みんなの専門学校情報TOP システムエンジニアの専門学校 岩手県 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 情報システム科
盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校
情報システム科
2年制 (募集人数 40人)- 目指せる仕事
- システムエンジニア、プログラマー
- 取得を目指す主な資格
- CCNA、ITパスポート試験、応用情報技術者試験、情報セキュリティマネジメント試験、情報処理安全確保支援士試験、ネットワークスペシャリスト試験、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、javaプログラミング能力認定、オラクルマスター、データベーススペシャリスト試験、基本情報技術者試験
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- 情報システム科は、複数のコースに分かれており、システムエンジニアコース、スマートフォンアプリ開発コースの2つのコースがあります。
システムエンジニアコースでは、学生は基本情報処理などの資格取得を目指し2年間勉強し、システム開発会社などに就職して、活躍します。ITの基礎からデータベースやネットワーク技術、プログラム言語やシステム設計まで幅広く学び、即戦力として活躍できる技術を習得できます。
スマートフォンアプリ開発コースでは、学生はITパスポート試験 などの資格取得を目指し2年間勉強し、システム開発会社などに就職して、活躍します。スマートデバイスの機能をフルに活用できてパフォーマンスが高いネイティブ方式開発としてAndroid開発ではJava言語、iOSアプリ開発ではswift言語を習得します。また、両OSに同時に対応できるWebベースアプリなどのハイブリット開発手法についても学習します。
就職先・内定先
富士ソフト株式会社、株式会社アイシーエス、株式会社ソルクシーズ、株式会社NTT-ME、株式会社テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社、株式会社ケーヒンエレクトロニクステクノロジー、株式会社ワイズマン、ペガサス・システム株式会社、株式会社ジャコム、CTCシステムマネジメント株式会社ほか
口コミ
-
プログラム開発のための学科情報システム科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活3
情報システム科に関する評価
-
総合評価プログラムを開発するための授業が主であり、
とてもタメになったと思う。これからも生かしていきたい。
難しい課題も多くあったので、友達等と協力することが大切。 -
就職就職に対しては、とても親身になってくれる。
ただし、本人の努力も大事。 -
資格資格はかなり取れた実感がある。自ら選択して取ることもできるので活用をすべき。
-
授業先生によるが、基本的には座学を中心にしている。
グループ学習はとても良い経験になった。 -
アクセス・立地まわりには、コンビニエンスストアや数多くの建物があり、
利便性に長けている。 -
施設・設備充実していると感じる。
最新のパソコンを取り入れており、非常につかいやすかった。 -
学費他の専門学校の情報はわからないが、すこし高いと感じる。
もう少し見合った学費にしてほしい。 -
学生生活グループ学習等で話題を深め、友達になることはできなくないが、
なかなか難しいと考える。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
先程もいったプログラム開発の授業がほとんど。
Javaやhtml、cssなどを学習した。この学校・学科を選んだ理由 パソコンを使う仕事に興味があり、それを学びたいと思い
御校を志望した。取得した資格 Javaプログラミング能力認定3級 希望業界に就職できたか はい 就職先 IT企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10015862024年08月投稿 -
楽しさは努力に宿るよ 頑張ろうね!情報システム科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活5
情報システム科に関する評価
-
総合評価エンジニアやプログラマを夢見る学生なら入ってもいいところだと思います。ただ、内容がITに特化しているため介護や医療に行きたい方や、なんとなくゲームできそうな学校だからという考えの人はオススメしにくい学校だと思います。それでも、カリキュラムはしっかりしていますし、設備も必要なものがそろっているため、困ることもありません。先輩やクラスメート及び教員も最近の話題にやマニアックな内容にも付き合ってくれるため、私は楽しく学ばせてもらっています!
-
就職コロナの流行により、高かった就職率も年々下がりつつあることが実態です。しかし、大学進学のコースも可能なので、そこまで悲観的に考える必要はありません。しかし、大学進学には最低限の資格取得と成績が必要ですので、油断してると落ちる可能性があります。これは、就職コースの方々にも同じく言えるのですが、成績のいいひとから基本的に決定していきます。そのため自分の目標に見合った計画を立てていかなくてはなりません。先生に聞くことも大事ですが最終的にはいかに自分で知識を身に着け応用する力が必要になってきます。話が変わりますが、館内は快適で夏はエアコン操作が自由だったり、wifiが常に飛んでいるので、これと言って困ることは生活していて特にないです。
-
資格資格取得はかなりの取得率といっても過言ではないです。しかし試験の内容は難しいため専門学校だからと行って遊んでばかりいると取得が難しい可能性があります。また、午前免除の指定校でもあるので、午前午後連続で受ける必要がないというメリットがあるいます。しかし、午前も対策をしっかりしていないと合格点に達成しない可能性があるので油断はしないほうがいいでしょう。
-
授業先生の指導はしっかりしているものが多く授業も面白いことが多いです。しかし、内容が難しいところがところどころあるので、わからないところは先生に聞くのが一番の方法でしょう。中にはわからないままにしている人も多くいることや、わからない生徒の数に対し先生の数が少ないので、クラスにいる人全員に説明すると時間がかかることや、理解に差ができることがあります。
-
アクセス・立地最寄り駅は盛岡駅でそこから15分程度歩きます。ほとんどの学生が徒歩で登校しています。入り組んだ場所のあるため、最初登校したときは道に迷う人もいたため、一回下見してみるといいと思います!学校の近くにはファミリーマートもあるため基本的に何か困るといった場面には出くわしていません。ちょっと歩けばスーパーもあるので、コンビニが高いと感じる方や、寮生活を希望する方にか重宝すると思います。
-
施設・設備設備は非常にしっかりしています。エアコンもありますし、もちろんwifi環境も充実しています。欠点はエアコンの温度が人によって相性があることやwifiはネットワーク機器50個までしか接続できないため、自分のスマホを接続すると授業でアクセスできない人が出る可能性があるので、オススメしません。
-
