みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 宮城県 仙台幼児保育専門学校 幼児保育科
仙台幼児保育専門学校
幼児保育科
3年制 (募集人数 80人)- 目指せる仕事
- 保育士、幼稚園教諭
- 取得を目指す主な資格
- 保育士資格、幼稚園教諭免許、社会福祉主事任用資格
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
はせくらまち杜のこども園、鶴ヶ谷幼稚園、ろりぽっぷ幼稚園、エコールノワール幼稚園、大野田幼稚園、明泉丸山幼稚園、利府聖光幼稚園、はぐくみ保育園、堤町あしぐろ保育所、乳銀杏保育園ほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ
-
就職
3.76 -
資格
4.00 -
授業
4.06 -
アクセス・立地
3.66 -
施設・設備
3.69 -
学生生活
3.60
-
夢を叶えてくれる専門学校です幼児保育科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
幼児保育科に関する評価
-
総合評価保育系の仕事に就きたい、保育士になりたいと言う夢がある人はとても良い専門学校になっているのでぜひ進学してきてください
-
就職保育系の仕事の実績はとても高いです。
そのような目標がある場合はおすすめです -
資格保育に関する実績の合格率が8割ぐらいととても高く、先生方のサポートも素晴らしいです
-
授業とてもわかりやすいですが、ちゃんと勉強しないと周りに遅れをとってしまうので頑張ってください
-
アクセス・立地違う駅からも通える距離ではありますが、バスを使ったりしている方が多い気がします
-
施設・設備他の学校よりも、施設がとても充実しており、とても全体的に過ごしやすいと思います
-
学費決して学費が安いと言うわけではありませんが、仕事の実績も素晴らしく、施設も整っているので、妥当な金額になっていると思います
-
学生生活少数人数ではないので、結束力はあるかどうかはわかりませんが、仲が良く和気藹々と楽しんでいます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
子供と接する時の注意点など、当たり前のことから、難しいことまで詳しく知ることができますこの学校・学科を選んだ理由 昔から、保育士になりたくて進学実績が素晴らしいのでこの専門学校に進学することを決めました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8965232023年02月投稿 -
みんなのお手本となる明るいクラスです幼児保育科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職2|資格4|授業3|アクセス4|設備3|学費1|学生生活3
幼児保育科に関する評価
-
総合評価保育士になりたいって思ってる学生さんにはとっても良い専門学校だと思います。
保育士になりたいからこそこの学校をおすすめします。 -
就職あんまりサポートしてくれなかったです
でも自分でなんとか頑張りました。 -
資格資格は沢山取れました。
資格は沢山取った方がいいと思います。
沢山取れる資格が沢山あります。 -
授業充実してます。
この業界にいるのなら点数は取った方がいいと思います!!
-
アクセス・立地スタバなど若者が好きなのがいっぱいありました。
違う駅からも普通に通えます。 -
施設・設備不便はなかったです!
