みんなの専門学校情報TOP ファイナンシャルプランナーの専門学校 宮城県 仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科
仙台大原簿記情報公務員専門学校
税理士会計士学科
2年制 (募集人数 45人)- 目指せる仕事
- ファイナンシャルプランナー、経理、公認会計士、税理士、宅地建物取引士
- 取得を目指す主な資格
- ファイナンシャルプランニング技能士、公認会計士、税理士、日商簿記検定試験、宅地建物取引士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
実務に強い会計・税務のプロフェッショナル育成
-
カリキュラム税理士会計士学科では、簿記初心者からでも基礎から税理士科目まで確実にステップアップすることができます。このコースでは、自分に合った在学年数で税理士合格を目指しながら、仕事の強みとなる宅地建物取引士やファイナンシャル・プランニング技能検定など、将来役立つ資格も取得可能です。税理士として必要な知識はもちろん、一般企業への就職にも役立つスキルを身につけることができます。
-
資格この学科では、税理士試験(簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法・消費税法)、日商簿記検定1級、全経簿記能力検定上級、宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランニング技能検定2・3級、税務会計能力検定1・2級(法人税・所得税・消費税・相続税)、コンピュータ会計能力検定2級、社会保険労務士など、多彩な資格取得を目指すことができます。これらの資格は、税理士や会計士としてのキャリアはもちろん、経営コンサルタント、経営マネジメントスタッフ、CFO(最高財務責任者)、会計参与、税理士・会計事務所スタッフなど、幅広い職業での活躍につながります。
就職先・内定先
(株)セブン-イレブン・ジャパン、東日本高速道路(株)、(株)ミニミニ、(株)仙台銀行、(株)ユニクロ、辻・本郷税理士法人、キヤノンシステムアンドサポート(株)、(株)日産サティオ宮城、ダンロップタイヤ東北(株)、日本郵便(株)、せんだい総合健診クリニック、医療法人星陵会仙台星陵クリニック、福島交通(株)、学校法人北杜学園、コープ情報システム(株)、イオンリテール(株)、税理士法人青木&パートナーズ、生天目会計事務所、石沢公認会計士事務所ほか
口コミ
-
目標に向かって頑張れる人には良い学校税理士会計士学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5
税理士会計士学科に関する評価
-
総合評価取りたい資格を取るためにはもってこいな学校だと思います。しかしそれなりの覚悟も大事です。よくこれから先の進路の事を考え学校選びをすることを推奨します。
-
就職しっかりと自分自身取りたい資格があり、その為の勉強できる環境と考えれば先生方のサポートも良く良い学校だと思います。資格を取る中であまりやる気のない生徒もいると思いますが、その中で自分を持つことで良い希望業界に行けると思います
-
資格授業のわかりやすさ、先生方の的確なアドバイスなどのサポートで目標に向かうことができる良い学科だと思います。何より熱心、親身にサポートしてくださるので安心してお勧めできる学校です
-
授業単純に分かりやすく、ほとんどが理解し資格に向かって勉強することができます。しかしその中で一つ遅れてしまうと皆に追いつくことは大変なので頑張ってほしいと思います
-
アクセス・立地周りは色々な店があり、仙台駅からも近くアクセスも良いと思います。しかし私自身の駅は遠いのでこのような評価をさせていただきました。
-
施設・設備充実した設備と学びやすい環境があり施設としてはすごく良いと思いますが、私自身の経路は少し遠いのでこのような評価にさせていただきました
-
学費良い環境を備えるために学費は決して安いわけではありませんが、先生方や施設のことを考えれば妥当だと思います。しかし決して安くはないので奨学金を借りるなどして通うことをおすすめします
-
学生生活クラスの人たちは同じ目標に向かって学習しているためにお互いを高めあい、やる気がなくなりそうな時でも皆がやっていると思い、私は頑張れます。最終的には自分の関わり方だと思うので頑張ってください
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
教室に消毒液があったり、生徒がよく触る場所や使った場所は消毒するなど、コロナにかからないように徹底した管理がされています口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
専門知識、実務技能、ビジネス教養があり、9時10分から4時まで授業があります。そして2年制から4年制であるので、自分のペースで合格まで学んでいくことができますこの学校・学科を選んだ理由 税理士、経営コンサルタントや経営マネジメントスタッフなどになりたかった為、学校に入学しました。そして就職率もいいことから志望しました 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 若竹信雄税理士事務所 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7944362021年10月投稿 -
