 授業の形態
    座学中心

    座学中心

    実習中心

  • クラスの生徒数
    どちらともいえない

    多い

    少ない

  • 先生の教え方
    厳しい

    優しい

    厳しい

  • 課題の量
    多い

    多い

    少ない

  • カリキュラム
    どちらともいえない

    自由に決める

    決まっている

続きを読む

学生生活について

  • キャンパスの雰囲気
    どちらともいえない

    活気がある

    落ち着いている

  • 周辺の環境
    どちらともいえない

    自然豊か

    都会的

  • 学校の歴史
    長い歴史がある

    長い歴史がある

    新しい学校

  • 奨学金制度の利用者
    多い

    多い

    少ない

  • 学生交流
    学内が多い

    学内が多い

    学外が多い

  • 学内恋愛
    多い

    多い

    少ない

  • 男女の比率
    女性が多い

    男性が多い

    女性が多い

  • 入学者の割合
    高卒が多い

    高卒が多い

    社会人が多い

  • サークルや部活
    活発ではない

    活発

    活発ではない

  • 学生の雰囲気
    どちらともいえない

    明るい

    落ち着いている

  • 一人暮らしの比率
    どちらともいえない

    一人暮らし

    実家暮らし

続きを読む

基本情報

学校名

秋田市医師会立秋田看護学校

(あきたしいしかいりつあきたかんごがっこう)

学科名

看護学科 3年制

住所

秋田県秋田市八橋南1-8-11

地図表示
最寄り駅

JR羽越本線 羽後牛島駅

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

助産師を目指せる学科の学費総額の相場

330万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

秋田市医師会立秋田看護学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 助産師の専門学校 秋田県 秋田市医師会立秋田看護学校 看護学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

秋田市医師会立秋田看護学校の学科一覧