みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 宮城県 専門学校赤門自動車整備大学校 1級自動車整備士科
1級自動車整備士科
4年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- 自動車整備士
- 取得を目指す主な資格
- 二級二輪自動車整備士、3次元CAD利用技術者試験、ガス溶接技能講習、ボイラー技士、乙種危険物取扱者、移動式クレーン運転士
この学科の概要
就職先・内定先
宮城スバル自動車(株)、宮城ダイハツ販売(株)、ネッツトヨタ仙台(株)、(株)スズキ自販宮城、(株)日産サティオ宮城、UDトラックス(株)、いすゞ自動車東北(株)、太平興業(株)、(株)東北マツダ、(株)ジャーマン・ファクトリー他
口コミ
-
自動車好きならくるのもあり!1級自動車整備士科 4年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備2|学費3|学生生活4
1級自動車整備士科に関する評価
-
総合評価高校で何勉強するか迷った。とりあえず入ってみると興味が湧く。そういう授業をしている。なので総合的に学科はどれもいい。
-
就職サポートが手厚い。駅からまぁまぁ近いほうだと思う。つまり通いやすいのでサポートは十分。外国の人もいる。そんな事もあってか、就職はいいほうだと知っていたので入りました。つまり就職実績はいい。僕の科はこの科ができて以来、就職100%と聞いています。
-
資格勉強はちゃんと聞いて復習すれば十分ついていける。だが高校のようにダラダラしてギリギリのやつもいるので結局自分次第。でもあまり心配しなくていい。
-
授業授業はとても充実している。先生も専門として先生してるし、やっぱり現場の人なので直接生の声が聞けてるのがいいと思う。
-
アクセス・立地駅が近いほうだと思っている。(僕は駅から歩いてます)朝は学生やサラリーマンが通勤通学で多いので張り切って朝早く行くのはオススメしない。
-
施設・設備あまり立派ではない。でも贅沢を言わないなら普通くらい。まちなかすぎないので周りに溶け込んでいる(施設が)。実技等の道具や場所は充実している。
-
学費僕の家は払えている。払えないというか自分で学費を払う人もいて、その人も払えている。バイトするといいかも。
-
学生生活はじめはみんな冷たく感じたが、話してみるとみんな面白くて毎日楽しい。自分から話してみて友人関係を充実させて見るのがいいと思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 1級自動車整備士科 1級自動車整備士科 この学科で学べること 学科
大まかに言うとエンジニアになりたい人が学ぶとこ。僕が入ったときよりも前から電気自動車やハイブリッド車も整備にも力を入れてます。1級小型自動車整備士等の資格の勉強実技をしてます。コース・専攻
自動車整備(特に次世代車への対応もできるに勉強実技等します)この学校・学科を選んだ理由 自動車に小さいときから興味があったから。家から近かったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 自動車整備 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9423972023年09月投稿 -
まずは学校説明会があるので行くこと!1級自動車整備士科 4年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業-|アクセス-|設備-|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。1級自動車整備士科に関する評価
-
総合評価ここ花壇には仙台駅から無料送迎バスが行きと帰りを往復してくれます。
更に無事入学すると隣に隣接している自動車学校の免許を取得する際は学割が効きとても安くATとMTが取れます。もちろんバイクは中型免許と大型免許もありますし、高速教習ではLEXUSのHSが乗れます!