多くの資格を身につく学校税理士会計士学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格4|授業2|アクセス5|設備3|学費3|学生生活5
税理士会計士学科に関する評価
-
総合評価会計士や税理士になりたい人は、どのような過程で勉強していけばいいのか、流れなどが学べていいと思います。
ただ、資格が取れなかった際の軌道修正が難しかったりもして、途中で方向転換、やりたい事に迷いが生じる場合もあります。 -
就職資格取得が重要視され、就職時の面接等のサポートが不足していると感じました。
-
資格取得したい資格に対してのサポートはしっかりしてます。
自主学の時間など、授業以外でのフォローももちろんですが、先生がとても気さくなので聞きやすいのが1番のポイントです。 -
授業選択科目により授業日程が変わりますが、
授業のスピードはどの科目も比較的早い感じがします。 -
アクセス・立地駅近くなのはもちろん、周りにショッピングモールやご飯屋さんもあり、学校帰りにお買い物や遊びにも良いです。
-
施設・設備集中して勉強したい時には、ヘッドフォンをして勉強が出来るスペースもたるので、自分に合った部屋や場所で出来るのがいいと思います。
-
学費取りたい資格により、受験料が増えたりもしますが、基本的な学費は妥当かと思います。
-
学生生活普段クラスでうまく友人関係が築けない場合でも
学校イベントが自分のクラスを含め他のクラスの友人と仲良くなれます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
税理士にたるための資格取得のカリキュラムです。
まずは日商簿記や商業簿記などを学び、そこから選択科目は自身で選択して相続税や酒税など学習することができます。
またその他にも宅建やFP、電卓検定など様々な資格取得を受けることが可能です。この学校・学科を選んだ理由 高校の時に商業、工業簿記を勉強し楽しみを覚えました。
それを活かした職につきたいと思ったのと
夏休みにあった学校見学で雰囲気がとても良かったので希望しました。希望業界に就職できたか いいえ 就職先 未定 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5924742019年12月投稿 -
高い意識を持って、勉強出来る学校税理士会計士学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
税理士会計士学科に関する評価
-
総合評価専門学校の中でも一流だと思います。生徒がみんな、高い意識を持って勉強し、資格取得しています。 先生方のサポートが良いです。
-
就職就職実績が良く、先生方のサポートがとても良いです。、高い意識を持って勉強出来る環境でいいと思います。
-
資格わからないところは、わかるまでサポートしてくれます。全体的に資格取得実績はとても良いです。
-
授業公認会計士コースと税理士コースに分かれています。授業の質は高いです。
-
アクセス・立地街中にあるので、昼ごはんは外食することが出来ます。周りには店もたくさんあります。
-
施設・設備静かな環境で、ゆったりとした机で、落ち着いて勉強出来、とてもいいです。
-
学費安いわけではありません。大きい学校なので、設備費等かかり仕方ないかと思います。環境は良いです。
-
学生生活人間関係はいいと思います。たまに学校行事があり、色んな人と関われていいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 税理士会計士学科 公認会計士コース この学科で学べること 学科
まずは、簿記1級を目指して、それから専門の勉強をして行きます。この学校・学科を選んだ理由 高校の時から、この学校の先生の指導を受けており、学校の評判も良いので決めました。 取得した資格 全経簿記上級 商工会議所簿記1級 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5289072019年07月投稿 -
集中して勉強ができる。税理士会計士学科 2年制 / 2014年入学 / 卒業生 / 男性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。税理士会計士学科に関する評価
-
総合評価会計士税理士を目指すにはいい環境が整っています。先生にも質問しやすいですし、自習の環境も整っていますので勉強に集中できます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
簿記の初級レベルから税理士試験の簿記論、財務会計論まで。会計士志望の方は、財務会計論、管理会計論、監査論、企業法、経営学等。
税理士志望は、法人税、所得税、消費税、相続贈与税等の国税を中心に学習します。コース・専攻
財務諸表、損益計算書、キャッシュフロー計算書、株主資本変動計算書、法人税、所得税、消費税、相続税、贈与税、財務会計、管理会計、原価計算、製造原価報告書、監査論、監査調書、会社法、金融証券取引法、旧商法、経営学といった会計系に必須と思われる知識は勉強します。
簿記については、全経が中心となりますが大体1級がメジャーだすが上級ももちろん目指せます。日商についてもメジャーは2級ですが、1級も目指せます。軽量職につきたいかたは日商2級目安です。就職先 中小企業向けの会計事務所 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3430682017年04月投稿 -
