みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 宮城県 仙台大原簿記情報公務員専門学校 総合公務員学科
仙台大原簿記情報公務員専門学校
総合公務員学科
1年制 (募集人数 80人)- 目指せる仕事
- 国家公務員、地方公務員、警察官、消防士、自衛官
- 取得を目指す主な資格
- 日商簿記検定試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
就職先・内定先
国家公務員一般職(大卒程度)(高卒程度)、裁判所職員一般職(高卒程度)、刑務官A、海上保安学校学生、国税専門官、税務職員、自衛隊一般曹候補生、自衛隊自衛官候補生、入国警備官、警察官、消防官ほか
口コミ
-
就職
3.70 -
資格
3.71 -
授業
3.86 -
アクセス・立地
4.56 -
施設・設備
3.47 -
学生生活
3.23
-
公務員になりたいならここ!総合公務員学科 1年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活3
総合公務員学科に関する評価
-
総合評価公務員になりたい!という意志を持っている人にはぴったりです。けれど、なんとなくここでいいかな~という人にはおすすめしません。多くの学生は、事務なり公安なり、目指しているものがあって入学しているので、そうでない人にとっては厳しいかもしれません。また、先生方は過去問を分析したり卒業生に話を聞いたりして授業をしているので、一生懸命聞かないともったいないです。クラスメイトを見ていても、授業中寝てばかりだったり、休みが多い人は点数もあまり高くないかなという印象です(テストや模試は点数と順位が張り出されるので、他の人にも見られています)。でも、頑張りは必ず先生が見ていてくれるので、褒められて伸びるタイプの人には特に合っているかなと思います。
合格実績は、国家と地方だと国家公務員の方が高いです。国家公務員と地元の市役所や県庁を併願する人が多いです。一生懸命勉強して面接をがんばれば、余程のことがない限りどれかしら合格できると思います。
先生方の人柄もいいし、充実したサポートのおかげで第一志望から内定をもらえたので、私は入学してよかったなと思っています。 -
就職事務系・公安系ともに合格実績は高いと思います。とくに2次の面接の練習は、入学してすぐから始まるので、面接に不安がある人や前回2次で落ちてしまった人でも対策の時間が充分にあるので安心です。また、たくさん模試を解く答練という期間があるので、大まかな自分の立ち位置が分かり、勉強の励みになります。
-
資格全経簿記、Word、電卓は全員とります。希望する人は日商簿記の受験も可能です。検定のための授業もしっかりしているので、普通に授業に参加していれば問題ありません。
-
授業事務・公安、国家・地方など、過去問の分析を細かくしているので、自分の志望に合わせて対策できます。先生方は優しい人や話がおもしろい人が多く、休み時間や放課後に教えてもらったこともあります。また、毎週月曜日にテストがあるので、土日も勉強しないと!という気持ちになり、大変でしたが自分の血肉となりました。
-
アクセス・立地仙台駅から5分と、とても便利です。近くにはコンビニやスタバなどもあり、よく行っていました。学生はJR線、市営地下鉄、バスなどいろいろな機関で登校しています。
-
施設・設備学校がビルなのであまり広くはありません。サークルに入っている人は、バスでアリーナや球場に行くと聞いたことがあります。ただ、インフォメーションルームといって、卒業生の体験記がたくさんあるのはとてもありがたかったです。面接対策に役立ちました。
-
学費私立なので数字だけ見たら安くはないのかもしれませんが、この金額で内定をもらえると考えたら妥当かなと思います。奨学金や特待生の制度も充実しています。私はどちらも利用しています。
-
学生生活私のクラスは単独行動の人が多いですが、隣のクラスはにぎやかな印象です。男性陣はみんな仲が良さそうで、よく昼ごはんを食べに行っているのを見かけます。女性陣は大人な人が多く、「ねえ一緒にトイレ行こ~」みたいなめんどくさい人がいなくてありがたいです。ぶっちゃけ、こればかりはクラスメイト次第としか言えません……。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 総合公務員学科 公務員チャレンジコース この学科で学べること 学科
公務員一次試験対策(政経・判断推理・数的処理・文章理解・地歴など)理系科目は、問題数が少ないのであまり触れませんがドリルは買います。先生に質問すれば教えてくれます。
公務員二次試験対策(面接)いきなり面接をするのではなく、頻出の質問が書かれたプリントを渡され、自分ならどう答えるか考えるところから始まります。模擬面接では、質問の受け答えのほか、自己紹介や入退室もしっかり教えてもらえます。コース・専攻
上記の内容に加え、地方自治体によっては、SPIという珍しい試験をするところもあるのですが、過去問や模試などでその対策もできます。この学校・学科を選んだ理由 ぶっちゃけ仙台に行きたかったから。いくつかの学校から同じ日に資料を請求したところ、いちばん早く届いたから。
公務員チャレンジコースを選んだのは、入学前の3月から授業が始まるというのが魅力的だったから。取得した資格 全経簿記3級
Word検定3級
電卓検定1級希望業界に就職できたか はい 就職先 国家一般職法務省
高卒の採用定員1名のところに入れました!学校が返信できない口コミ投稿者ID:9760982024年02月投稿 -
迷ったらというより、公務員目指すならココ総合公務員学科 1年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備1|学費4|学生生活2
総合公務員学科に関する評価
-
