みんなの専門学校情報TOP プログラマーの専門学校 岩手県 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 総合システム工学科
盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校
総合システム工学科
3年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- プログラマー、ゲームプログラマー、システムエンジニア
- 取得を目指す主な資格
- ITパスポート試験、応用情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験、情報処理安全確保支援士試験、Webクリエイター能力認定、javaプログラミング能力認定、オラクルマスター、データベーススペシャリスト試験、基本情報技術者試験、日商簿記検定試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- 総合システム工学科では、この学科は複数のコースに分かれており、WEBプログラマーコース、組込みシステムコースなどの3つのコースがあります。WEBプログラマーコースでは、学生はWebクリエイター能力認定などの資格取得を目指し3年間勉強し、システム開発会社などに就職して、活躍します。このコースは、アプリケーション開発に関して専門的に学べる学科です。じっくり取り組むことができる開発演習が充実しており、自分が開発したアプリケーションをストアで販売したり、さまざまなゲームコンテストに挑戦できます。組込みシステムコースでは、学生は基本情報技術者 などの資格取得を目指し3年間勉強し、システム開発会社などに就職して、活躍します。
このコースは、基礎スキルとなるリアルタイムOSの知識とセンサー制御、UMLを用いた設計技法やC/C++言語を学習していきます。また、オープンソースOSであるAndroidに対するプログラミング技法を習得し、スマートデバイスを用いて組込み機器を制御するシステムの開発演習を行います。ゲームプログラマコースでは、学生は基本情報技術者 などの資格取得を目指し3年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。このコースは、ゲーム開発エンジニアとしての基本スキルであるC++言語によるゲームプログラミングに加え、Unreal EngineやUnityといった最新のゲームエンジンでの開発を習得します。
就職先・内定先
株式会社アルチザネットワークス、株式会社エイプリルナイツ、富士ソフト株式会社、富士通データセンターサービス株式会社、日本情報産業株式会社、KCCSキャリアテック株式会社、ペガサス・システム株式会社、株式会社ジャコム、株式会社アウトソーシング、株式会社ビーネックステクノロジーズ
口コミ
-
DQNと真面目が両極端総合システム工学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性認証済み
就職2|資格4|授業1|アクセス4|設備3|学費2|学生生活4
総合システム工学科に関する評価
-
総合評価確固たる目標があって自分のペースを崩さず努力できるなら最高の環境だと思う。ただし上下にかなり幅があるので、適当に入ると成長できないまま卒業するか、最悪中退する。私の学科は就職率は高かったが、中退・コース変更等で去った人も大勢いた。
-
就職有名な学校で就職率も悪くない。
チャンスは多く、真面目に頑張っているなら悪くない学校だと思う。ただし比較的誰でも入れる学校なので、クラスメイトになる人間の質はピンキリである。
異なる学科間での交流は少なく、運動会やイベント事で一緒になる程度。ただし他と比べるとイベントは多い方だと思う。
学校の体質として直前まで予定が決まらない、決まっていた予定も急に変更される、など多々あった。月曜日に行われる予定の合宿が3日前の金曜日に開示された時は呆れ果てた記憶がある。
ただし貴重な経験ができるのは事実だし、最近は色々と制度を変えているようなので行く価値はあると思う。 -
資格資格取得に力を入れており、関連の勉強は手厚い。
前期はほぼ資格の勉強だった。実践演習は後期になってから、急に、かつがっつり始まる印象。 -
授業授業は講師によってかなり変わる。
在学時に無断でカリキュラムを変更されたのでいい印象はない。 -
アクセス・立地街中にあり、盛岡駅から徒歩で通える距離。周辺にも様々な施設があり、困ることは無いと思う。
-
施設・設備可もなく不可もなく。困らない程度にはある。またコースごとに設定されている予算内であれば、ある程度柔軟に聞き入れてもらえる。
-
学費私の時は制度を変えている最中だったので、指導していく立場の先生方すらどうすればいいか分かっていないようだった。私の科では無かったが、「予算が余ってるから何か導入したい設備はないか」と聞かれてる場面を見た事がある。
-
学生生活生徒のやる気によってかなり変わるが、他のコースとの交流もない訳でないので作ろうと思えば様々な学科の友人が作れると思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
業界の常識から最新の技術まで。ただし私のような改革真っ只中に入ると何も出来ずに終わってしまう可能性がある。
現在はサイトや校名も一新し改革も落ち着いたようなので、入るなら今だと思う。この学校・学科を選んだ理由 漠然とプログラムやサイト、インターネットに興味があった。学年に女子は3人しかいなかったが、その分女子同士の仲は良かった。ボランティアの経験もつめるとの事だったので、専門技術と社会経験の両方を学びたかった。 取得した資格 基本情報技術者試験 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 無職 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9345042023年09月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校
(もりおかじょうほうびじねすせんもんがっこう)
総合システム工学科 3年制
JR東北本線 盛岡駅 徒歩12分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- プログラマーを目指せる学科の学費総額の相場
-
357万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
IT分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP プログラマーの専門学校 岩手県 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 総合システム工学科