学校については、学生寮も有り、学食(売店のようなもの)や自販機も多数置いてあり休憩中はいつでも利用出来るシステムになってます。
実習車も割と新しめののやつから古い物だとAE86なんかもあります。基本洗車しか出来ませんが、高級車ですとGTR35、フェラーリ458イタリア、アストンマーティンバンテージS、ランボルギーニのウラカン、Porsche911カレラ、新型NSX、LEXUSのRCFなんかもあります。就活も面でも私が在学中の時は就職率100%でしたし、とても幅広い企業から選ぶことが出来ます。赤門や専修大学なんかよりよっぽど良いので是非花壇に来てください! -
就職上記に書いた通り100%でしたし、定期的に会社訪問やわざわざ学校に色々な企業を読んで合同会社説明会があったりします。そこで一番前に座り自分をアピールして質問をいつくかすると印象が良くなるでしょう。
-
資格学科が終われば質問タイムがありますので、必ず分からないまま先に行かず先生や友達に聞きましょう。プリントや問題集だけでは受かりません!なんせ国家資格なので。
-
学費結構高いです。奨学金制度があるので一種と二種どちらも借りると良いでしょう。
-
学生生活生徒が多いのでぶっちゃけ全員の名前が分かってたかと言われたら違います。ただ、そのくらいたくさんの友達ができるチャンスでもあるので就職した後のサポートとしてでもしっかりとした友達作りをしましょう。
口コミ投稿者の情報所属 1級自動車整備士科 自動車一級整備士専攻科(今は学部が違います) この学科で学べること コース・専攻
今は私の時代と違い最初から4年課程なので知りませんが、たぶん初めから1級の内容も触れると思います。この学校・学科を選んだ理由 自動車、車体板金、バイクが好きならそれでいいです。 取得した資格 アーク溶接、ガス溶接は授業の一貫で取れます。後は任意でフォークリフトや玉掛け、中古車検定などあります 就職先 日産サティオ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3832562017年10月投稿 -
自動車が好きな人にオススメの専門学校1級自動車整備士科 4年制 / 2012年入学 / 在校生 / 男性
就職2|資格3|授業3|アクセス4|設備2|学費2|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。1級自動車整備士科に関する評価
-
総合評価自動車業界への就職に強く、仕事に必要な資格や技術の習得のために、実際の車をさわりながら学べる環境がいいと思います。
-
就職国内の自動車業界で活躍してる人が卒業生がたくさんいるので、自動車関係への就職は強いと思います。
-
資格授業の中で資格取得のための授業があり、資格の取得に必要な知識や技術を身に付けることができました。
-
授業現場で働いた人が教師なので細かいことを聞いて、学べるのでいます。少人数のできるので距離感も近いので質問もしやすいです。
-
アクセス・立地地下鉄も近くまで通りましたので。駅から徒歩10分くらいでリッチなどはよくなりましたので、通いやすいです。
-
施設・設備ここ最近の設備がそろってきてるのでやりやすい環境となってますので。スキルを磨きたい方にはおすすめします。
-
学費ほかの専門学校と比べたら高くもありません。奨学金や特待制度なども学校側の支援制度もありますので、安心できます。
-
学生生活学年もクラスの人数が少ないので固定のメンツで話しやすいのでひとりぼっちにはなりませんので、ご安心ください
口コミ投稿者の情報所属 1級自動車整備士科 1級整備士コース この学科で学べること 学科
車体のことや原動機のこといろんなことを学科で学んだり。実技で実際にいじって、学びます。コース・専攻
1級自動車整備士はおもに電気のことですね。電気自動を扱うのができるようになります。近い将来必要な資格です。この学校・学科を選んだ理由 子供の頃から自動車関係に入りたかったのでオープンキャンパスなどを見て、赤門自動車整備士大学校を検討しました 取得した資格 2級自動車整備士 就職先 ホンダカーズ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:1846772016年02月投稿
同エリアの似ている学科と比較する
専門学校赤門自動車整備...
1級自動車整備士科 4年制
|
|
評価 |
3.3
(3件)
|
---|---|
学資 総額 |
-万円
|
募集 人数 |
20
人
|
目指せる 仕事 |
自動車整備士
|
エリア |
宮城県 仙台市青葉区
仙台市営地下鉄東西線 国際センター (890m) |
|
基本情報
専門学校赤門自動車整備大学校
(せんもんがっこうあかもんじどうしゃせいびだいがっこう)
1級自動車整備士科 4年制
仙台市営地下鉄東西線 国際センター駅 徒歩11分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 自動車整備士を目指せる学科の学費総額の相場
-
488万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
専門学校赤門自動車整備大学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
自動車分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 自動車整備士の専門学校 宮城県 専門学校赤門自動車整備大学校 1級自動車整備士科