総合評価総合的にはいいと思います。まあ人によりますが、本気で公務員を目指す方におすすめです。この学校は、迷ったらココ!という宣伝をしていますが、迷っているなら、公務員の実態、公務員の転職の難しさなど、公務員についてしっかり調べてからの入学をおすすめします。強い決意と、継続した努力が大切です。
-
就職いいと思います。公務員は一次と二次があり、一次のほうが実績は良いです。
-
資格しっかりしてると思います。一般教養力検定や電卓検定、Word検定などを取らされるのですが、問題なく取れると思います。
-
授業よきよきだと思います。授業は充実しているし、先生も優しい方が多いです。
-
アクセス・立地ええと思います。仙台なので、環境は良いです。近くにアーケードやアニメイトもあります。立地は、少し見づらいですが、まあいいと思います。仙台駅も近くアクセスも便利です。
-
施設・設備はっきり言って最低限です。ビルの一角を利用しているような印象です。トイレなどの掃除に業者を雇っていること、女子トイレに音姫があるらしい事、暖房と冷房が教室に付いている事などが良い点ですが、そのくらいです。暖房と冷房は少数派にとっては、夏の冷房が寒すぎたり、冬の暖房が暑すぎたりします。私は夏にヒートテックを重ね着してなんとかやり過ごしましたが、本当に大変でした。また、天井も低く、教室も狭いです。ロッカーすらなく、持ち物はいつも重めです。人口密度も高く、教室の酸素が少ないので、時々教室に入るだけで心拍数が上がります。そして、何よりトイレがひどいです。男子トイレは各フロアにありますが、洋式が1つで和式はなし、立つ所も3つしかなく、トイレはいつも困ります。洋式は、紙はシングルロールだし、流れも悪く、10秒以上水を流さないと流れない所もあります。なので、流し忘れをよく見かけました。また、生徒用のWi-Fiでは地下のトイレでネットが利用できません。公務員になるための、最低限の設備なので、そこは覚悟したうえでのご入学をお勧めします。
-
学費ちゃんとしてると思います。奨学金制度もあるので、学費は問題ないと思います。
-
学生生活良さげやと思います。自分は1人でも良いと思っているので、問題はありませんが、人によっては充実しない人もいるかと。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
アルコール消毒を色々な場所に置き、体温測定機を玄関前に置き、生徒が帰った後には机などを除菌しているらしいので、最低限の対策はしていると思っています。口コミ投稿者の情報所属 総合公務員学科 総合公務員コース この学科で学べること 学科
公務員試験に必要になる教科を一通り学びます。政治、経済、社会、数的処理、判断推理、図形・資料解釈、国語、文章理解、理科、日本史、世界史、地理、などなど。適性検査、面接練習、論作文なども学びます。コース・専攻
公務員に関してを一通り学びます。コースは関係なく、公務員を目指は人は同じクラスになります。この学校・学科を選んだ理由 給料よくて、安定してて、土日休めて、そんな公務員に憧れ、先生におすすめされた学校を選びました。もう少ししっかり調べるべきだったと後悔しています。皆さんはお気をつけください。 取得した資格 電卓検定4級、word検定3級、一般教養力検定2級 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8851952023年01月投稿 -
なりたい意欲があればなんでもできる総合公務員学科 1年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス5|設備5|学費3|学生生活2
総合公務員学科に関する評価
-
総合評価生徒が真面目かどうかはさておき、先生方が生徒を合格させようと必死なの生徒側から伝わってくるから。合格しなかったときのサポートもしてくれるから
-
就職公務員のトータルの合格率は高いが、合格しなかった先輩方がどちらに就職したかよくわからないから
-
資格授業で検定に向けての対策を行い、今後、過去問練習をする予定でいるから
-
授業すべての先生が教え方が上手いとは限らないが、社会科の担当の人が数学の教え方が上手いなど様々な科目教えてくれると思うから
-
アクセス・立地地下鉄から数分歩けばつくし、仙台駅からでもそこまで遠くなく、遅刻しても間に合いやすいから
-
施設・設備パソコン室が2室があったり面接対策用の小部屋があったりなどするから
-
学費学費は親が払っているため、妥当な金額かどうかは生徒にはわからないから
-
学生生活コロナウイルスの関係でサークルや学校行事が重なり交流が深められることが少ないから
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 総合公務員学科 公務員総合コース この学科で学べること コース・専攻
どの学科コースも同じ教室で学ぶため、これを学べるというのはない。先ほど書いた通りであるこの学校・学科を選んだ理由 なりたいのが決められず、総合公務員の方が悩みながらも第一希望を決められると思ったから 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 まだ決まっていない 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070442021年10月投稿 -
やる気に満ち溢れた人があつまる総合公務員学科 1年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5
総合公務員学科に関する評価
-
総合評価なりたい夢があるならおすすめの学校。でも毎日勉強づくしだからそこは覚悟が必要だと思う。環境はとてもいいと思う。
-
就職先生がよい。みんな目標に向かって一緒に頑張れる環境があった。
-
資格資格は4つくらい取ったと思う。とても仕事で役に立ちました。ありがとう。