1人1台のiPadが用意されてます!!! -
学費決して学費は安いわけではなかったけど妥当な金額でした。
学費免除などあります。 -
学生生活クラス5クラスあったので数広い友達ができました
高校と変わらず和気あいあいとしたクラスでした
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
アルコールなど体温は毎日してます口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
保育士についてです。
あとピアノも学べます。
資格についても勉強できます。
この学校・学科を選んだ理由 昔から子供が大好きだったのでその延長線で保育士になりたいなと思ってました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 保育士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8662702022年09月投稿 -
家から近かったのでここにしました幼児保育科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
幼児保育科に関する評価
-
総合評価子供にとっても親にとっても良い保育士になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。
-
就職実績はいいと聞きます。年度によりけりですが、サポートが手厚い方が多いです。
-
資格資格受験のサポートや、質問対応などしてくれます。多くの人は資格を取得しています。
-
授業ピアノを弾いたり歌の練習をしたり、自分以外の他の生徒達と協力しながら日々授業に励んでいます。
-
アクセス・立地人によりけりです。私は公共交通機関を利用して通っていますが不便してません。
-
施設・設備ピアノを練習する専用の部屋が多く設置されていて、しかも防音なのでまわりを気にせずたくさん練習できます。
-
学費私の場合は妥当だと思いました。周りの子達もわりと妥当だと思ってるそうです。人によります。
-
学生生活充実しています。切磋琢磨協力しあいながら出来ることが増えていくのは楽しいです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ピアノや歌、どうやったら子供たちに寄り添った保育ができるかを学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔から保育士になりたくて、こちらの専門学校へ行かせて頂いてます。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8881302023年01月投稿 -
充実した専門学校生活幼児保育科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費3|学生生活5
幼児保育科に関する評価
-
総合評価保育園、幼稚園への訪問の他にスポーツクラブ、児童館への実習も含めた方がいいと思う。
卒業後への就職先の志望を考えるとそういったところでの自習があれば安心だと思います。 -
就職卒業した先輩からサポートは充実しており、希望した就職先に務めることが出来たと聞いています。
-
資格現に資格取得への勉強を励んでいます。とても充実し、素晴らしいサポートの元資格取得へ挑んでいます。
-
授業先生の授業はとても分かりやすく、実習も多いため経験が就職へ繋がると思っています。
-
アクセス・立地雰囲気を伺う部分もありますが一般的そして普通であると思っています。
-
施設・設備一人一人練習できる時間や施設があり、一人一人のスキル向上がスムーズに行えます。
-
学費もう少し学費を落とすことは出来ないのだろうかと思う。実習があまりない分その他の授業を入念に行った方が学費に妥当すると思います。
-
学生生活とても充実しています。
同じクラスはもちろん他学科の生徒との交流もできており充実した生活を送っています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
全員マスク着用し、消毒やソーシャルディスタンを徹底的に行っております。 またオンラインでの授業も可能となっており、外に出るのが不安な生徒も安心して授業を受けられるようになっています。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験ともに幼稚園教諭の1種と2種。保育士の資格を取得することが出来る。
また実習も多くあり経験を積み就職することが出来る。
幼児向けのスポーツ、ピアノ、などの授業がありとても役立てる授業が充実しています。この学校・学科を選んだ理由 自分の特技や趣味を生かすことの出来る仕事につきたい、やりがいを感じるためにはその仕事について専門的に知りたい、そして、地元から近い学校に行きたい、実習が多くあることを理由に志望しました。 就職先 認定こども園への就職を希望しています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7876772021年11月投稿 -
保育士を目指している人はぜひどうぞ!幼児保育科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活3
幼児保育科に関する評価
-
総合評価保育士になりたいと中学校時代から思っていたので、この学校でたくさんのことを学び、保育士になりたいと思います
-
就職前から就職率がいいと聞いていたので実際に実績を見るとすごくいいです
-
資格資格取得のために先生方が色々と教えてくれるし、保育士以外にも取れるのでいいと思う
-
授業先生方も生徒との距離が近くすごくフレンドリーなので授業も楽しく感じます
-
アクセス・立地駅からは少し離れてますが全く通えない距離では無いので大丈夫です!
-
施設・設備ほかの学校よりも設備がよく、何度かオープンキャンパスにも伺いました。
-
学費ほかの専門よりも学費が安いので、経済的にも優しいと思います!
-
学生生活人見知りの私でも、友達が沢山できたのですごくいいと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
幼稚園教諭と保育士の資格をダブルで取れる内容になっています!この学校・学科を選んだ理由 中学校の頃から保育士をめざしていて、この学校のカリキュラムや設備に感動したから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6740612020年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計4名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量多い
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
仙台幼児保育専門学校
(せんだいようじほいくせんもんがっこう)
幼児保育科 3年制
仙台市営地下鉄南北線 北四番丁駅 徒歩9分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
326 万円
- 保育士を目指せる学科の学費総額の相場
-
342万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 宮城県 仙台幼児保育専門学校 幼児保育科