思っているより大変です。税理士会計士学科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。税理士会計士学科に関する評価
-
総合評価税理士会計士学科は、授業量が多くて資格を取るために 勉強しなきゃいけない状態になるので、 はじめの1年は毎日夜まで友達と勉強したり大変だった。 将来のためにたくさん資格を取りたい人は良いけど、 友達とも遊んで楽しく過ごしたい人は入る学科を考えた方が良い。
-
就職就職実績は良いと思いますが、 在籍中は他の学科と授業の時間帯や校舎も違い、 自由な時間がなかったことが残念だった。 その代わり、資格取得へのサポートはちゃんとしてるので しっかり勉強すればそれなりに取得できるのは良いと思う。
-
資格その年代によって差が大きいイメージ。 授業のカリキュラム的にも詰め込まれている感があるので 大変だけど、やればやっただけの成果は出ると思う。
-
授業教科書と問題集の繰り返しで、 注意点やポイントなどを先生方が教えてくれる感じ。 クラスの人数は少なかったので、 分からないことも聞きやすかったと思う。 ただ授業だけでは合格は無理なので自分でやるしかない。
-
アクセス・立地駅から近いし、周りに商業施設やご飯を食べるところも多くて とても便利。
-
施設・設備自習室は静かでパソコンもあって、 映像授業が受けられるので集中して勉強できた。
-
学費実際いくら払っていたのかはあまりよく覚えていないが、 追加で問題集や教科書代など取られることはなかったので、 結果的にはそれほど高くないと思う。
-
学生生活資格の合否でクラスが分かれてしまうので、 はじめの1年は人の出入りが激しかったイメージ。 税理士会計士クラスは他の学科と比べて 人数が少ないので、友だちができないと辛いと思う。 恋愛はほかの学科は割とあったけど、税理士科は全くない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
最初は税理士試験を受けるために必要な日商簿記1級もしくは全経上級を学ぶ。 受かったら税理士試験の科目(簿記論、財務諸表論、消費税法…) に進んでいく。 間に宅建やFPなども学びます。この学校・学科を選んだ理由 仙台に行きたかったから。 高校で簿記を学んでいたからちょうどいいと思った。 取得した資格 全経上級、宅地建物取引士、税理士試験 簿記論・財務諸表論、F 希望業界に就職できたか はい 就職先 一般企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5285532019年07月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
仙台大原簿記情報公務員専門学校
(せんだいおおはらぼきじょうほうこうむいんせんもんがっこう)
税理士会計士学科 2年制
仙台市営地下鉄南北線 仙台駅 徒歩5分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
207 万円
- ファイナンシャルプランナーを目指せる学科の学費総額の相場
-
224万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
金融・不動産分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP ファイナンシャルプランナーの専門学校 宮城県 仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科
仙台大原簿記情報公務員専門学校の学科一覧
-
4.2 32件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,事務職,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 110万円
- 年制:
- 1年制
-
4.2 8件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 110万円
- 年制:
- 1年制
-
3.9 20件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 110万円
- 年制:
- 1年制
-
4.4 12件
- 目指せる仕事:
-
事務職,ファイナンシャルプランナー,経理,秘書
- 学費総額:
- 207万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 4件
- 目指せる仕事:
-
事務職,経理,秘書
- 学費総額:
- 113万円
- 年制:
- 1年制
-
4.3 9件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,事務職,ファイナンシャルプランナー,営業職,販売員他
- 学費総額:
- 208万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 12件
- 目指せる仕事:
-
ファイナンシャルプランナー,経理,公認会計士,税理士他
- 学費総額:
- 207万円
- 年制:
- 2年制
-
3.8 4件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 208万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
経理,公認会計士,税理士
- 学費総額:
- 113万円
- 年制:
- 1年制