-
授業前向きでいい先生ばかりだった。わからないところは本気で最後まで理解するまでおしえてくれた
-
アクセス・立地仙台駅から徒歩5分くらい。めっちゃ近いし不便はないと思うよ。
-
施設・設備コンビニが近くにあるし、ランチには困らない。部屋も綺麗だった。
-
学費ちょいと高め。まあだけどそれを回収するくらいの結果は得られると思う
-
学生生活目標に向かって一緒に頑張れる仲間が集まる。みんないい人だったと思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
地方と国家に分けて、なりたいところへ行くためにカリキュラムが組まれて勉強をできるこの学校・学科を選んだ理由 公務員になりたかったから。そのために専門学校でべんを決意したから 希望業界に就職できたか はい 就職先 国家公務員、関東にある省庁で内定を頂きました。また地方の警察や役場も合格。自衛隊も予備で受けて合格 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8899322023年02月投稿 -
社会で生き抜くための第一歩総合公務員学科 1年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス5|設備2|学費3|学生生活3
総合公務員学科に関する評価
-
総合評価公務員にはなりたいけど、公務員のなかで具体的に何になりたいか漠然としていてわからないという方にはオススメしたい。
-
就職公務員の専門学校ではあるが、公務員にはなれず一般の企業に就職する方が半数近くいる。そのあたりのサポートはまずまず。
-
資格資格取得のサポートは十分で、ほぼほとんどの在校生はなにかしらの資格を取る。
-
授業公務員試験の過去問をただひたすらに解く事が多い、ほぼ自習という日も少なからずあった。
-
アクセス・立地駅から近くアクセスは抜群だと思う。他県から通学している人もいたので問題ないと思う。
-
施設・設備他の専門学校と変わらず、平均的な施設・設備だと思う。喫煙所は欲しかった。
-
学費仙台の他の専門学校とあまり大差はなく、平均的で妥当だと思う。
-
学生生活自分は充実していたが、そうでない人も一定数はいたと思う。荒れている印象はあまり無い。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
公務員試験合格に向けたカリキュラム構成で、公務員の中から自分がなりたいところの合格を各々目指していくといったところです。この学校・学科を選んだ理由 親が公務員であり、自分も公務員を目指したが漠然としていたので、一から公務員について学びたいと思ったから。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 警備業界 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8439642022年07月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラムどちらともいえない
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
仙台大原簿記情報公務員専門学校
(せんだいおおはらぼきじょうほうこうむいんせんもんがっこう)
総合公務員学科 1年制
仙台市営地下鉄南北線 仙台駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
110 万円
- 国家公務員を目指せる学科の学費総額の相場
-
114万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 国家公務員の専門学校 宮城県 仙台大原簿記情報公務員専門学校 総合公務員学科
仙台大原簿記情報公務員専門学校の学科一覧
-
4.2 32件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,事務職,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 110万円
- 年制:
- 1年制
-
4.2 8件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 110万円
- 年制:
- 1年制
-
3.9 20件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 110万円
- 年制:
- 1年制
-
4.4 12件
- 目指せる仕事:
-
事務職,ファイナンシャルプランナー,経理,秘書
- 学費総額:
- 207万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 4件
- 目指せる仕事:
-
事務職,経理,秘書
- 学費総額:
- 113万円
- 年制:
- 1年制
-
4.3 9件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,事務職,ファイナンシャルプランナー,営業職,販売員他
- 学費総額:
- 208万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 12件
- 目指せる仕事:
-
ファイナンシャルプランナー,経理,公認会計士,税理士他
- 学費総額:
- 207万円
- 年制:
- 2年制
-
3.8 4件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 208万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
経理,公認会計士,税理士
- 学費総額:
- 113万円
- 年制:
- 1年制