学費専門学校ですので2年間でおよそ200万とびます。大学に行くと4年で200万のところもあるので、学力に余裕のあるかたや、お金が少ない方は大学を強くお勧めします。しかし悪いだけでなく専門学校は言葉道理専門的な学習をするため、企業が行っている仕事に近い学習ができます。
-
学生生活私はクラスに友達が多いほうなので個人的な感想になってしまいますが、私が考える限りでは充実していると思います。ただ、コロナの影響で一緒にお出かけしたり、遊びに行くことは前より難しくなっていると思います。クラスにはアニメが好きな方や、漫画が好きな方が多いので楽しめると思います!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
入口の前に消毒液やエレベータの前に消毒液とにかくいたるところに消毒液が設置されていることや授業中の換気など徹底しています!口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
入学するとITパスポート、エクセル検定、ワープロ検定を取得することを目標にしていきます。私は、ITパスポートは高校のうちに取得していたので、私は基本情報技術者試験を目標に学習しています。一応二年間で応用情報まで取れれば素晴らしいと私は考えています基本的なネットワーク技術やホームページの作り方なども学べます。この学校・学科を選んだ理由 高校の時からネットの仕組みに興味を持ち始めたのがきっかけでもっと高度な学習がしたいと思ったからです 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 システムエンジニアの設計の仕事を将来は希望しています 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7738832021年08月投稿 -
就職に必要な資格を取得できる専門学校情報システム科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
情報システム科に関する評価
-
総合評価プログラマーに、なりたいのであれば、学生にとって、とても良い専門学校だとおもう。就職実績も申し分無いとおもう
-
就職そつぎょうせいの就職率が、100パーセントにかなりちかいから。
-
資格就職するために重要な資格がたくさん取得できる数少ない学校です
-
授業しっかりと教えてくれるので授業の質がとても高いです。実際に何かやったりというのもたくさんある。
-
アクセス・立地盛岡駅から歩いて行ける距離にあるので、いいと思う。バスも通ってるのでとてもいいと思う
-
施設・設備他の学校よりも最新の設備が整っているとおもう。内装がキレイ。
-
学費妥当どと思います。この金額でだった2年で資格を取得できて社会にでれるならやすいとおもう
-
学生生活人数が少ないため高校と変わるず和気あいあいとした雰囲気で過ごせる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
資格取得にむけたカリキュラム構成です。一年次には基礎的なところこらはじめてくれるこの学校・学科を選んだ理由 プログラマーに興味がありました。就職率も極めて高いのでここにしました 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9161602023年06月投稿 -
最新のitを幅広く学べる情報システム科 2年制 / 2015年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格3|授業1|アクセス5|設備2|学費2|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報システム科に関する評価
-
総合評価やる気のある学生さん向けの専門学校だと思います。入学してからすぐに国家試験を取る事になるので、その国家試験に向けて手を抜く事なく全力で勉強できることができれば、有意義な学校生活になると思います。国家試験対策の授業については、何度にもよりますが自習形式です。 就職については、サポートが非常によくインターンシップや就職説明会などのイベントに積極的に参加できるので、大学生よりも早く比較的良いところに就職できる人が多いです。その他クラス行事、ボランティア活動など様々なことが経験できるので、大変良いと感じます。 しかし、学費が高く授業については自習が多いので割りに合わないと感じることがあります。でも自習の時間は場所を提供して頂いていると考えるのであれば悪いものではないのかも知れません。
-
就職面接指導を積極的に行って頂くので良いと思います。学科合同面接会などの行事があり、面接で必要なことを教えて頂くことができます。
-
資格国家試験対策についてはほぼ自習です。一応最初に講義を受けるのですが非常にスピードが早く追いつくことが難しいです。その他の資格は分かりやく教えていただけるので、良いと思います。結局は自分のやる気次第です。
-
授業一から教えるとうたっているのにも関わらず、既に知っているかのように授業を進めるところもあるので、いかがなものかと感じます。
-
アクセス・立地最寄りの駅から徒歩10分という近いところにあるので通いやすいと思います。
-
施設・設備エアコンはキンキンに冷える部屋もあれば、勉強に集中出来ないくらい効かない部屋もあります。
-
学費学費自体普通のことなのかもしれませんが、自習が多いため割りに合わないと感じてしまいます。
-
学生生活クラス行事が多く、クラスメイトと接する機会が多いので良い友人関係が結ぶことが出来ると思います。
口コミ投稿者の情報所属 情報システム科 システムエンジニアコース この学科で学べること 学科
javaやc#などのプログラミング言語を使用したアプリケーションの開発の学習やitの基礎知識に関するセキュリティやマネジメント、ストラテジなどの学習、Web製作のためのHTML5の言語の学習を行いました。コース・専攻
エンジニアになるための基礎知識を勉強することができます。Webやプログラミング言語を勉強できます。大学編入コースは大学編入するための勉強を自習します。取得した資格 itパスポート、基本情報技術者、Webクリエイター認定試験 スタンダードなどが取得できます。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:2868772016年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業大手企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数多い
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い
多い
少ない
-
学生交流学外が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校
(もりおかじょうほうびじねすせんもんがっこう)
情報システム科 2年制
JR東北本線 盛岡駅 徒歩12分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- システムエンジニアを目指せる学科の学費総額の相場
-
236万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!