みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 宮城県 宮城調理製菓専門学校 上級製菓技術科
宮城調理製菓専門学校
上級製菓技術科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- パティシエ、和菓子職人、パン職人
- 取得を目指す主な資格
- 製菓衛生師、食品衛生責任者
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
即戦力パティシエ・ブーランジェを育成
-
カリキュラムこの学科は、製菓業界で即戦力として活躍できる人材を育成することを目標としています。この学科には、パティシエ インテンシブコースとブーランジェ インテンシブコースの二つが設けられており、学生は洋菓子、和菓子、パンの基礎から高度な技術までを体系的に学ぶことができます。
1年次には、製菓衛生師として必要な基礎的な知識と技術の習得が中心となります。具体的には、製菓材料の特性や製品の品質管理、衛生管理について学び、食品添加物の取り扱いや安全性に関する科学的な知識を深めます。これにより、製菓の基礎をしっかりと固め、プロの現場に適応するための準備が整います。 -
カリキュラム2年次には、さらに高度な技術を習得するためのカリキュラムが用意されています。特に、チョコレートやアメ細工といった繊細で高度な技術を必要とする特別実習が行われ、これによって学生は独創性と技術を融合させた製品を作り出す能力を養います。また、自分たちで製作した洋菓子やパンを校内の製菓ブティックで販売する実習を通じて、接客のマナーや大量生産技術についても学びます。こうした実践的な経験により、卒業後には即戦力として現場で活躍できるスキルが身につけられます。
-
資格さらに、この学科では、1年目の修了時に国家資格である製菓衛生師の受験資格を取得し、2年目在学中に受験することが可能です。資格取得のためのサポート体制も充実しており、学生一人ひとりが確実に資格を取得できるよう、きめ細かい指導が行われています。卒業後は、パティシエやブーランジェとしてのキャリアを築くことが期待されます。
就職先・内定先
パークハイアット東京、イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ(東京)、トシ・ヨロイヅカ(東京)、モンサンクレール(東京)、成城アルプス(東京)、八芳園(東京)、横浜ロイヤルパークホテル、ホテルエピナール那須(栃木)、ウエスティンホテル仙台、仙台国際ホテルほか
口コミ
-
良くも悪くも自分次第上級製菓技術科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
上級製菓技術科に関する評価
-
総合評価資格を取りたい。厳しく指導して欲しい方にはオススメです。実習内容も充実していますし1年では幅広く2年では専門的に学べます。定期的にある運営授業でも学べることは多くありますがスケジュールがギリギリで練習期間も少なく教えてもらってないのに怒られることも多々あります。周りの人達も泣いている子、体調を崩す人も多くいるのでメンタルが弱い方にはオススメはできません
-
就職就職率100%を掲げている学校なので先生方は全力でサポートして下さります。面接練習などでは厳しくしてくれます。
-
資格1年生で座学を終え2年生では国家試験対策の授業もあります。私の年代は80パーセントは受かっていたと思います
-
授業先生によっての差がすごいです座学では何を話してる書いてるかか分からない先生もいますし丁寧に調理の話しも交えて教えてくださる先生もいます。実習では1年と2年で講師が変わります。厳しくなりますし優しい先生と理不尽に怒る先生もいます
-
アクセス・立地バス、電車、地下鉄、どれも通っていますし一人暮らししている人も多くいます。
-
施設・設備IH、オーブン、パン釜、チョコレートをテンパリングする大理石など色々あります
-
学費個人的に学費は高いと思っているので自分からそれ以上を学ぶ気で行かないと得をしているとは言えないと思います。内容的には充実しています
-
学生生活毎日とても楽しく過ごしています。友達がいるから通えているのもあると思います。25人くらいの2クラス構成です。調理の方には付き合っている方が多くいるイメージですが製菓での校内恋愛は少ないです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 上級製菓技術科 パティシエショコラティエコース この学科で学べること 学科
洋菓子、製パン、和菓子。2年になり選択すると毎日パン作りか洋菓子作りに分かれます。洋菓子では細工物、チョコレートもやりますコース・専攻
1年では洋菓子。製パン。和菓子を幅広く行います。
2年では洋菓子か、製パンを選択し専門的に学びますこの学校・学科を選んだ理由 専門分野で興味があり入学しましたがその授業数は少なく県外に出ても良かったのではと思うようになりました 取得した資格 製菓衛生師、ラッピング検定 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 全国どこでもホテル、洋菓子店など 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7915822021年11月投稿 -
楽しく学べて自分に役立つ学校上級製菓技術科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費3|学生生活4
上級製菓技術科に関する評価
-
総合評価資格もとれて、先生たちもやさしく同じ学科の人たちも同じ夢を目指してるぶん困ったときには助け合いもできるいい学科だと思います。
-
就職サポートはすごく充実していると思いますの。先生方もすごく身近になって考えてくれます。
-
資格将来的に役立つ資格をきちんと取ることができる学校だと思います。
-
授業わかりやすい授業で、新しい知識をたくさん学ぶことができています。
-
アクセス・立地駅からとても近いので通学のときは特に不便はない距離だと思います。
-
施設・設備道具などもちゃんと用意されていて、不満だと思うことはありません。
-
学費授業の内容や、資格を取れたりするので妥当な金額だとは思います。
-
学生生活同じ夢をもった友だちも多くいるので話も合いとても充実した生活を送れています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
製菓についてさらに専門的に学ぶことができます。独学では学べないようなこともしっかりサポートして教えてもらえます。この学校・学科を選んだ理由 昔から何かを作るのが好きだったので、専門的に学びたいと思い志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手ではないですが、自分がやりたかった業界に進めました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8858642023年01月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
宮城調理製菓専門学校
(みやぎちょうりせいかせんもんがっこう)
上級製菓技術科 2年制
JR仙山線 北仙台駅 徒歩3分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- パティシエを目指せる学科の学費総額の相場
-
292万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
製菓分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP パティシエの専門学校 宮城県 宮城調理製菓専門学校 上級製菓技術科