みんなの専門学校情報TOP 事務職の専門学校 宮城県 仙台総合ビジネス公務員専門学校 総合ビジネス科
仙台総合ビジネス公務員専門学校
総合ビジネス科
2年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- 事務職、経理、販売員
- 取得を目指す主な資格
- ITパスポート試験、ファイナンシャルプランニング技能士、日商簿記検定試験
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
総合ビジネス科の特長
-
カリキュラム【総合事務専攻】
事務能力とコンピュータ操作などのスキル、ビジネスマナーを学び、資格を取得して一般事務やOA事務などの就職を目指します。
【会計管理専攻】
簿記の基礎から会計事務、経営管理まで実務に強く幅広いビジネススキルを身につけ、より高度な会計人を目指します。
【マーケティングビジネス専攻】
販売の知識やマーケティングの知識、接客マナーなどを学び、実践授業を通して、お客様から愛され、信頼される販売スタッフを目指します。 -
実習『希望職種に合わせた資格・検定に合格し、その活かし方を学んで「即戦力」に』
資格・検定は最大の武器ですが、その活かし方を学ぶのが『実践型実習授業』です。実務で多く取り入れられている会計ソフト、各種申請用紙などを使用して授業を行い、「即戦力」になるためのノウハウを身につけられるよう徹底的にサポートします。 -
就職『「自分がやりたい仕事」をかなえるために、学力アップや就職サポートに独自のシステムで対応』
本校では「クラス担任制」を採用し、一人ひとりの授業の理解度や学習状況に合わせた「個別指導」で、一人ひとりの学生のスキルアップを確実なものにしています。また、就職内定を得るためには社会人としてのマナーや考え方も就職活動の強力な武器になると考え、学校全体でマナー教育に力を入れています。
就職先・内定先
株式会社コメリ(総合職)、扇屋商事株式会社(本社管理)、一般社団法人宮城県畜産協会(会計庶務)、Evand株式会社(カスタマーサポート)、株式会社モトーレン仙台(経理職)、株式会社太陽自動車工業所(総合職)、宮城スバル自動車株式会社(営業アシスタント)、アスカ電子株式会社(総合事務職)、宮城県中古自動車販売商工組合(総合職)、株式会社セノン(総合職)、イオンベーカリー株式会社(総合職)、天童市農業協同組合(総合職)、株式会社サンマルクカフェ(総合職)、株式会社富士薬品(総合職)、株式会社ヤマザワ(販売職)、株式会社こだま(営業・企画職)、株式会社ホットマン(販売職)、株式会社アベキ(総合職・事務)、株式会社エヌ・エス・シー(窓口受付業務)、一般財団法人周行会(財務経理職)、株式会社太陽事務機(営業事務職)、株式会社クロサキ自動車(営業スタッフ)、花巻信用金庫(総合職)、株式会社扶桑エンジニアリング(一般事務職)、秋田しんせい農業協同組合(総合職)、株式会社ケンテック(営業職)株式会社タカカツグループホールディングス(経理職)、株式会社オフィス・コンフォートM(事務職) ほか
口コミ
-
最高総合ビジネス科 2年制 / 2014年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス-|設備4|学費3|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合ビジネス科に関する評価
-
総合評価とても楽しい学科で友達とも相談しあったりして夢を叶えるため日々協力し励まし合いながら勉強しています。
-
就職進路についてはまだあやふやですが今後親とも相談しつつ自分の夢を固めていけたらと思っています。
-
資格国家試験対策もしっかりしており合格するかしないかは自分の努力しだいだと思います。
-
授業授業は本当に分かりやすくしてくださりとても理解しやすいです。
-
施設・設備学校の施設や設備は、最低限整っているので問題ないと思います。
-
学費少し高めですが、それ相応の教育はしてくださるので問題ないと思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自分の夢を叶えるために先生方がとても親身になって授業をして下さってとても楽しい毎日を送っています。学校が返信できる口コミ投稿者ID:2544932016年10月投稿 -
時間がない人にオススメ総合ビジネス科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合ビジネス科に関する評価
-
総合評価仙台駅から徒歩10分くらいで行けて、学校内などは綺麗に掃除されていて勉強はしやすい環境だったと思います。
-
就職いろんな資格が取れるので、就活にアピールできるポイントが増えて、職を選んだりしなければ就職はしやすい環境でした。
-
資格資格取得の為の授業がほとんどで、ペースがはやいくついて行けないときなどは放課後などを、利用して先生に教えてもらうことがありました。
-
授業実際に業界で活躍中の講師の方が必要なところを重点的に教え、資格取得のペースがはやいです!
-
アクセス・立地学校から仙台駅まで徒歩10分くらいで行けて仙台駅からはほとんどの場所にいけるので、交通の便は良かったです。
-
施設・設備学校自体がまだ新しいので、物が荒れたりとかなく資料室に行くと過去の求人情報などおいてあるので参考になります。
-
学費学科によりますが、テキスト代や実際の講師代など考えたら妥当な金額で教えていただいてると思う
-
学生生活海外からの学生がクラスの半分くらい!?いたので、違う文化のせいかなかなかコミュニケーションは取りづらいところはありました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1.2年生共に資格取得をメインに高い級をめざして行います。取得を多く取りたい人にはオススメです。この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスで、パソコンの授業に興味があり自分のレベルにあったところだと思い入学を決めました。 取得した資格 工業簿記 1級 就職先 幼稚園の事務、経理 学校が返信できる口コミ投稿者ID:1852262016年03月投稿 -
やっぱり先生の気持ちが伝わってくる。総合ビジネス科 2年制 / 2012年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合ビジネス科に関する評価
-
総合評価限りなく5に近い4。立地は駅前にある学校、駅裏にある学校に比べたら負けるかも。
でも、それに負けないだけの、授業内容、なにより先生達の学生に対する気持ちがひしひしと伝わってくる学科だと思う。 -
就職希望職種、勤務地にこだわって指導してくれるし、歴史がある学校だから、OB・OGが求人紹介してくれる。
-
資格日商簿記2級、全経簿記1級・2級、全経コンピュータ会計1級~3級、全経所得税2級、法人税3級、消費税2級、MOSワード2010、エクセル2010、全経電卓段位~、他多くの資格が取得可能
-
授業簿記をはじめとし、コンピュータ会計、税務会計、電卓、計算実務など、経理・事務に必要な資格、知識が必修で勉強できる。また、2年生の後期から、実践的な授業内容に変わるので、働いてからから「役に立つ」と実感した。
-
アクセス・立地ちょっと遠いかも。
-
施設・設備最近パソコンを新しく入れ換えたとか。在学中は若干古かったかも。
学校が返信できる口コミ投稿者ID:887512015年04月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
仙台総合ビジネス公務員専門学校
(せんだいそうごうびじねすこうむいんせんもんがっこう)
総合ビジネス科 2年制
仙台市営地下鉄南北線 広瀬通駅 徒歩4分
JR東北本線 仙台駅 徒歩8分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
220 万円
- 事務職を目指せる学科の学費総額の相場
-
220万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 事務職の専門学校 宮城県 仙台総合ビジネス公務員専門学校 総合ビジネス科